このページは「クロスワード8×8(ドレイ、バーナー)_問題11」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ドレイ、バーナー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:30人
| 1 |  | 2 |  | 3 |  | 4 | 5 | 
 |  |  |  | 6 | 7 |  |  | 
| 8 |  |  | 9 |  | 10 | 11 |  | 
 |  | 12 |  | 13 |  |  |  | 
 | 14 |  |  |  |  | 15 |  | 
| 16 |  |  | 17 |  | 18 |  |  | 
 | 19 | 20 |  | 21 |  |  | 22 | 
| 23 |  |  |  |  |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 1 | 一度。ひとたび。 | 
|---|
| 2 | 心の中で感じていること。心中の思い。 | 
|---|
| 3 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 | 
|---|
| 5 | ある場所から動かないように、しっかりと落ち着かせること。 | 
|---|
| 7 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 | 
|---|
| 9 | 西洋のやり方や様式。西洋式。洋風。「○○○○トイレ」 | 
|---|
| 11 | 米の生産量が多い、インドシナ半島にある国。 | 
|---|
| 13 | 人々に見せるために物品を並べておくこと。 | 
|---|
| 14 | 考えていることを紙に書かずに口で言うこと。 | 
|---|
| 18 | 何の目的にも使われていない土地。 | 
|---|
| 20 | ちがった意見。異論。 | 
|---|
| 22 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりすること。 | 
|---|
| 4 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 | 
|---|
| 6 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 | 
|---|
| 8 | 話題の女の人。女友達。 | 
|---|
| 10 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 | 
|---|
| 12 | 小学校入学前の幼児のための教育機関。 | 
|---|
| 14 | たくさんの人が列を作り、そろって歩いていくこと。パレード。 | 
|---|
| 15 | 同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。 | 
|---|
| 16 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 | 
|---|
| 17 | 切れ具合。 | 
|---|
| 19 | わからないことをたずねること。問題。 | 
|---|
| 21 | 人と交わること。交際。 | 
|---|
| 23 | 敵の攻撃などを防ぎ守ること。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| スリミ | 魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。 | 
| デンゴン | 人を介して先方に用件を伝えること。また、その言葉。ことづけ。ことづて。 | 
| シユツカ | 火事を出すこと。火災が起こること。 | 
| ゴヨウ | 方法・用法などをまちがって使うこと。また、まちがった使い方。 | 
| メイ | 兄弟姉妹の娘。 | 
| ツメミガキ | つめをみがくこと。また、つめをみがく道具。 | 
| キザシ | ある物事が起ころうとする印。前兆、前ぶれ。 | 
| ホラー | 恐怖。 | 
| ウミ | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 | 
| チユウカク | 物事の核心となる重要な部分。 | 
| ヤセガマン | むりにがまんして、平気なふりをすること。 | 
| テンチ | 天と地。空と地面。 | 
| ケイタイ | 手に持ったり、身に付けたりして持ち歩くこと。 | 
| シヤ | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 | 
| クギ | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |