クロスワード 9×9(ハイキユウ、クリカエシ)_問題198
このページは「クロスワード9×9(ハイキユウ、クリカエシ)_問題198」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ハイキユウ、クリカエシ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
| 7 | 8 | 9 | ||||||
| 10 | 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | 19 | 20 | ||||||
| 21 | 22 | 23 | ||||||
| 24 | 25 | |||||||
| 26 | 27 | 28 | 29 | |||||
| 30 | 31 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 利益があること。ためになること。 |
|---|---|
| 2 | 古くなって役に立たなくなること。 |
| 4 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
| 5 | 何かをしてもいいと許すこと。 |
| 6 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
| 8 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
| 11 | 物の動く様子。 |
| 13 | 金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。 |
| 15 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
| 17 | 梅雨が始まること。また、その日。 |
| 18 | 巡査のこと。警察官。 |
| 20 | 本来の目的とは異なる別の用途に当てること。 |
| 22 | 自分で命を絶つこと。 |
| 25 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
| 26 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
| 27 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
| 29 | 今日の朝。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 欧州連合の統一通貨単位。 |
|---|---|
| 3 | 品質・等級などがすぐれていること。 |
| 7 | 血筋のつながり。みょう字。 |
| 9 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
| 10 | 一方のはたらきが他におよんで、変化や反応が起こること。 |
| 12 | 生きていくための食べ物。食料。 |
| 14 | 異なるものが一つにとけ合うこと。 |
| 16 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
| 18 | 国の最高権力者。君主。 |
| 19 | 物事を決めるもの。 |
| 21 | 山林が燃える火事。森林火災。 |
| 23 | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
| 24 | 一番初め。 |
| 26 | 英語で診療所のこと。 |
| 28 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
| 30 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
| 31 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ソウシヨク | 美しくかざること。また、そのかざり。 | |
| ヒトマトメ | 一つにまとめること。 | |
| ミズマシ | 見かけだけ、実際の数量よりも多く見せること。 | |
| ゴウカク | 試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。 | |
| ヨナカ | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 | |
| インカ | 火や熱によって火が付く。 | |
| ジドウシヤ | エンジンの力で車輪を回転させて走る車の総称。 | |
| ハソン | 壊れていたむこと。また、壊していためること。 | |
| ブブン | 物事の全体を小さく分けた一つ一つ。 | |
| キヤクシツ | 客をもてなすための部屋。客間。 | |
| フキツ | 縁起が悪いこと。悪いことが起こりそうな感じ。 | |
| カラシ | カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。 | |
| シタツパ | 身分や地位が低いこと。また、その人。 | |
| ニノマイ | 人のあとに出てそのまねをすること。前の人と同じ失敗をくり返すこと。 | |
| レーザー | 誘導放出による光の増幅装置。「○○○○光線」「○○○○ビーム」 | |




