クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2元素記号「O」で表す元素名 性質:酸の根元
3コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。
4試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。
5出荷日の朝に収穫して市場へだせる、市街地近くで行う「○○○○農業」。
6ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
8律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
9使用前の塩化コバルト紙何色か?
10デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を何というか。
12日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
13キリスト教信者たちは何と呼ばれていたか。
14縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
15古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
16元素記号「F」で表す元素名 鉱物:蛍石
18日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。
20平安時代の前は何時代か?
ヨコのカギ:
1俳句の近代化につとめた人物。
7スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどりついた人物は誰か。
9九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。
11743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
12班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
14日本の標準時刻の基準となっている市はどこか。
15ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。
16ばねののびは加えた力の大きさに比例する。これを何の法則というか。
17平安時代末期から鎌倉時代初期の武将「武田○○○○」。源清光の次男。
19堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
21農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織を何というか。
22方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!