神奈川クロスワード8×8(モロフシ、ネブカワ)_問題2
このページは「47都道府県/神奈川(モロフシ、ネブカワ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 神奈川】クロスワードパズル!
神奈川クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
47都道府県/神奈川クロスワード
【47都道府県/神奈川[例]:モロフシ、ネブカワ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット:教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | 6 | ||||||
| 7 | 8 | 9 | |||||
| 10 | |||||||
| 11 | 12 | 13 | 14 | ||||
| 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | 19 | ||||||
| 20 | 21 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | [駅名] 元住吉駅 ← ○○○駅 → 綱島駅 (東急東横線) |
|---|---|
| 3 | 物の温度を高くするはたらき。 |
| 4 | [観光名所] 軟式野球場、自転車遊戯広場、児童遊園などの施設があり、子供たちに人気の旧市電の車両保存。 ○○○○○公園 (川崎市川崎区) |
| 5 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
| 6 | [駅名] 小机駅 ← ○○○駅 → 中山駅 (JR横浜線) |
| 7 | ちょうど、この時。 |
| 8 | [駅名] 根岸駅 ← ○○○駅 → 新杉田駅 (JR根岸線) |
| 10 | 野球で、打数に対する安打数の比率。 |
| 11 | 次の苗字を何と読むか。「漉橋」 特に多い都道府県(神奈川) |
| 12 | [観光名所] 横浜外国人墓地の隣、深い緑の中にプールや弓道場を持つこの公園。 ○○○○公園 (横浜市中区) |
| 14 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
| 17 | まったくないこと。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 昼のさなか。白昼。 |
|---|---|
| 4 | 丈の低い竹の総称。 |
| 5 | 体を支える骨組み。 |
| 7 | [観光名所] 名主住宅の遺構として県下で最古。 ○○○○住宅 (相模原市緑区) |
| 9 | 道徳。倫理。 |
| 10 | [観光名所] 仙石原に続く山すそはススキの名所として有名。 ○○○岳 (足柄下郡箱根町) |
| 11 | 次の苗字を何と読むか。「巣籠」 特に多い都道府県(神奈川) |
| 13 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
| 15 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
| 16 | [駅名] 横浜駅 ← ○○○駅 → 大船駅 (JR東海道本線(東京~熱海)) |
| 18 | [観光名所] もと御用邸の馬場。松林の自然公園。 ○○○公園 (三浦郡葉山町) |
| 19 | 性質がちがっていること。 |
| 20 | 次の苗字を何と読むか。「根志」 特に多い都道府県(神奈川) |
| 21 | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |
■アプリ公開中(神奈川クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/神奈川クロスワード出題中の一部問題と解答
| ジュフクジ | [神社・仏閣] 1180年(正治2)に北条政子が頼朝の父、義朝の旧邸跡に明菴栄西を招いて創建。 (神奈川県 鎌倉市) | |
| エイショウジ | [神社・仏閣] もと太田道灌の屋敷跡で、鎌倉唯一の尼寺。 (神奈川県 鎌倉市) | |
| エビナナカノ | [公園] 2013年12月1日にオープンした海老名市南部にある大型都市公園施設です。 ○○○○○○公園 (神奈川県 海老名市) | |
| イセハラ | [駅名] 伊勢原市 – 小田急小田原線 | |
| タナムカイハラ | [史跡] 約20,000年前の建物跡の可能性を示す遺構。 ○○○○○○○遺跡 (神奈川県 相模原市中央区) | |
| ミヤマエダイラ | [駅名] 川崎市宮前区 – 東急田園都市線 | |
| タカシマチョウ | [駅名] 横浜市西区 – 横浜市営3号線 | |
| オカダ | [美術館] 2013年に開館した箱根小涌谷にある美の殿堂。 ○○○美術館 (神奈川県 足柄下郡箱根町) | |
| シンエノシマ | [水族館] 西に富士山、南には相模湾と景勝地・江の島が控える絶好のロケーション。 ○○○○○○水族館 (神奈川県 藤沢市) | |
| シロヤマ | [公園] 鎌倉時代源頼朝の御家人として活躍した渋谷重国の居城跡と伝えられ、県内でも遺存状態の良好な数少ない城跡の1つ。 ○○○○公園 (神奈川県 綾瀬市) | |
| マンヨウ | [公園] 森と泉の公園。湯河原温泉街の中心部、朱塗りの橋を渡った千歳川沿いの緑地公園。 ○○○○公園 (神奈川県 足柄下郡湯河原町) | |
| カワサキダイシ | [駅名] 川崎市川崎区 – 京急大師線 | |
| カケッテ | 「駆ける/走る」を意味する方言。 | |
| カッパショル | 「尻をしてる」を意味する方言。 | |
| コウチワ | 次の苗字を何と読むか。「小団扇」 特に多い都道府県(神奈川) | |




