このページは「クロスワード8×8(ノウド、シイク)_問題113」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ノウド、シイク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:26人
| 1 |  | 2 | 3 |  | 4 |  | 5 | 
|  |  | 6 |  | 7 |  |  |  | 
| 8 | 9 |  | 10 |  |  | 11 |  | 
| 12 |  | 13 |  | 14 | 15 |  |  | 
|  |  | 16 | 17 |  |  |  | 18 | 
|  | 19 |  |  |  | 20 | 21 |  | 
| 22 |  |  |  | 23 |  | 24 |  | 
| 25 |  |  | 26 |  |  |  |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 1 | 食べられる品物。 | 
|---|
| 2 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 | 
|---|
| 3 | 後から書き加えること。また、その文章。 | 
|---|
| 4 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 | 
|---|
| 5 | 地下深くに存在する、鉱物が地熱でどろどろに溶けたもの。 | 
|---|
| 7 | 暖房装置。暖房器具。電熱器。 | 
|---|
| 9 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 | 
|---|
| 11 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 | 
|---|
| 13 | ものの内側。 | 
|---|
| 15 | いじめること。 | 
|---|
| 17 | 先端に脱脂綿を巻きつけた細い棒。 | 
|---|
| 18 | 土木・建築工事を一括して請け負う大手の総合建設業者。 | 
|---|
| 19 | 双方の力量に優劣の差がないこと。 | 
|---|
| 21 | チューインガムの略。 | 
|---|
| 22 | よく晴れた空のような色。 | 
|---|
| 23 | めぐり合わせ。ラッキー。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 寝るときに使う部屋。寝間。 | 
|---|
| 4 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 | 
|---|
| 6 | 本人に代わって手紙・文書などを書くこと。また、その書かれたもの。代書。 | 
|---|
| 8 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 | 
|---|
| 10 | 英語でカギのこと。 | 
|---|
| 11 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 | 
|---|
| 12 | 石や金属などがぶつかったときに出る火。放電のときに出る光。 | 
|---|
| 14 | 壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。 | 
|---|
| 16 | 心の中にえがく姿。 | 
|---|
| 19 | 相手に軽くあやまるときの言葉。 | 
|---|
| 20 | 視力をよくしたり、目を守るために、ガラスを目の前に付ける器具。 | 
|---|
| 22 | 生まれたばかりの子ども。赤子。 | 
|---|
| 24 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 | 
|---|
| 25 | 一万の一万倍。 | 
|---|
| 26 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| トマト | 野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。 | 
| ハチマキ | 長細い布で頭の鉢の周りを巻くこと。また、その布。 | 
| ギンコウ | お金をあずかったり、他にお金を貸し出したりする機関。 | 
| コブリ | 雨や雪が少しだけ降っている様子。 | 
| タイシン | 建築物などが地震に対して強いこと。 | 
| ヤキメシ | 肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。 | 
| タンスイ | 塩分をほとんど含まない水。 | 
| テブラ | 手に何も持たないこと。 | 
| イチメン | 辺り一帯。全体。一方の面。最初のページ。 | 
| トクベツ | 他とはっきり区別されること。特に、他とはっきり区別して扱うこと。 | 
| ホイツスル | 競技で、審判などが合図のために鳴らす小型の笛。 | 
| アメンボ | 池や小川にすみ、水の上を長い足ですべるように動く昆虫。 | 
| ミモノ | 見る価値のあるもの。見てすばらしいと感じるもの。 | 
| カダイ | 解決するように課された問題。 | 
| ユタンポ | 中に湯を入れて、足や腰を温める金属製または陶器製の容器。 |