クロスワード自動車(シフトレバー、ハイビーム)_問題50

このページは「クロスワード車マニア(シフトレバー、ハイビーム」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!

車クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

世界の自動車クロスワードパズル

【自動車ワード[例]:シフトレバー、ハイビーム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

123
4
567
8
9
1011

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2本田技研工業がかつて生産・発売していたセダン型の乗用車。1981年9月25日に、2代目アコードの姉妹車
3韓国の起亜自動車が生産するサブコンパクトカー。1999年、アベラの後継車種として登場。
4日産車体が製造、日産自動車が販売している四輪駆動方式の自動車。初代 4W60型系 (1951年-1960)
5スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース
6フランスのメーカー、ルノーが発売する小型セダン。SM3 CEがベース
7ゼネラルモーターズ が北米地域においてビュイックブランドで販売する小型高級セダン。
9ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。
ヨコのカギ:
1かつて存在した日本の自動車メーカー・東急くろがね工業が1960年から1962年まで生産した貨物用軽自動車。
3ホイールの外輪でタイヤを組み込み装着する部分
4日産自動車が1989年に企画・販売した自動車。同社のK10型マーチがベース
5タイヤに亀裂や穴が開き空気が漏れてしまうこと
8トヨタ自動車が1966年より製造・販売している乗用車のブランド。クラウンやランドクルーザー、そして後発のプリウスと並ぶトヨタの代表的な車種。
9運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡
10トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。
111994年から2000年まで日産自動車が生産・販売していた、クーペ及びハッチバック型の自動車。サニーとパルサーの姉妹車

■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

自動車クロスワード自動車iOSクロスワード

自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答

ハイゼットグランカーゴダイハツ工業の軽貨物車。
ハイゼットジャンボダイハツ工業が生産していた商用車。先に登場していたアトレー7がベース
ハイゼットデッキバンダイハツ工業で生産されている軽自動車。通常の軽トラックはBピラーより後ろを荷台として使用している為、シートは薄く直立になっているなど長距離運転には向かない構造となっている。
バイパーダイハツ工業で生産されている軽自動車。 ハイゼットバン、およびカーゴの特装グレードとして存在。
ハイパーミニクライスラーの一部門であるダッジおよびSRTから発売されているアメリカンスポーツカー。
ハイメディック2000年から2002年まで日産自動車が生産・販売したハッチバック型2人乗り。日産が唯一自社生産した軽自動車。
ハイライントヨタ自動車が発売している高規格救急車。日本国内の高規格救急車市場においてトップシェアの車種になっている
ハイラックスダイハツ工業が過去に発売していた1t積み小型トラック。4輪ボンネット型のF175/D150(1.75t/1.5t)だったが、F175/D150の下のクラスを受け持つモデルとして1962年に発売された。
ハイラックスサーフトヨタ自動車が生産販売するピックアップトラック型の自動車。1968年3月登場。ブリスカのモデルチェンジに際し、名称を変更。
パイロットトヨタ自動車の大型SUV。北米などへは「4Runner」という名称で輸出されている。
パオ本田技研工業が生産し、販売する中型SUV車。中東地域ではMR-Vの名で販売されている。
パサート日産自動車が1989年に企画・販売した自動車。同社のK10型マーチがベース
パジェロドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンの中型(Dセグメント)セダンおよびステーションワゴン。車名の由来は貿易風を意味するドイツ語。
パジェロイオ三菱自動車工業が製造・販売するオフロードSUV。
パジェロジュニア三菱自動車工業が製造・販売していたSUV。1998年に、パジェロジュニアの後継車として発売。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!