このページは「クロスワード8×8(チヨウコク、アキチ)_問題58」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:チヨウコク、アキチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:29人
| 1 | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 | 
 |  |  | 6 |  | 7 |  |  | 
| 8 |  | 9 |  |  | 10 | 11 |  | 
 |  |  |  | 12 |  |  |  | 
| 13 |  |  |  |  |  | 14 | 15 | 
 |  |  |  | 16 |  |  |  | 
 | 17 |  | 18 |  |  | 19 |  | 
| 20 |  |  |  |  | 21 |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。 | 
|---|
| 3 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 | 
|---|
| 5 | 平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」 | 
|---|
| 6 | そのことを職業にしている人。 | 
|---|
| 7 | よく似ていること。 | 
|---|
| 8 | いつの年も。年ごと。 | 
|---|
| 9 | 学校の先生の中で一番上に立つ先生。 | 
|---|
| 11 | 六個の線分で囲まれた図形。 | 
|---|
| 12 | はっきり定まること。きちんと定まること。 | 
|---|
| 15 | あるものができあがること。また、できあがるまでの過程。 | 
|---|
| 17 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 | 
|---|
| 18 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。 | 
|---|
| 4 | おとうさん。 | 
|---|
| 6 | 人工的に作られた水泳場。 | 
|---|
| 8 | うそや偽りのない心。 | 
|---|
| 10 | 他の考えや意見。 | 
|---|
| 12 | 植物の実。 | 
|---|
| 13 | ねばり付くこと。 | 
|---|
| 14 | 日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。 | 
|---|
| 16 | 自分の手で作ること。自分で作った物。 | 
|---|
| 17 | 米飯に野菜・魚介・肉などを入れ、味付けして煮たもの。おじや。 | 
|---|
| 19 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 | 
|---|
| 20 | 決まり。法律。法則。方法。 | 
|---|
| 21 | 人や物を、それぞれ適当な場所に割り当てて置くこと。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ヨナオシ | 世の中の悪い状態を改めること。社会の改革。 | 
| ユダン | 安心して注意をおこたること。「○○○大敵」 | 
| タダ | お金がいらないこと。 | 
| タテブエ | 管を縦に構えて吹く笛。 | 
| レイセイ | 落ち着いて静かなさま。感情に左右されないさま。 | 
| ボニユウ | 母親自身の乳。 | 
| コンパ | 仲間で費用を出し合って飲食する親睦会。 | 
| コンシユン | 今年の春。この春。 | 
| コクリヨク | 一国が持つ軍事力・経済力などの総合的な勢力。 | 
| ロウヒ | 無駄づかい。 | 
| ゴウイ | おたがいの意思・意見が一致すること。 | 
| ヨロコビ | 喜ぶこと。うれしい気持ち。おめでたいこと。 | 
| アツミ | 厚いこと。 | 
| トクヨウ | 値段の割に量などが多くて役に立つこと。 | 
| ギダイ | 会議にかけて討議する題目。 |