クロスワード 9×9(トツパ、ゲンコウ)_問題204
このページは「クロスワード9×9(トツパ、ゲンコウ)_問題204」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:トツパ、ゲンコウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
| 6 | ||||||||
| 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
| 11 | 12 | |||||||
| 13 | 14 | 15 | 16 | |||||
| 17 | 18 | 19 | ||||||
| 20 | 21 | 22 | ||||||
| 23 | 24 | 25 | 26 | |||||
| 27 | 28 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | スキーの練習場。滑走場。 |
|---|---|
| 3 | 身につけた特別のわざ。手段・方法。 |
| 4 | 日本または日本人に反感を持つこと。 |
| 5 | こうしてほしいとたのむこと。ねがうこと。 |
| 6 | その家の代表。あるじ。その店の一番上の人。 |
| 8 | 新しい年。年の初め。 |
| 10 | 客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。 |
| 12 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
| 13 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
| 15 | 外から見た様子。 |
| 18 | 自分から進んで行動や態度をつつしむこと。 |
| 19 | 床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。 |
| 21 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
| 22 | 地獄。物事のどん底。劇場で、舞台や花道の下。 |
| 24 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
| 26 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 口に出して言わないこと。「○○○実行」 |
|---|---|
| 4 | 半分の値段。 |
| 6 | 目的を達するための方法、やり方。 |
| 7 | 新しい分野に進み出て活動の領域を広げること。 |
| 9 | 鼻に感じるしげき。 |
| 11 | 電気と磁気。また、その相互作用。 |
| 12 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
| 14 | いつも心にかけて望み願うこと。また、その願い。 |
| 16 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
| 17 | 知り合い。知っている人。 |
| 19 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
| 20 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
| 21 | 用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。 |
| 23 | 固体がとけて液体になり始める温度。 |
| 25 | 自分の持っているお金。また、自分のお金で支払うこと。 |
| 27 | 感染症の予防に用いられる抗原の総称。 |
| 28 | 何の苦労もなく、とても楽しいところ。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| エンカ | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 | |
| ハツポウ | 銃・大砲などを撃つこと。 | |
| ギシ | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 | |
| フタツオリ | 真ん中から二つに折ること。 | |
| フコウヘイ | 判断や処理などが公平でないこと。 | |
| オマモリ | わざわいをよけるために身に付ける守り札。護符。 | |
| イチゲキ | 一回の打撃・攻撃。 | |
| サイフ | お金を入れて持ち歩くための小さい入れ物。 | |
| カシシブリ | 金融機関が融資基準や融資条件を厳しくして貸し出しを抑制すること。 | |
| キニユウ | 書き入れること。 | |
| ライオン | アフリカの草原にすみ、百獣の王と呼ばれる、猫の仲間の猛獣。 | |
| シセン | 目で物を見ている方向。 | |
| マチナミ | 町の道筋に家や商店が立ち並んでいる様子。 | |
| エイサイ | すぐれた才能。「○○○○教育」 | |
| ウツタエ | 不満や苦しいことを人に告げること。または、その内容。 | |




