夏クロスワード12×12(タキツボ、サクシユ)_問題9

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(タキツボ、サクシユ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:タキツボ、サクシユ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789
101112131415
161718192021
2223242526
27282930313233
343536373839
404142434445
464748
495051525354
555657585960
6162636465
66676869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1丸形や卵形、洋梨形などがあり、大きさも3~10cmとさまざま。香りがよくゼリーやジュース、お菓子、お茶(葉)などに利用されることの多い夏の果物。
3物の温度を高くするはたらき。
4小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
6かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
7はげしく怒ること。
9上半身に着る西洋風の肌着。
11いった大豆をひいて粉にしたもの。
13陰暦5月の異称、現在の6月頃、田植えを始める月とされた
15浜辺。海辺。なぎさ。
17重くてやわらかい金属の一種。
19野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。
21アブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。
23光などが折れ曲がること。
25夏、高山から眼下に見える一面漠々たる白雲が敷き重なる
27夏の暑い時期は特に。液体が気体になること。
29石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
31同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
33プールに大量に入れられている。黄緑色で刺激臭のある気体元素。漂白剤や消毒剤に使われる。
35目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。
37ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。
39夏の初め。
41くわの葉を食べてまゆを作る益虫。
43全身に毛がある虫。
45陸地をほって船が通れるようにした水路。
46ゴルフの競技会。公募によるデザインの競技会。
47全身がぞくぞくとする寒け。
48内陸のくぼ地に水がたまっている所。沼や池よりも大きい。
50英語で一週間のこと。
52根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
54水の成分や純度などの性質。
56食通。美食家。
58建物や山林など、大きなものが焼けること。
60生命。生きている間。
63森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
65人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
ヨコのカギ:
2熱を加えて温めること。
5尾が長くちぎれやすい爬虫類。四足は短いが、動きがすばやい。
8お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
10夏の次のすずしい季節。
12鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。
14人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。
16アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
18物を見るときの目の様子。
20小麦粉に卵や牛乳などを混ぜ、輪のようにして油であげた菓子。
22耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。
24今日の一つ前の日。
26地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
28暦の上では5月6日頃で、万象全て爽快な夏の姿になっていく
30褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。
32種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
34米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
36西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
38作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
40学生や生徒のクラブ活動。
42液体や粉の状態ではなく、ある形に固まっているもの。固体。「○○○物」
44でんぷんと作用して青紫色になる物質。元素記号I。
46石や氷のように一定の形に固まっている物。
47南国の鳥。美しい羽と、太く曲がったくちばしを持ち、人の言葉をまねる鳥。
48黄色くあまずっぱくて円い果物。
49学校の歌として正式に定められたもの。
51地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
53英語で気体のこと。
55テントをロープで固定する杭くい。
57火や熱によって火が付く。
59ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。
61紅色の宝石。
62湿気を含んだ暖かい風が、寒流などに冷やされて生ずる濃霧
64みのがの幼虫。枝や葉を集めて固めた巣の中にすむ。
66動物の指の先にある、かたいもの。
67大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
68球形をした鳴り物。クマよけにも使われる。
69地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

スイドウ飲み水を各家庭に送る設備。
センヌキビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。
ヒスズシ昼間の暑さが激しい程闇にともる燈が涼しさを感じさせる
スパイス香辛料。香味料。
ボクソウ家畜の飼料にする草。
ベンチ駅・公園などに備えてある長細い椅子。
バタフライ泳法の1つ。両腕で同時に水をかき、足はドルフィン-キックを用いる。平泳ぎから独立した泳法。
ウクレレ常夏ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
キツクボールをけること。
シログチ旬は秋、春?初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。
ウメボシ梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。
ユブネ入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
ネモト草や木の根のある辺り。
シタ動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
ヨネツ電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!