このページは「難しい9×9クロスワード(コウコウ、visitor)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい9×9クロスワードパズル!
難しい9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい9×9クロスワードパズル
【難しい9×9クロスワード[例]:コウコウ、visitor】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| 6 | 7 | | | 8 | | | | |
| 9 | | | 10 | | | 11 | 12 | |
| 13 | 14 | | | 15 | | | |
| 16 | | | | 17 | | | 18 | |
| | 19 | | | | 20 | | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 |
| 24 | | | 25 | | | 26 | 27 | |
| | 28 | | | 29 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
|---|
| 2 | 茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。 |
|---|
| 3 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
|---|
| 4 | 源義経の兄を「源○○○○」という。 |
|---|
| 5 | 南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を「○○○高地」という。 |
|---|
| 7 | ゆり動かすように作られたかごのこと。 |
|---|
| 8 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
|---|
| 10 | 百の十倍。 |
|---|
| 12 | 文章の中での内容の切れ目。文のまとまり。 |
|---|
| 14 | きわめてわずかな量。 |
|---|
| 15 | 水にうくように作った乗り物。 |
|---|
| 16 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
|---|
| 17 | 黄色がかった緑色。 |
|---|
| 20 | 自分の思うままにすること。身勝手。 |
|---|
| 21 | 板などを横にわたして物をのせるところ。 |
|---|
| 23 | 小麦粉に卵・バター・ミルクなどを混ぜて焼いた洋菓子。 |
|---|
| 24 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
|---|
| 25 | 農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織。 |
|---|
| 27 | 分解の中で加熱することでおこる物を特に何分解というか。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 日本風の菓子。「○○子」 |
|---|
| 3 | 王将、金将、銀将などのこまをたがいに動かして、相手の王将を動かせないようにする遊び。 |
|---|
| 6 | 敵の攻撃を防いで味方の陣地を守ること。 |
|---|
| 8 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
|---|
| 9 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
|---|
| 10 | 夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。 |
|---|
| 11 | 前に戸があり、中に棚のある、物を入れる家具。 |
|---|
| 13 | 花を生けるビンやつぼ。 |
|---|
| 15 | あえて問いたださないこと。問題にしないこと。 |
|---|
| 16 | 物事は終わっているのに、あとに何かが残っていること。 |
|---|
| 17 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
|---|
| 18 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
|---|
| 19 | まったく関係ないよその方を見ること。 |
|---|
| 20 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
|---|
| 21 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
|---|
| 22 | 動く絵。アニメーション。 |
|---|
| 24 | そこにいる人すべて。みんな。 |
|---|
| 25 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
|---|
| 26 | お金。金銭。 |
|---|
| 28 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
|---|
| 29 | 追突された車両が前へ押し出され、そのまた前の車両に追突する状態。 |
|---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ*停止中*↓
![]()
![9×9難しいクロスワード]()
![9×9難しいiOSクロスワード]()
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| セイフ | 国の政治を行う機関。内閣を指す。 |
| シアサツテ | あさっての次の日。 |
| ユイナワ | 次の苗字を何と読むか。「結繩」 特に多い都道府県(千葉) |
| ビエン | 鼻の穴の粘膜の炎症。 |
| ヒグレ | 太陽がしずもうとしているころ。 |
| ワタ | 次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川) |
| ムシブロ | 浴室を密閉して蒸気で体を蒸し温める風呂。サウナ。 |
| カチ | 値打ち。品物の良し悪し。 |
| キヨガク | 金額がきわめて多いこと。 |
| ソウザイ | 日常の食事のおかず。 |
| ヒノクルマ | 家計がきわめて苦しいこと。 |
| カコミ | 囲むもの。囲んでいるもの。かこい。 |
| ゲンスウ | 精子や卵が出来るときの細胞分裂を「○○○○分裂」という。 |
| フミキリ | 線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。 |
| ミバエ | 外観がよいこと。見た目が立派なこと。 |