このページは「クロスワード7×7(ジヨウ、シユウイ)_問題6」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】中級クロスワードパズル!
一般7×7クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般7×7クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ジヨウ、シユウイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:26人
| 1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | 6 | |
| 7 | | 8 | | | 9 | |
| 10 | | | | 11 | | |
| | 12 | 13 | | | 14 |
| 15 | | | | 16 | |
| 17 | | | 18 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
|---|
| 3 | 一万の一万倍。 |
|---|
| 4 | 行いが正しく、筋道が通っていること。 |
|---|
| 5 | 積み重なったもの。かさなり。 |
|---|
| 6 | ある地方の中の、西の部分。 |
|---|
| 7 | あえて問いたださないこと。問題にしないこと。 |
|---|
| 8 | 液体に圧力をかけ、霧状に噴出させて吹き付けること。また、その装置。霧吹き。 |
|---|
| 11 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
|---|
| 13 | 犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。 |
|---|
| 14 | 海・川・湖などにすむ動物。 |
|---|
| 15 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
|---|
| 16 | ドレミのミの次の音。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 場所を移し変えること。 |
|---|
| 5 | 農作物などを人工的に早く生長させること。 |
|---|
| 7 | 数が二つ以上であること。 |
|---|
| 9 | ちがった意見。異論。 |
|---|
| 10 | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 |
|---|
| 11 | 形が丸くて小さい物。 |
|---|
| 12 | 人に対して敬意を表す作法。 |
|---|
| 15 | 球。まり。料理用の深い入れ物。 |
|---|
| 16 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
|---|
| 17 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
|---|
| 18 | カギを差し込むための穴。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![7×7クロスワード]()
![7×7クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| クチベタ | 話の仕方が下手なこと。 |
| リユウセイ | 地球の大気圏に突入した天体が空気との摩擦熱によって発光する現象。流れ星。 |
| オオミソカ | 一年の最後の日。十二月三十一日。 |
| ガシユウ | 絵画を集めて本にしたもの。 |
| キツネ | 山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。 |
| ジジヨ | 二番目に生まれた女の子。 |
| スイソウ | 水を入れておくための入れ物。 |
| サカバ | 客にお酒を飲ませる店。 |
| ホウソウ | 電波でラジオやテレビの番組を送ること。 |
| ズカン | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
| ヤシキ | 家。特に広い敷地に建つ大きな家。 |
| ジユンキン | 混じり物のない金。24金。 |
| ネコゼ | ねこのように背中が丸くなっている格好。 |
| セイテン | 晴れた空。よい天気。 |
| フウアツ | 風が物体に与える圧力。 |