さらに難しい13×13クロスワード(ジカンワリ、カサブタ)_問題36

このページは「さらに難しい13×13クロスワード(ジカンワリ、カサブタ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい13×13クロスワードパズル!

さらに難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい13×13クロスワードパズル

【さらに難しい13×13クロスワード[例]:ジカンワリ、カサブタ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
8910
111213
141516171819
202122
232425
262728293031
323334
3536373839
40414243
44454647
48495051
525354

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。
2「粗大」ゴミを処分する。 (漢検3級レベル)
3寒い地方にすむ、シカの仲間の動物。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「三世一爨 (サンセイ○○○○)」 (漢検1級レベル)
6足を包み、厚い底の付いたはき物。
7「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル)
9単子葉類の根は「○○○○」である。
10物の下に敷く物。床の上に敷く物。
11次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル)
14評判。人気。支えたり、受けたりすること。
15首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
17人力のかわりに機械を使うこと。
19事務を取り扱う所。オフィス。
20次の四字熟語を完成させて下さい。 「墨子○○」 (漢検3級レベル)
21アルコールが入っている飲み物。
22次の熟語の類義語。 「路傍」 (漢検準2級レベル)
23流域面積が日本一の「○○川」。
24次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
26秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。
27屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
28次の苗字を何と読むか。「津屋」 特に多い都道府県(岐阜、北海道)
30一年で七番目の月。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羽化登仙 (○○トウセン)」 (漢検準2級レベル)
32浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。
33周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
34不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル)
36実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
39婿となって嫁の家に入ること。
41次の熟語の対義語。 「秩序」 (漢検準2級レベル)
42型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
43用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
44次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
46次の熟語の読みを何というか。 「啖呵」 (漢検1級レベル)
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「時期尚早 (○○ショウソウ)」 (漢検準2級レベル)
49次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
51猫の仲間の猛獣。
ヨコのカギ:
1ある物事を始めた最初の人や店。
3次の苗字を何と読むか。「戸江」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
4次の熟語の類義語。 「野暮」 (漢検準2級レベル)
6里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
8妻が他人に対して自分の夫をいう言葉。また、他人の夫をいう言葉。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「被褐懐玉 (○○○カイギョク)」 (漢検準2級レベル)
10周りに「嫉視」される。 (漢検2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
12旗を「掲げ」ながら入場してきた。 (漢検3級レベル)
13つい先ほど。少し前。
14より高い所。
15石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
16紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
18言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
20次の苗字を何と読むか。「樋尾」 特に多い都道府県(三重)
21もよおし、会などに加わること。
22みのがの幼虫。枝や葉を集めて固めた巣の中にすむ。
23一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
24次の苗字を何と読むか。「三毛」 特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
25次の熟語の対義語。 「相違」 (漢検2級レベル)
26米を作るために植えられる草。
27次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
28次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島)
29「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
32次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
33次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
34二十歳。
35テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
36次の苗字を何と読むか。「杣」 特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気軒昂 (○○ケンコウ)」 (漢検準1級レベル)
38チューインガムの略。
40次の苗字を何と読むか。「良倉」 特に多い都道府県(広島)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万緑一紅 (バンリョク○○○○)」 (漢検2級レベル)
44次の苗字を何と読むか。「萩」 特に多い都道府県(三重)
45執着が残ってあきらめきれないこと。
46酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
47土地がくぼんでいて、水のたまった所。
48時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
49次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
50眼鏡やコンタクトレンズなどをつけないで物を見るときの目。
51東京都が設立し、管理・運営していること。また、その施設。
52次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル)
53思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。
54物の欠けてはなれた小さな部分。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい13×13クロスワードさらに難しい13×13クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ギフト英語で贈り物のこと。
ナガハバ次の苗字を何と読むか。「長幅」 特に多い都道府県(長野)
ハナワ花で作った輪。
シツナイ部屋の中。建物の内部。
ブシ昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
borrow~を借りる
オノノイモコ遣隋使として送られた人物。 メモ:名前的に女性にみられがちですが、男です。
コヤク映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
シヤカ仏教の開祖。「○○○に説法」
ケントウシ奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。
fool馬鹿
カシパン甘く味を付けたり、あん、ジャム、クリームなどを包み込んで焼いたりしたパン。
キギヨウもうけるためにサービス、販売、生産をする事業。または、それをする団体。
イツテキひとしずく。
ジヨウシキいっぱんの人がみんな持っている考えや知識。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!