このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ワイロ、クレーン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ワイロ、クレーン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
9 | 10 | | 11 | | | | 12 | | | 13 | | | |
| 14 | 15 | | | 16 | | | | 17 | | | | |
18 | | | | 19 | | | 20 | | | | 21 | | 22 |
| | 23 | 24 | | | 25 | | | 26 | 27 | | | |
| 28 | | | | 29 | | | 30 | | | | 31 | |
32 | | | 33 | 34 | | | 35 | | | 36 | 37 | | |
| | 38 | | | | 39 | | | 40 | | | | 41 |
42 | | | | 43 | | | | 44 | | | 45 | 46 | |
| | 47 | 48 | | | 49 | | | | 50 | | | |
| 51 | | | | 52 | | | 53 | 54 | | | | |
55 | | | 56 | | | | 57 | | | | 58 | | 59 |
| 60 | 61 | | | 62 | | | | 63 | | | | |
64 | | | | 65 | | | 66 | | | | 67 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多種多様 (○○○タヨウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
4 | 気をつけること。注意すること。 |
---|
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
6 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 |
---|
7 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
8 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
---|
10 | 困難にくじけないで意志を貫くこと。 |
---|
12 | 次の熟語の読みを何というか。 「軋轢」 (漢検1級レベル) |
---|
15 | 頭の上。頭の上の方。 |
---|
17 | 人造人間。自動人形。自動機械。 |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意味深長 (○○シンチョウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
19 | 物のはしのとがった所。 |
---|
21 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「加々田」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
24 | 「塁審」の判断と異なる。 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
27 | 体を動かそうとすること。「○○○○がとれない」 |
---|
28 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
29 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
30 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「大公○○」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
32 | すべてを合計した金額。全額。 |
---|
34 | 物事が行き詰って、それまでの状態を維持できなくなった局面。悲惨な終局。 |
---|
35 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羽化登仙 (○○トウセン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「米奥」 特に多い都道府県(三重) |
---|
38 | 英語で書かれた文章。 |
---|
39 | 人の行いを感心してほめる言葉。 |
---|
40 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
41 | 食用の馬の肉。 |
---|
44 | 山の奥。山の奥深い所。 |
---|
46 | やみのように暗いこと。 |
---|
48 | 次の熟語の読みを何というか。 「蝴蝶」 (漢検1級レベル) |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
51 | 電話機・無線機で、直接耳に当てて相手の話を聞く装置。レシーバー。 |
---|
52 | 「悔恨」の念に駆られた。 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市。 |
---|
57 | 数・量が増えること。また、増やすこと。 |
---|
58 | むかし地球上にすんでいた生物が、地中にうまり、石のようにかたくなって残ったもの。 |
---|
59 | 次の苗字を何と読むか。「都藤」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
61 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
4 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
5 | 絵をかく才能。 |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
9 | 次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
11 | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
---|
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿鼻叫喚 (○○キョウカン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
13 | 涙を分泌する腺。 |
---|
14 | 「葛湯」を飲む。 (漢検2級レベル) |
---|
16 | 次の熟語の対義語。 「虚偽」 (漢検2級レベル) |
---|
17 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
---|
18 | 次の熟語の読みを何というか。 「軼事」 (漢検1級レベル) |
---|
19 | 金属製の容器。 |
---|
20 | 彼らは互いに深く「恋慕」した。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 申請書の「頒価」は百円です。 (漢検準2級レベル) |
---|
23 | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を「フィ○○○」という。 |
---|
25 | 子供は何でも興味を持つが、「飽き」やすい。 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。 |
---|
28 | 行い。または、行ったこと。 |
---|
29 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
30 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無偏無党 (ムヘン○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
31 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
33 | 一般の小売店で売られていること。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山) |
---|
36 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「御用繁多 (○○○ハンタ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
38 | 次の熟語の類義語。 「猶予」 (漢検準2級レベル) |
---|
39 | フェノールフタレイン溶液はアルカリ性だと何色になるか。 |
---|
40 | 敷地を区切るための仕切りや囲い。 |
---|
42 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陶犬瓦鶏 (トウケン○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「生殺与奪 (セイサツ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
44 | 次の苗字を何と読むか。「夜部」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
45 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
47 | 次の熟語の読みを何というか。 「誣告」 (漢検1級レベル) |
---|
49 | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
---|
50 | 次の熟語の対義語。 「地獄」 (漢検2級レベル) |
---|
51 | 次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル) |
---|
52 | 話し手および相手以外の話題の男の人を指す。 |
---|
53 | 腹の辺り。 |
---|
55 | 次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル) |
---|
56 | 敵の刃や矢から身を守るための防具。 |
---|
57 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「平談○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
58 | 限られた地域・範囲・時間の中に集中しすぎていること。「○○○なスケジュール」 |
---|
60 | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣を「○○○開珎」という。 |
---|
62 | 次の熟語の対義語。 「新鋭」 (漢検準2級レベル) |
---|
63 | 次の苗字を何と読むか。「簗瀬」 特に多い都道府県(愛知) |
---|
64 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
65 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
66 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
67 | ここのつ。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ask | たずねる/頼む |
deep | 深い |
リンセン | 戦いにのぞむこと。「○○○○態勢」「○○○○状態」 |
twice | 2回 |
カイブツ | 正体のわからないあやしいもの。化け物。 |
リツトン | 満州事変について国際連盟がおくった「○○○○調査団」。 |
マチバリ | 裁縫で、布がずれないように刺しとめたり、印として刺しておく針。 |
ギン | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
カタテ | 片方の手。 |
シユフ | すいじ・洗濯・そうじなどの家事をおもにする妻。 |
キゴウ | ある意味を表すための印。 |
permit | ~を許可する |
discourage | ~をがっかりさせる |
アジ | 次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島) |
ムギメシ | 米に麦をまぜて炊いた飯。また、麦だけを炊いた飯。 |