このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ムギマ、ネクタイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ムギマ、ネクタイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | | | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | 15 | | |
| | 16 | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | | | |
21 | 22 | | 23 | | | | 24 | | | | 25 | 26 | |
| 27 | 28 | | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | | 33 | |
34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | | |
40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 |
| 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | |
54 | | | 55 | 56 | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | |
| 61 | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | | 66 | | 67 | 68 |
69 | | 70 | | | | 71 | 72 | | | 73 | 74 | | |
75 | 76 | | | 77 | 78 | | 79 | | 80 | | 81 | 82 | |
| 83 | | 84 | | 85 | | | | 86 | 87 | | | |
88 | | | 89 | | | | 90 | | | 91 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。 |
---|
2 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「白衣蒼狗 (○○○ソウク)」 (漢検準1級レベル) |
---|
3 | 「擬似」的な役割を果たせる。 (漢検準2級レベル) |
---|
4 | すわっていた者が立つこと。 |
---|
5 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
7 | 小説や物語の概略。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「志久」 特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
9 | 1999年日本がハワイ島マウナケア山の頂上に建設した大型望遠鏡を「○○○望遠鏡」という。 |
---|
12 | 同じ仲間。 |
---|
14 | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 |
---|
17 | 英語で容姿のこと。 |
---|
19 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孟仲叔季 (モウチュウ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「轍乱旗靡 (テツラン○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
26 | とがったもので突き刺した傷。 |
---|
28 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「築室道謀 (○○○○ドウボウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
30 | 物品の売買を行うこと。互いが利益を得られるように両者が交換条件を受け入れること。 |
---|
32 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「危言覈論 (キゲン○○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
34 | 次の熟語の読みを何というか。 「懦夫」 (漢検1級レベル) |
---|
36 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
38 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
41 | 物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。 |
---|
43 | 血が「鬱結」する。 (漢検2級レベル) |
---|
45 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 |
---|
47 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
49 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
51 | 次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山) |
---|
53 | 次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル) |
---|
56 | 添加物を加えていないこと。 |
---|
58 | 次の熟語の対義語。 「率先」 (漢検準2級レベル) |
---|
60 | 七つ。 |
---|
62 | 42.195キロメートルを走る長距離競走。 |
---|
64 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
66 | 唾液。つばき。 |
---|
68 | 次の苗字を何と読むか。「餌取」 特に多い都道府県(北海道、岐阜) |
---|
69 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○格物」 (漢検3級レベル) |
---|
72 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。 |
---|
74 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
76 | ニキビを「潰す」。 (漢検2級レベル) |
---|
78 | 材料にネギとマグロを使った料理。 |
---|
80 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
82 | 次の苗字を何と読むか。「野岸」 特に多い都道府県(大阪、富山、東京) |
---|
84 | 次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル) |
---|
87 | 次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の熟語の類義語。 「提起」 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 彼の母親が「危篤」だそうです。 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 砂漠の中で、水がわいて木がしげっている場所。 |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○欠乏」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。 |
---|
13 | 児童の「恣意」を尊重する。 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
16 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
18 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
---|
20 | 次の熟語の読みを何というか。 「箪笥」 (漢検準1級レベル) |
---|
21 | 次の熟語の類義語。 「窮地」 (漢検準2級レベル) |
---|
23 | 温泉に「漬かる」。 (漢検準2級レベル) |
---|
24 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
---|
25 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
27 | 次の熟語の対義語。 「放出」 (漢検準2級レベル) |
---|
29 | 次の熟語の読みを何というか。 「懿徳」 (漢検1級レベル) |
---|
31 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
35 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
37 | 相撲取り。 |
---|
39 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
40 | 「福祉」事業を展開する。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 次の熟語の対義語。 「節約」 (漢検2級レベル) |
---|
44 | 次の熟語の読みを何というか。 「舳艫」 (漢検1級レベル) |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
48 | 次の熟語の読みを何というか。 「嫉妬」 (漢検準1級レベル) |
---|
50 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
52 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
54 | ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。 |
---|
55 | 眠くて眠くてしかたがない気持ち。 |
---|
57 | 外側を包んでいるもの。包んだもの。 |
---|
59 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検2級レベル) |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
63 | 「徹夜」で作業する。 (漢検準2級レベル) |
---|
65 | 次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル) |
---|
67 | 次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル) |
---|
70 | 「裸眼」では何も見えない。 (漢検3級レベル) |
---|
71 | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
---|
73 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル) |
---|
75 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
77 | お寺の「鐘」を鳴らす。 (漢検3級レベル) |
---|
79 | 出たり入ったりすること。 |
---|
81 | 次の苗字を何と読むか。「九野里」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
83 | 二つの方向に分かれること。 |
---|
85 | 次の苗字を何と読むか。「祗園」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
86 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
88 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
89 | イタリアの首都はどこか。 |
---|
90 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
91 | 意識を失うこと。気絶。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
コウゲン | 広い土地にあって、野原のように広々とした所。 |
キサ | 次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道) |
ソシキ | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
painter | 画家 |
ワライゴト | 笑って済ますような軽い事柄。 |
カカシ | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
トウヤコ | 北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。 |
ジヨウヨ | 割り算で割り切れずに残った数。余り。 |
ダンゴ | 米や麦などの粉をこねて丸めて作った食べ物。 |
エダマツ | 次の苗字を何と読むか。「枝松」 特に多い都道府県(山形、岡山) |
poem | 詩 |
メロデイー | 旋律。歌や楽曲のふし。 |
ハタ | 次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知) |
コウモク | 記事や記録などを細かく分けたときの一つ一つの部分。 |
ムシ | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |