このページは「さらに難しい10×10クロスワード(オオザイケ、チネツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:オオザイケ、チネツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 | | 6 |
| | | 7 | | | | 8 | 9 | |
10 | | | | | | 11 | | | |
| | | 12 | | 13 | | | 14 | 15 |
16 | | 17 | | | | | 18 | | |
| | | | 19 | | 20 | | | |
21 | 22 | | 23 | | | | | 24 | |
25 | | | 26 | | 27 | | 28 | | |
| 29 | 30 | | | | | 31 | | 32 |
33 | | | | 34 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 遠回りになる道を通って行くこと。 |
---|
3 | 水の成分や純度などの性質。 |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道) |
---|
5 | 次の熟語の類義語。 「残念」 (漢検準2級レベル) |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「根尾」 特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山) |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「末武」 特に多い都道府県(山口、新潟) |
---|
9 | 関係。つながり。 |
---|
11 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自作自演 (ジサク○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
15 | 月曜日の次の日。 |
---|
16 | 床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。 |
---|
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「磨穿鉄硯 (○○○テッケン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル) |
---|
19 | サクラの実のこと。 |
---|
20 | キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。 |
---|
22 | 外国から原料や製品などを買い入れること。 |
---|
23 | 水田に稲の苗を植えること。 |
---|
24 | 次の熟語の対義語。 「難解」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 家を借りるために家の持ち主に払うお金。 |
---|
28 | 次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
---|
32 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 手でついて遊ぶためのまり。 |
---|
3 | 経済の「衰退」が社会に及ぼす影響は多大である。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
---|
8 | ココア・チョコレートの原料。 |
---|
10 | 折り曲げた部分。引き返すこと。すぐに。 |
---|
11 | 銀を主成分とする貨幣。 |
---|
12 | ふつうの人が及ばないほど、学問やわざなどが優れて、うまい人。 |
---|
14 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
16 | 勝つことと負けること。勝負。 |
---|
18 | 次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 「山麓」の村。 (漢検2級レベル) |
---|
21 | 「潤沢」な資金を持つ。 (漢検3級レベル) |
---|
24 | はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「邦」 特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
26 | 兄弟が多くて「羨ましい」。 (漢検2級レベル) |
---|
29 | 楽しく遊ぶための遊具・乗り物・娯楽施設などを設けた施設。 |
---|
31 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随宜説法 (○○○セッポウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
33 | ごみやちりなどを掃いて取り除く用具。 |
---|
34 | 「盆栽」の手入れをする。 (漢検準2級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
タイガ | 大きな川。「○○○小説」 |
タンシユク | 日数や時間などを短くちぢめること。 |
サカエ | 次の苗字を何と読むか。「酒衛」 特に多い都道府県(宮崎) |
pay | 支払う |
ボルト | 機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。 |
カク | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
ミヂカ | 自分の身に近い所。 |
frighten | ~をおびえさせる/~を怖がらせる |
ネンゴウ | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 |
ハチ | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
ノナ | 次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪) |
コツプ | 飲み物などを入れる容器。 |
square | 正方形 |
ニクジヤガ | 肉とジャガイモ・タマネギなどを甘辛く煮込んだ料理。 |
オタガイ | 「互い」の丁寧語。 |