クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 球の表面。 |
---|---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「茶井」 特に多い都道府県(広島) |
3 | たくさんの人の数。 |
5 | 寄付金などを一般から集めること。 |
6 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
7 | 湾の沿岸。湾に沿った陸地。 |
9 | 塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。 |
12 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
14 | キリスト教の信仰にて、ギリシャやロシア、東ヨーロッパの国ではカトリック、プロテスタント以外で信仰されている。それは何か。 |
16 | 性質や様子が変わること。 |
17 | 警戒・監督などのために見回ること。また、その人。 |
18 | 英語で「家」「建物」「小屋」などの意味を表す言葉。 |
20 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
21 | かんたんな品物や道具などを作ること。またはそれを学ぶ教科。 |
22 | 次の苗字を何と読むか。「飯尾」 特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
24 | 選挙で、被選挙権を持つ人が候補者として届け出ること。 |
28 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
30 | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
31 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
32 | 次の苗字を何と読むか。「萩」 特に多い都道府県(三重) |
33 | 次の苗字を何と読むか。「田賀」 特に多い都道府県(北海道、東京、福井、山形) |
ヨコのカギ:
1 | 木製のつち。 |
---|---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「窪澤」 特に多い都道府県(山梨) |
8 | 山の奥。山の奥深い所。 |
10 | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
11 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
13 | 戦闘の第一線。気象で暖気団と寒気団が接触する境界面が地表面と交わる線。 |
15 | 機械の仕組み。機械。 |
16 | 昭和の次の年号。 |
17 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
18 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」という。 |
19 | 次の苗字を何と読むか。「壱岐島」 特に多い都道府県(福岡) |
21 | 前にしたことについて、後になってから自分が悪かった、まちがえたと残念がること。 |
23 | 夜、警戒して見回ること。また、その人。 |
25 | 外から観察してわかる、そのもののありさま。 |
26 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
27 | 3.1415926…=円周○○。 |
28 | 次の苗字を何と読むか。「多尾」 特に多い都道府県(広島) |
29 | 下の部分。下の方。 |
31 | 新聞、牛乳、荷物などを個々の家に配達すること。 |
33 | 昭和時代の前は何時代か? |
34 | 次の苗字を何と読むか。「佐賀」 特に多い都道府県(北海道) |