さらに難しい14×14クロスワード(ツキアカリ、モノゴト)_問題28

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ツキアカリ、モノゴト)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ツキアカリ、モノゴト】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345
6789
101112131415
1617181920
21222324
2526272829
3031323334
35363738
394041424344
4546474849
5051525354
555657
585960616263
64656667

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1すごろくなどで使う道具。小型の立方体で各面に一から六までの目が刻んである。
2次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
3次の苗字を何と読むか。「吾子」 特に多い都道府県(北海道)
4ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
5旅先で泊まる所。住む所。
6次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪)
8紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。
9かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
11ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頽堕委靡 (タイダ○○)」 (漢検1級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
14傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。
15弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
17鉄製品を作るときに出る鉄の切りくず。鉄製品をぺちゃんこにつぶしたもの。スクラップ。
18言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
19次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
20石がくだけてできた細かいつぶ。
22一定期間、家や故郷を離れ、よその土地や国へ行って働くこと。
23次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎)
24人や動物がのどから出す音。
25次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
27次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
28バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
29次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
30次の苗字を何と読むか。「美勢」 特に多い都道府県(北海道)
32人をおそれさせ、おさえつけたり従わせたりする強い力。
33次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
34部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
35名をつけること。
36足を包み、厚い底の付いたはき物。
37次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
38一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
40口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「古色蒼然 (○○○○ソウゼン)」 (漢検準1級レベル)
43わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
44次の熟語の類義語。 「沈黙」 (漢検準2級レベル)
46活動力。勢力。その場のなりゆき。
47ドレミのミの次の音。
48次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
49次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
50人や動物が物をかんだりするときに動かす口の周りの部分。
51消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。
53犬やネコの首にはめる輪。
54次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検準2級レベル)
56何の目的にも使われていない土地。
57次の熟語の類義語。 「依頼」 (漢検準2級レベル)
58家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
61体の働きがとまったり、弱くなること。
63次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
ヨコのカギ:
1「詐欺」に注意する。  (漢検準2級レベル)
2太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
3BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
4液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
5トンボの幼虫。
6次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○格物」 (漢検3級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
8服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
9現在の東京にあった、江戸時代の都市。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱紀粛正 (○○○シュクセイ)」 (漢検2級レベル)
12相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
13わからないことをたずねること。問題。
14「足袋」をはいてください。 (漢検3級レベル)
16五の次の数。むっつ。
17動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
18なかなか「粋」なはからいですな。 (漢検3級レベル)
19売っている物。商品。
20酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
21ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。
22次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
23仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
24非常に細かくくだいたもの。粉末。
25天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。
26手のあか。手で何度もさわったためについた汚れ。
27円形や球形に近い形。句点。
28種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
30次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
31西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稗官野史 (ハイカン○○)」 (漢検準1級レベル)
34人口が多く、人家が集中している所。
35次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
36物事の一つの切れ目。
37カーテンの「裾」。 (漢検2級レベル)
38製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
39石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
40次の苗字を何と読むか。「筒」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
41次の苗字を何と読むか。「横輪」 特に多い都道府県(北海道)
43次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
45「名簿」に名前がないようです。 (漢検3級レベル)
47「福祉」事業を展開する。 (漢検3級レベル)
48蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル)
49次の苗字を何と読むか。「間吾」 特に多い都道府県(大阪)
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀毀骨立 (○○○コツリツ)」 (漢検2級レベル)
51二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
52次の熟語の読みを何というか。 「沃土」 (漢検準1級レベル)
54燃え上がるほのお。
55五線譜に記入して音の長さと高さを表す符号。
56眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。
57ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。
58794年に都を移した。「○○安京」。
59見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。
60次の苗字を何と読むか。「和又」 特に多い都道府県(兵庫)
62次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪)
64目を動かさないで見ることのできる範囲。
65中国の元が滅びた後、何という国になったか。
66都道府県の行政を統括・代表する長。
67そんな「卑屈」な精神ではいけません。 (漢検3級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

チユウセイ歴史の時代区分の一つ。古代と近代との間の時代で、封建制を基礎とする。
シヨテン書物を売る店。本屋。
ヤネモト次の苗字を何と読むか。「家根本」 特に多い都道府県(大阪)
デアイ出会うこと。めぐり合い。
トウタツ目標とする地点や状態に行き着くこと。
トウキヨウ新政府は江戸を何と改めたか。
オカガ次の苗字を何と読むか。「岡賀」 特に多い都道府県(長野)
ムラモト次の苗字を何と読むか。「邑本」 特に多い都道府県(福岡、大分、富山)
タカギ次の苗字を何と読むか。「高貴」 特に多い都道府県(大阪)
ヤカタブネ屋根のある部屋を設けた和船。
ハツカン汗をかくこと。
ヒツアツ文字を書くとき、筆・ペンなどの筆記用具の先に加わる力。
ドソクはき物をはいたままのこと。どろの付いた足。
ボルト電圧は「 V 」と表す。これを何と読むか。
ジシヨウ自分から勝手に名乗ること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!