さらに難しい14×14クロスワード(フリツケ、mail)_問題11

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(フリツケ、mail)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:フリツケ、mail】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678910
11121314151617
181920212223
24252627282930
3132333435363738
394041424344
454647484950515253
54555657585960
616263646566
6768697071727374
757677787980818283
848586878889
909192939495
969798

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
3問題になっていることがうまくかたづくこと。
4スイッチが入っていること。
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「百伶百利 (ヒャクレイ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
10となりの家との間には「垣根」がある。  (漢検準2級レベル)
12点の位置を表す、数値の組。
14衝撃事件の「核心」に迫る。  (漢検準2級レベル)
16碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
21父や母の女のきょうだい。
23サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
26次の苗字を何と読むか。「飯嶌」 特に多い都道府県(埼玉、千葉、長野、東京)
28石がくだけてできた細かいつぶ。
30相手に「隙」を与えない。 (漢検2級レベル)
32今年の次の年。
34場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
36次の苗字を何と読むか。「二五」 特に多い都道府県(広島)
38縦に張った弦を指でかき鳴らす楽器。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
44ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
46元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス
48次の苗字を何と読むか。「根尾」 特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山)
50次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
52真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「新涼灯火 (シンリョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
55細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
57雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
59ある歌の旋律に別の歌詞を当てはめた歌。
63カーテンの「裾」。 (漢検2級レベル)
65次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
68次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル)
70水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焚書坑儒 (フンショ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
74果物・野菜などをしぼった汁。また、それを加工した清涼飲料水。
75台所。調理場。
77次の熟語の読みを何というか。 「茱萸」 (漢検1級レベル)
79いくら「悔やんで」もしょうがない。 (漢検3級レベル)
81「角膜」を移植する。 (漢検3級レベル)
83小麦を粉にしたもの。
85次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
87図画・工作の略。
91公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
94次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄)
ヨコのカギ:
2ブラジルに広がるカンポ(草原)ではコーヒーと「○○○」の栽培が盛んである。
5四国は高知県、徳島県、香川県あと1つ。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蓋棺事定 (○○○○ジテイ)」 (漢検2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲河満腹 (○○○マンプク)」 (漢検準2級レベル)
15動植物が山野で自然のままに生育すること。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル)
18強い日ざしを受けて皮膚が褐色に変わること。
19次の熟語の類義語。 「追放」 (漢検準2級レベル)
20次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
22北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
24古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
25「追試験」の略。
27森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
29たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
31気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
33世界で二番目に人口が多い国はどこか。
35わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
37次の苗字を何と読むか。「喜多羅」 特に多い都道府県(大阪)
40マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
41次の熟語の読みを何というか。 「狐狸」 (漢検準1級レベル)
43次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
45二パーセント以下の炭素を含む強靭な鉄。鋼鉄。
47ほかのものと同じようなことをすること。
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
51子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。
54栄西は「○○○イ宗」を開いた。
56次の苗字を何と読むか。「阜」 特に多い都道府県(京都)
58次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寡頭政治 (○○○セイジ)」 (漢検準2級レベル)
61次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄)
62外出して家にいないこと。
64次の熟語の読みを何というか。 「些事」 (漢検準1級レベル)
66次の熟語の類義語。 「長途」 (漢検2級レベル)
67あの娘は良い「婿」を取った。 (漢検3級レベル)
69次の熟語の読みを何というか。 「酥油」 (漢検1級レベル)
71卒業した学校。出身校。
73空に「虹」がかかる。 (漢検2級レベル)
76次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山)
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
80次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫)
82次の苗字を何と読むか。「湯子」 特に多い都道府県(和歌山)
84物のなめらかな表面から出てくる光。
861cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
88次の苗字を何と読むか。「山治」 特に多い都道府県(広島)
89どろどろした食べ物。ぬり付ける物。
90茶の湯に使う道具類。茶道具。
92一人ひとりの人間。
93次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「維摩一黙 (○○○イチモク)」 (漢検準2級レベル)
95日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
96次の熟語の対義語。 「肥沃」 (漢検2級レベル)
97次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
98次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「削足適履 (○○○クテキリ)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

different違った
カワシモ川の下流。
slowlyゆっくりと
スクラツプ新聞・雑誌などの切り抜き。くず鉄。
セイガン温帯は温帯湿潤気候、地中海性気候、「○○○○海洋性気候」の3つに分けられる。
ゴツカンきわめて寒いこと。
タカク草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が「○○○」なる。
カイケツ問題になっていることがうまくかたづくこと。
クラツカー塩で味をつけ、薄くかたく焼いたビスケット。
キオク物事を忘れずに覚えておくこと。
ゴゴ正午から夜の十二時までの間。
テンヨウ本来の目的とは異なる別の用途に当てること。
ブシダン豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。
ケンコク新しく国家を作ること。「○○○○記念の日」
キタイ状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!