さらに難しい11×11クロスワード(ダンゴ、シユワ)_問題39

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(ダンゴ、シユワ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:ダンゴ、シユワ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456
78
91011121314
151617
18192021
22232425
26272829
303132333435
363738394041
424344454647
484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1素直で「質朴」な性格だ。  (漢検準2級レベル)
2毎日の出来事や見たこと、したことなどを書き記したもの。
3ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス、ドイツ、北欧などはまる「○○○○系民族」。
4次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
5世話をするためにそばについていること。また、その人。
6次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
8次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫)
10城の内部にあるほり。
12ヨーロッパ南西部のイベリア半島にある国。首都はマドリード。
14次の苗字を何と読むか。「支倉」 特に多い都道府県(宮城、北海道)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
17河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
21粘土を固めて焼いた物。屋根をふく材料となる。
22「枝垂れ」柳を植える。 (漢検2級レベル)
23次の熟語の対義語。 「穏便」 (漢検3級レベル)
24香辛料。香味料。
25食肉用にイノシシを改良した家畜。
27料理で、材料を形にとらわれないで大きめに切ること。
29唾液。つばき。
315月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。
33音声を聞く器官。
35決まりや仕組みを使って、物事を取り運ぶこと。
37次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島)
39次の苗字を何と読むか。「都瑠」 特に多い都道府県(大分)
41これから進んでいく方向や道筋。
42次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
44手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
46味がよいこと。また、うまい飲食物。
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遮二無二 (○○○ムニ)」 (漢検準2級レベル)
3吐き気と「下痢」の症状が出る。  (漢検準2級レベル)
4ある決まった一つの方向。片方。
7青森県西部、津軽半島南西部にある「○○○平野」。
8庭や公園などに植えてある木。
9頭にかぶるもの。
11次の苗字を何と読むか。「桝尾」 特に多い都道府県(兵庫)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
15動物が食べたり、声を出したりするところ。
16ゴルフの競技会。公募によるデザインの競技会。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「井渫不食 (○○○○フショク)」 (漢検1級レベル)
18次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「墨子泣糸 (○○○キュウシ)」 (漢検準2級レベル)
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遺憾千万 (○○○センバン)」 (漢検準2級レベル)
22次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
23規制が「緩和」される。 (漢検3級レベル)
24ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは「○○○系民族」。
26やわらかい毛。
28先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。
30順に長く並んだもの。並び。
32月を眺めて楽しむこと。
34日本の6月頃にはぐずついた天気になるは「○○○前線」の影響をうけているためである。
36次の熟語の読みを何というか。 「友誼」 (漢検準1級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
40次の熟語の類義語。 「薄謝」 (漢検準2級レベル)
43他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。
45振り仮名。振り仮名用の活字。
47酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
48主義・主張・目的などを同じくする人。
49次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
50うすい青色。空色。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

タイジユウ体の重さ。
トウカイ静岡県臨海部に広がる「○○○○工業地帯と」呼ぶ。
ノナカ次の苗字を何と読むか。「野仲」 特に多い都道府県(大分、茨城)
shift変化/~を変える
cooperation協力
ガンネン年号の改まった、一番最初の年。
テマ仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
ミズカキ水鳥・カエルなどの指の間にある薄い膜。
ストロー交通網が整備された結果、大都市に人が吸い寄せられている。「○○○○現象」
タイトル表題。記事の見出し。選手権。
セイメイ生物が生物として生きるもとになる力で、それがなければ死んでしまうもの。
avenue~通り/大通り
シヤクメイ非難・誤解などに対し、相手の理解を求めるために自分の考えや事情を説明すること。
ウール英語で羊毛のこと。
ツナ繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!