クロスワード 9×9(ガード、ケンセツ)_問題200
このページは「クロスワード9×9(ガード、ケンセツ)_問題200」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ガード、ケンセツ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
| 6 | 7 | 8 | ||||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | |||||
| 13 | 14 | 15 | 16 | |||||
| 17 | 18 | 19 | 20 | |||||
| 21 | 22 | 23 | ||||||
| 24 | 25 | 26 | ||||||
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||||
| 31 | 32 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
|---|---|
| 3 | 料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。 |
| 4 | 怪物。化け物。 |
| 5 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
| 7 | 「にいさん」を丁寧にいう言葉。 |
| 8 | 使いみち。「○○不明金」 |
| 9 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
| 11 | 夜が明けてしばらくの間。 |
| 12 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
| 14 | 道の上。道ばた。 |
| 16 | 日の出から日の入りまでの間。正午、または正午すぎ。 |
| 18 | 音や声を大きくして遠くまで聞こえるようにするためのもの。 |
| 20 | 一年のうち、九番目の月。 |
| 22 | 英語で包むこと。顔のしわや汚れを取るために顔に何かを塗ったり貼ったりすること。 |
| 23 | すごろくなどで使う道具。小型の立方体で各面に一から六までの目が刻んである。 |
| 25 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
| 26 | 全身に毛がある虫。 |
| 27 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
| 29 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 法令・辞令・警報などを出すこと。 |
|---|---|
| 5 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
| 6 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
| 7 | 植物などを育てるために、空気をさえぎって中をあたたかくした部屋や建物。 |
| 10 | ピアノの演奏家。 |
| 13 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
| 15 | 最も多いこと。 |
| 16 | 細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。 |
| 17 | その時々につけられた物の値段。 |
| 19 | 円。円形。趣味を同じくする人の集まり。 |
| 21 | 特別の味付けをしないで箱型に焼いたパン。 |
| 24 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
| 25 | きわめてすばらしい景色。 |
| 28 | 育てて立派にすること。 |
| 30 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
| 31 | 物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。 |
| 32 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| オドシ | おどすこと。おどかし。 | |
| ケツサク | すぐれた作品。 | |
| オンキヨウ | 音のひびき。「○○○○○効果」 | |
| オウト | 胃の内容物を吐きもどすこと。 | |
| ニツポン | アジア東部にある、私たちの住む国。 | |
| ハンソク | 法律・規則を犯すこと。ルールに違反すること。 | |
| タイコウ | 互いに勝ちを争って競うこと。張り合うこと。 | |
| リセイ | 本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。 | |
| ヒトゴロシ | 人を殺すこと。殺人。また、人を殺した者。 | |
| イタズラ | ふざけて、人がこまることやいやがることをむりにすること。悪ふざけ。 | |
| ホクトウ | 北と東の中間の方角。 | |
| イネムリ | すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。 | |
| ノウリツ | 一定の時間内にできる仕事の量。仕事の進み具合。 | |
| ランボウ | 荒々しくふるまうこと。あばれること。 | |
| リヨツカ | 草木を植えて緑の多い場所にすること。 | |




