このページは「さらに難しい11×11クロスワード(カガタ、ケイシツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい11×11クロスワードパズル
【さらに難しい11×11クロスワード[例]:カガタ、ケイシツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | |
8 | 9 | | 10 | 11 | | 12 | 13 | | | |
| 14 | 15 | | 16 | 17 | | 18 | 19 | | |
20 | | 21 | 22 | | 23 | 24 | | 25 | | |
26 | 27 | | 28 | 29 | | 30 | | | | 31 |
| 32 | 33 | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | |
38 | | 39 | 40 | | 41 | | 42 | | | |
43 | 44 | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 |
| 50 | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | | |
55 | | 56 | | | | 57 | | | | |
58 | | | | 59 | | | | 60 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
3 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
5 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
7 | 注意をひくために声をかけて呼ぶこと。多くの人に協力を求めること。 |
---|
9 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
11 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「是非曲直 (○○キョクチョク)」 (漢検準2級レベル) |
---|
15 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
17 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
19 | ばらばらのものを一つにまとめること。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
22 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
24 | かんたんな品物や道具などを作ること。またはそれを学ぶ教科。 |
---|
27 | 次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川) |
---|
29 | 「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
33 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「若水」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
37 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川) |
---|
40 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
44 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「累世同居 (○○○○ドウキョ)」 (漢検2級レベル) |
---|
48 | 草木を植えて緑の多い場所にすること。 |
---|
49 | 「味」「呼」「吸」などの漢字の左側の部首。 |
---|
51 | あることの思い出に残しておくこと。または、その物。 |
---|
53 | 右の手。右側。 |
---|
55 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
4 | 次の熟語の読みを何というか。 「孜孜」 (漢検準1級レベル) |
---|
6 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無駄方便 (○○ホウベン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
---|
12 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
14 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「融通無礙 (ユウズウ○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
16 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
18 | 人の姿。物に映った人の影。 |
---|
21 | 展開は「多岐」に渡って行われる。 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自己顕示 (○○ケンジ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
26 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
28 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀哀父母 (アイアイ○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
30 | 遠回りすること。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
34 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「津内」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
39 | より高い所。 |
---|
41 | 心を決めること。心構え。 |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「喜古」 特に多い都道府県(福島) |
---|
45 | アルミニウムの略。 |
---|
47 | 火が燃えるときに出す熱の力。 |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
---|
52 | 地下水が自然にわき出ている所。または、その水。 |
---|
54 | 次の熟語の対義語。 「老成」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 眠っている間にかく汗。 |
---|
57 | 次の熟語の対義語。 「真筆」 (漢検準2級レベル) |
---|
58 | 次の熟語の読みを何というか。 「眉間」 (漢検準1級レベル) |
---|
59 | 宮城県と青森県の間にある県。 |
---|
60 | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シオカラ | 魚介類の肉・内臓・卵などを塩漬けにして発酵させた食べ物。 |
ツカイモノ | 使って役に立つもの。 |
カンセイ | 全部出来上がること。 |
ハイシヤ | 歯の病気を治療する医者。歯科医。また、その医院。 |
enable | ~に可能にさせる |
スカンジウム | 元素記号「Sc」で表す元素名 場所:発見者・ニルソンの出身地・スカンジナビア |
ツガイ | 動物の雄と雌の一対。 |
murder | (故意の)殺人/~を(故意に)殺す |
スエノ | 次の苗字を何と読むか。「末野」 特に多い都道府県(鹿児島) |
モンバン | 門のわきにいて人の出入りを見張る番人。門衛。 |
キヤクホン | 映画や劇などのせりふや舞台の様子などを書いたもの。 |
タル | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
コンゴウブ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた「○○○○○寺」。 |
アフリカ | 地中海の南にあって、サハラ砂漠がある大きな大陸。 |
ハシワタシ | 橋を掛け渡すこと。両者の間に入って仲立ちをすること。 |