このページは「クロスワード9×9(ウリヨウ、デグチ)_問題5」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ウリヨウ、デグチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:30人
| 1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | 7 | | 8 | | 9 | |
| 10 | | | | | 11 | 12 | | |
| 13 | | | 14 | | | | | 15 |
| | 16 | | | | | 17 | |
| 18 | | | 19 | | 20 | | |
| 21 | | | | | | 22 | | 23 |
| 24 | | | | 25 | 26 | | 27 | |
| 28 | | | 29 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 川の上流。 |
|---|
| 3 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
|---|
| 5 | 毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。 |
|---|
| 6 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
|---|
| 7 | 注意をひくために声をかけて呼ぶこと。多くの人に協力を求めること。 |
|---|
| 8 | 情熱を込めて歌うこと。 |
|---|
| 10 | 相手の人を指す言葉。 |
|---|
| 12 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
|---|
| 15 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
|---|
| 16 | 石炭を採掘する鉱山。 |
|---|
| 17 | 考えを組み立て、まとめること。 |
|---|
| 18 | 漢字を音で読むこと。 |
|---|
| 19 | 魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。 |
|---|
| 20 | 四季の一つで、もっとも寒い季節。 |
|---|
| 21 | 人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。 |
|---|
| 23 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
|---|
| 26 | 3.1415926…=円周○○。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
|---|
| 4 | ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。 |
|---|
| 7 | 弱々しい声。意気地のない言葉。 |
|---|
| 9 | うでの付け根と胴の間。 |
|---|
| 10 | 鉄などにできる赤色のさび。 |
|---|
| 11 | 早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。 |
|---|
| 13 | 水が動いて水面に高低ができる現象。 |
|---|
| 14 | 川の下流。 |
|---|
| 16 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
|---|
| 17 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
|---|
| 18 | スイッチが入っていること。 |
|---|
| 19 | 尿酸が血中に増加し、結晶となって関節や腎臓などに沈着する病気。風が当たっただけで痛むほど痛い。 |
|---|
| 21 | 食べ物を食器にうずたかく盛ること。山盛り。 |
|---|
| 22 | 車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。 |
|---|
| 24 | 容姿・肌などを美しくすること。 |
|---|
| 25 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
|---|
| 27 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
|---|
| 28 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
|---|
| 29 | 羽子板で羽根をついて遊ぶこと。また、その遊び。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![9×9クロスワード]()
![9×9クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ボンサイ | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
| タバ | 一つにまとめて束ねること。 |
| カンチガイ | うっかり、まちがって思い込むこと。思いちがい。 |
| タタカイ | たたかうこと。戦争や試合など。 |
| ゼツチヨウ | 山の最も高い所。頂上。いただき。最高の状態。 |
| ツリバリ | 魚釣りに使う先のとがった針。 |
| スナ | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
| セツセン | なかなか勝敗の決まらない激しい戦い。 |
| サイシヨウ | 一番小さいこと。 |
| コマワリ | 半径を小さくして回ること。 |
| トクヒツ | そのことについて特に書き記すこと。 |
| カガミ | 自分の顔や姿を映す道具。人の模範、手本。 |
| タイマン | なまけて当然なすべきことをしないこと。 |
| センチ | 戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。 |
| イサイ | きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」 |