このページは「クロスワード8×8(シユウシ、アカサビ)_問題22」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:シユウシ、アカサビ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:29人
| 1 | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 | 
 |  |  | 6 |  |  |  |  | 
| 7 |  | 8 |  |  |  | 9 |  | 
| 10 |  |  |  |  | 11 |  |  | 
 |  |  |  | 12 |  |  | 13 | 
 | 14 |  | 15 |  |  |  |  | 
| 16 |  |  |  |  | 17 |  |  | 
 |  | 18 |  |  |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | ある事実をもとに、未知の事柄を推し量って論じること。また、推理・推察によって結論を導くこと。 | 
|---|
| 3 | 歌やおどり、展示会などのもよおしもの。 | 
|---|
| 4 | 特にかわいがっている娘。 | 
|---|
| 5 | 暮らすこと。生活する様子。 | 
|---|
| 6 | 自分の名前を書くこと。署名。 | 
|---|
| 7 | 女の神様。 | 
|---|
| 8 | 両眼が大きく突き出ている金魚。 | 
|---|
| 11 | 左右両方の足。 | 
|---|
| 12 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 | 
|---|
| 13 | 十二ヶ月。三百六十五日。 | 
|---|
| 14 | 保ち続けること。 | 
|---|
| 15 | 外から見た様子。外見。 | 
|---|
| 16 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | イタリア料理に使うめん類の総称。 | 
|---|
| 4 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 | 
|---|
| 6 | 別れるときに言うあいさつの言葉。 | 
|---|
| 7 | 旋律。歌や楽曲のふし。 | 
|---|
| 9 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 | 
|---|
| 10 | 顔の表面。顔。 | 
|---|
| 11 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 | 
|---|
| 12 | 文書などに自分の氏名を書き記すこと。 | 
|---|
| 14 | 本当の名前。実名。 | 
|---|
| 16 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 | 
|---|
| 17 | 朝、おそくまでねぼうすること。 | 
|---|
| 18 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| カホウ | 家の宝。 | 
| パスタ | イタリア料理に使うめん類の総称。 | 
| ネンゴウ | 年につける称号。元号。 | 
| オシマイ | 終わり。最後。 | 
| カイガン | 陸と海が接している所。海辺。 | 
| ロウエイ | 秘密などがもれること。秘密などをもらすこと。ろうせつ。 | 
| カタスミ | 一方のすみ、または中央から離れた目立たないところ。 | 
| サクシユ | しぼって汁などをとること。 | 
| セセラギ | 浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。 | 
| ガクシユウ | 自分の知らないこと、新しいことを学び取ること。勉強。 | 
| タンチ | 隠れているものなどをさぐって様子を知ること。 | 
| ブツギリ | 料理で、材料を形にとらわれないで大きめに切ること。 | 
| イビキ | ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。 | 
| フデバコ | 鉛筆や消しゴム、ペンなどの筆記用具を入れる箱。 | 
| ニヅクリ | 荷物を運送しやすいようにまとめて梱包すること。 |