東京クロスワード6×6(ルニンボチ、アサヒ)_問題10

このページは「47都道府県/東京(ルニンボチ、アサヒ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:ルニンボチ、アサヒ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:3人

1234
5
6
78
910
1112

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[駅名] 大井町駅 ← ○○○○駅 → 蒲田駅 (JR京浜東北線)
3ある物事をするときの態度ややり方。動作。
4[観光名所] 昭和26年3月、「オセド山」と呼ばれる独立丘陵を通る切り通し道路の断面で、石器などが発見。○○遺跡 (板橋区)
5[観光名所] 近現代の日本の作家におる美術館作品を収集、所蔵作品展で公開するほか、内外の多様な美術の動向をとらえた企画展開催。○○○○美術館 (目黒区)
6[駅名] 瑞江駅 ← ○○○○駅 → 本八幡駅 (都営新宿線)
8[駅名] 大森駅 ← ○○○駅 → 川崎駅 (JR京浜東北線)
9[駅名] 上野駅 ← ○○駅 → 赤羽駅 (宇都宮線)
10[駅名] 新小金井駅 ← ○○駅 → 白糸台駅 (西武多摩川線)
ヨコのカギ:
1[駅名] 下井草駅 ← ○○○駅 → 上井草駅 (西武新宿線)
3[駅名] 赤羽岩淵駅 ← ○○駅 → 王子神谷駅 (東京メトロ南北線)
5[駅名] 五反田駅 ← ○○○駅 → 恵比寿駅 (JR山手線)
6[駅名] 鷺ノ宮駅 ← ○○○○○駅 → 井荻駅 (西武新宿線)
7でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
9[駅名] 白丸駅 → ○○○○駅 (終着駅) (JR青梅線)
11自分の家に帰ること。
12胴から足が出る所。ももとももの間。

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

イタバシクリツ[美術館] 「区立」としては初めて建てられた美術館です。○○○○美術館 (板橋区)
イウメ東京に多い苗字。「井梅」
フウトウ東京に多い苗字。「風当」
ショウジュイ[寺] 学仙坊という僧侶が霊夢によって開山したと伝えられています。○○○寺 (北区)
サクラガオカパルテノン[跡] 1930年代、旧長崎町を中心に存在したアトリエ付き貸家群の中でも大規模だったのが、ここ「さくらが丘パルテノン」。○○○○○○○○○○跡 (豊島区)
ツチモト東京に多い苗字。「椎本」
ノハギ東京に多い苗字。「野萩」
トクガワヨシノブ[墓] 江戸幕府最後の将軍である第15代墓所は、谷中墓地と称される区域の寛永寺墓地にあります。○○○○の墓 (台東区)
ジュッシ[公園] 伝馬町牢屋敷跡につくられた公園。○○公園 (中央区)
トチョウマエ[駅名] 新宿区:営大江戸線
ヤヒロ[駅名] 墨田区:京成押上線
オザキシロウ[記念館] 昭和29年に建てられた居室のうち書庫、客間、書斎を再現している。○○○○記念館 (大田区)
センダギ[駅名] 文京区:東京メトロ千代田線
シンキバ[駅名] 江東区:東:京葉線/東京メトロ有楽町線
フジサワ東京に多い苗字。「藤澤」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!