このページは「クロスワード9×9(コウゴ、ダコウ)_問題119」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:コウゴ、ダコウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:23人
| 1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 | |
| 6 | 7 | | | | 8 | | |
| 9 | | | | | 10 | | | 11 |
| 12 | | | 13 | | | 14 | |
| 15 | | | 16 | | | | | |
| | 17 | | | | | 18 | 19 |
| 20 | 21 | | | | | 22 | | |
| | | 23 | | 24 | | | |
| 25 | | | | | | | 26 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 心臓の拍動による動脈内圧の変動と、それに伴って生じる血管壁の波動。 |
|---|
| 3 | 選挙で選ばれて、議会で話し合ったり、物事を決定したりする人。 |
|---|
| 4 | 足の付け根からひざまでの部分。 |
|---|
| 5 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
|---|
| 7 | 既婚の女性。夫人。奥様。喫茶店・酒場などの女主人。 |
|---|
| 8 | 年上の女のきょうだい。 |
|---|
| 10 | 運が開けて、幸運に向かうこと。 |
|---|
| 11 | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
|---|
| 13 | 賞を受けること。 |
|---|
| 14 | 何の苦労もなく、とても楽しいところ。 |
|---|
| 15 | かぎをかけること。 |
|---|
| 16 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
|---|
| 17 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
|---|
| 19 | 駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。 |
|---|
| 21 | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
|---|
| 22 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
|---|
| 23 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
|---|
| 24 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
|---|
| 3 | 疑って問うこと。疑わしいこと。「○○○点」 |
|---|
| 5 | 不足分を補うもの。 |
|---|
| 6 | 山に生えるつる草のいも。 |
|---|
| 8 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
|---|
| 9 | 自分だけの考えで勝手に物事を決めること。また、その判断。 |
|---|
| 10 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
|---|
| 12 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
|---|
| 13 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
|---|
| 14 | 正午から夜の十二時までの間。 |
|---|
| 15 | 五の次の数。むっつ。 |
|---|
| 16 | 食用の牛の肉。 |
|---|
| 17 | 野球・ソフトボールで、打者がストライクを三つとられてアウトになること。 |
|---|
| 18 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
|---|
| 20 | 追い払うこと。 |
|---|
| 22 | 赤道より北の緯度。 |
|---|
| 23 | 西洋風の菓子。 |
|---|
| 25 | のどの中央部にある左右一対の発声器官。 |
|---|
| 26 | スイッチが入っていること。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![9×9クロスワード]()
![9×9クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| キヨウグウ | その人が置かれている立場。めぐり合わせ。 |
| テキチ | 敵の領地。敵の支配下にある地域。 |
| ジヨゲン | 役に立つような言葉を添えて助けること。また、その言葉。アドバイス。 |
| ケイイ | 物事のなりゆき、いきさつのこと。 |
| ツウシンボ | 児童・生徒の学業成績などを記入し、学校から家庭に通知するための書類。通知表。 |
| アバラボネ | 胸をかこむ骨。ろっ骨。 |
| カイロ | 電流が通る道筋。 |
| オツリ | 「つり銭」の丁寧語。 |
| ジユンセイ | 純粋で正しいこと。混じりけがなくて本物であること。 |
| シヨメイ | 文書などに自分の氏名を書き記すこと。 |
| シメキリ | 取りあつかいを終わりにすること。 |
| ナザシ | 名前を言って、それと指定すること。指名。 |
| ミツシツ | 閉め切っていて、人の出入りができない部屋。 |
| ツル | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
| アラケズリ | 細かいところは気にしないでざっと削り上げること。 |