このページは「クロスワード8×8(ゴウリユウ、シンドウ)_問題1」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ゴウリユウ、シンドウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:33人
| 1 | 2 |  | 3 |  | 4 | 5 | 6 | 
 |  |  | 7 | 8 |  | 9 |  | 
| 10 |  | 11 |  | 12 | 13 |  |  | 
 | 14 |  | 15 |  | 16 |  | 17 | 
| 18 |  | 19 |  | 20 |  |  |  | 
| 21 | 22 |  |  |  |  | 23 |  | 
 |  |  | 24 |  |  |  |  | 
| 25 |  |  |  |  |  | 26 |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | いるところ。居場所。 | 
|---|
| 3 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 | 
|---|
| 5 | 他からの攻撃を防ぎ、守ること。 | 
|---|
| 6 | 音声を聞く器官。 | 
|---|
| 8 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 | 
|---|
| 11 | 戦いにのぞむこと。「○○○○態勢」「○○○○状態」 | 
|---|
| 13 | 師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」 | 
|---|
| 15 | 幅・奥行き・高さを持ち、三次元空間の一部を占める物体。 | 
|---|
| 17 | その場その時に応じること。「○○○応変」 | 
|---|
| 18 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 | 
|---|
| 20 | 鉄道・道路・電話などの施設が完成して通じるようになること。 | 
|---|
| 22 | 書類などに所有者・当事者として記される名前。 | 
|---|
| 23 | 化学反応や太陽光などで電気を起こす装置。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 古文書や暗号などを読み解くこと。 | 
|---|
| 4 | 花びらが閉じていて、これから咲こうとする花。 | 
|---|
| 7 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 | 
|---|
| 9 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 | 
|---|
| 10 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 | 
|---|
| 12 | 新聞・雑誌・書籍などの文中に差し入れる、その内容に関係のある絵。 | 
|---|
| 14 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 | 
|---|
| 16 | 定義・公理によって真であることが証明されている命題。 | 
|---|
| 19 | 手術などで体の一部を切り開くこと。 | 
|---|
| 21 | 四つ以上の平面多角形で囲まれている立体。四面体・五面体など。 | 
|---|
| 23 | できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。 | 
|---|
| 24 | 二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」 | 
|---|
| 25 | 卵からかえって間のない魚。 | 
|---|
| 26 | 病気・けがなどが治ること。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ユウカイ | 人をだまして連れ去ること。 | 
| ジヨウゲ | 上と下。上がり下がり。 | 
| サイマツ | 年の暮れ。年末。 | 
| アラウミ | 波の荒れくるう海。 | 
| カビン | 花を生けるビンやつぼ。 | 
| モチ | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 | 
| チヨクシ | 目をそらさずに、じっと見ること。事実をありのままに見ること。 | 
| シツタイ | 失敗して面目をそこなうこと。体面を失うような失敗。へま。 | 
| マエダオシ | 予定を早めて予算の執行や施策の実施に踏み切ること。 | 
| ジユウサツ | 銃で撃ち殺すこと。 | 
| ジユシ | 樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。 | 
| フイルター | 液体や気体の中の固体粒子を分離させる装置。ろ過器。ろ過装置。 | 
| ツイカ | 後から付け加えること。 | 
| トウサク | 他人の作品の全部または一部をそのまま自分のものとして使うこと。また、その作品。 | 
| セキズイ | 背骨の中を通る白色・棒状の神経の束。 |