このページは「クロスワード8×8(イツシヨウ、オチコボレ)_問題156」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:イツシヨウ、オチコボレ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:25人
| 1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | |
| | | 6 | | 7 | | |
| 8 | | 9 | | 10 | | | |
| 11 | | | 12 | | 13 | | |
| | 14 | | | | | 15 |
| 16 | | | | 17 | 18 | |
| 19 | | | | 20 | | | |
| 21 | | | 22 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 指の先端。 |
|---|
| 3 | さいわい。幸福。 |
|---|
| 4 | 胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。 |
|---|
| 5 | コンピューターを使用して画像や動画を作成・表示すること。また、その画像や動画。 |
|---|
| 7 | その場その時に応じて適当な手段を講じること。 |
|---|
| 8 | 品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。 |
|---|
| 9 | いくつかのものをあわせて組を作ること。 |
|---|
| 12 | 図を用いて説明すること。また、その書物。 |
|---|
| 15 | そのことを職業にしている人。 |
|---|
| 16 | そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。 |
|---|
| 18 | まじめでひたむきなこと。 |
|---|
| 19 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
|---|
| 20 | 下の部分。下の方。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | お金や物がなくてこまっている人を救い、助けること。 |
|---|
| 5 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
|---|
| 6 | さくらんぼ。 |
|---|
| 8 | ためしに作ってみること。「○○○品」 |
|---|
| 10 | 近い将来。近いうち。 |
|---|
| 11 | 地中からわき出てくる水。ゆうすい。 |
|---|
| 13 | 英語でカギのこと。 |
|---|
| 14 | プランクトンのせいで海水の色が赤や茶色に変わる現象。 |
|---|
| 16 | いわうこと。 |
|---|
| 17 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
|---|
| 19 | 夜、道ばたに品物を並べて売る店。 |
|---|
| 20 | 変えることができること。変わることができること。 |
|---|
| 21 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
|---|
| 22 | 法律で、公務員以外の者が作成した文書。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| スイクチ | 口で吸って使う器具や紙巻きタバコなどの、口にくわえる部分。 |
| ラタイ | 衣服を何もまとっていない、はだかの体。裸身。 |
| ダマ | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
| タボウ | 非常にいそがしいこと。 |
| シユツセ | 世の中に出て成功し、立派な地位や身分を得ること。 |
| ハタ | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
| ナイテイ | 正式の決定の前に内々に決まること。また、決めること。 |
| センユウ | 部隊を同じくし、戦地でともに戦った仲間。 |
| カヘン | 変えることができること。変わることができること。 |
| ジドウ | 子供。特に小学生のこと。 |
| ジユンジヨ | 一定の決まりにしたがった並べ方。 |
| ジヨユウ | 女性の俳優。 |
| ヤリガイ | やったことの効き目や価値。 |
| イレモノ | 物を入れるためのうつわ。容器。 |
| オアシス | 砂漠の中で、水がわいて木がしげっている場所。 |