クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
21787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。
3定朝が完成させた仏像の大量生産を可能にした技法。
4江戸幕府の役職で、租税徴収などを担当し、幕府財政を運営した職。「○○○○○奉行」
51783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。
71946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。
8北条時行が1335年、起こした反乱。「中○○代の乱」
91887年、公布され、自由主義運動者を東京から追放した「○○○条例」。
11俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
13名主が下人・作人に米・絹などを収めさせる税。
14弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。
1517世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」
16江戸幕府の役職で、寺社の行政を担当した職。「○○○奉行」
17班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
19浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原サ○○ク」。
ヨコのカギ:
1第二回総選挙の際に総理大臣だった人物。「松方○○○○」
6石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
7天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。
10中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。
121876年、福岡でおきた反乱。「○○○○の乱」
14越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物は誰か。
16律令制度が破綻し始めた頃、徴税請負人の役目をする国司。
18五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」
19弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
20化政文化期の浮世絵作家で「婦女人相十品」などの作品を残した人物。「喜多川○○○○」
21南蛮貿易での日本の主な輸入品「生糸・○○○」。
22大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!