さらに難しい11×11クロスワード(ハンケツ、サコク)_問題15

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(ハンケツ、サコク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:ハンケツ、サコク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456
78910
111213
1415161718
192021
2223242526
272829
30313233
34353637
383940
414243

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「野矢」 特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島)
2耳のすぐそば。
3塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
4次の苗字を何と読むか。「野宗」 特に多い都道府県(広島)
5人や動物がのどから出す音。
6ごみ捨て場が「臭い」。  (漢検準2級レベル)
8出ることと入ること。でいり。
10相撲・柔道・レスリングなどで、相手を投げ倒す技。
12敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
13「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
14次の四字熟語を完成させて下さい。 「墨子○○」 (漢検3級レベル)
16必要以上に深くかかわりあうこと。
18福井県と富山県の間にある県。
19今日の次の日。
20音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
21展開は「多岐」に渡って行われる。 (漢検3級レベル)
22部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
24肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。
26台風の「爪痕」。 (漢検2級レベル)
27大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
28「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル)
29縄の両端を手で持って回転させ、その縄に当たらないように飛び跳ねる遊び。
30評判。人気。支えたり、受けたりすること。
33魚を釣るのに用いるさお。
34生きていくための食べ物。食料。
35貨幣。金銭。お金。
37自分の信念を「貫」く決意をする。 (漢検3級レベル)
38人・車などが往来する所。通路。道路。
39静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
40集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
ヨコのカギ:
1酒を飲ませる店。居酒屋。
3次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
5ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのこと。
7光がなくて、真っ暗な状態。
8次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
9起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。
11刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」
12象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
13次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
14人間。
15身に付ける服。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「矮子看戯 (○○○カンギ)」 (漢検1級レベル)
19物のある場所。
20名前を言って、それと指定すること。指名。
22穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。
23次の苗字を何と読むか。「伊組」 特に多い都道府県(東京)
25生き生きとして元気がいい様子。
27目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
28類人猿で最も大きな猿。
29縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」というがある。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨露霜雪 (○○ソウセツ)」 (漢検2級レベル)
31直接向かい合って互いに話をすること。また、その話。
32縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
34お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
35次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
36日本海に隣接し、島根県と兵庫県の間にある県。
38風邪気味なので医者に「診て」もらおう。  (漢検準2級レベル)
39鮮やかな赤色。
40部屋の「扉」が開かない。  (漢検準2級レベル)
41河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
42「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
43次の苗字を何と読むか。「貫尾」 特に多い都道府県(和歌山)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シケンカン受験者に対面して試験を行う人。また、試験の監督にあたる人。
inkインク
ユトク次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
クチク追い払うこと。
beltベルト
daughter
ハンブン二等分したものの一方。二分の一の数量・分量。
ロウヒ無駄づかい。
サイダー炭酸水に香りや砂糖などを加えて作った飲み物。
significant重要な
ドクジ他のものとはちがって、それだけが持っているもの。
ボウエキ外国と商品の取引をすること。交易。
メイ兄弟姉妹の娘。
ダツスイその物に含まれている水分を抜き去ること。
ヤマタイ3世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた「○○○○国」。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!?
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!