このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ブガブ、ライクボ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ブガブ、ライクボ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | | 9 | | 10 |
| 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | 16 | | | |
17 | | | 18 | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | 23 | |
| 24 | 25 | | 26 | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | |
31 | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 |
40 | 41 | | 42 | 43 | | 44 | 45 | | 46 | | 47 | | |
48 | | 49 | | 50 | 51 | | 52 | 53 | | 54 | | 55 | |
| 56 | | 57 | | 58 | 59 | | 60 | 61 | | 62 | | |
63 | | 64 | | 65 | | 66 | 67 | | 68 | 69 | | 70 | 71 |
72 | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | 77 | | 78 | 79 | | |
80 | | 81 | | 82 | | 83 | | 84 | 85 | | 86 | 87 | |
| 88 | | 89 | | 90 | | 91 | | 92 | 93 | | | |
94 | | 95 | | 96 | | 97 | | 98 | | 99 | | | 100 |
101 | | | | 102 | | | | 103 | | | | 104 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の熟語の読みを何というか。 「解傭」 (漢検1級レベル) |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |
---|
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夏炉冬扇 (○○トウセン)」 (漢検2級レベル) |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麟角鳳嘴 (リンカク○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
8 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
9 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
---|
10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夷険一節 (○○○イッセツ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
12 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
14 | 年長者や先輩を呼ぶ言葉。古い方の食べ物。 |
---|
16 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
---|
19 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
21 | 次の熟語の対義語。 「子孫」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | ねこのように背中が丸くなっている格好。 |
---|
25 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「有財餓鬼 (ウザイ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
27 | 「市議会議員」の略。 |
---|
29 | 官庁または公共団体の費用。 |
---|
31 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京) |
---|
35 | 仕事の「愚痴」をこぼす。 (漢検準2級レベル) |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「二ノ田」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
39 | 次の熟語の類義語。 「解雇」 (漢検2級レベル) |
---|
41 | 夏の初め。 |
---|
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (○○レイク)」 (漢検2級レベル) |
---|
45 | なかなか「粋」なはからいですな。 (漢検3級レベル) |
---|
47 | 物事の大小・高低などの量。どれほどのものか。大体そのぐらい。 |
---|
49 | 開いた手のひら。 |
---|
51 | 次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル) |
---|
53 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
55 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
57 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「硝煙弾雨 (ショウエン○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
59 | 次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
61 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
63 | 次の熟語の対義語。 「尊敬」 (漢検準2級レベル) |
---|
65 | キリスト教が開かれる以前にパレスチナで信仰されていた「○○○教」。 |
---|
67 | トンボの幼虫。 |
---|
69 | 安全「且つ」効率的な物流。 (漢検2級レベル) |
---|
71 | 次の熟語の読みを何というか。 「擣衣」 (漢検1級レベル) |
---|
73 | 自分ひとりの力。自分自身の働き。 |
---|
75 | 手で巻くこと。手で巻いて作ること。また、そのもの。 |
---|
77 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
79 | 次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取) |
---|
81 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
83 | 背骨の中を通る白色・棒状の神経の束。 |
---|
85 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル) |
---|
87 | 次の熟語の読みを何というか。 「稼穡」 (漢検1級レベル) |
---|
89 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
91 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
93 | 食べ物の味わい。 |
---|
94 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
96 | 次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検準2級レベル) |
---|
98 | 次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知) |
---|
100 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物の味を感じる感覚。 |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「高穂」 特に多い都道府県(宮崎、大阪) |
---|
7 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
9 | 美しい容貌。美女、美男。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「藺草」 特に多い都道府県(東京、千葉) |
---|
13 | 次の熟語の読みを何というか。 「聾唖」 (漢検1級レベル) |
---|
15 | 傾斜地にある稲作地のこと。 |
---|
17 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
18 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
20 | 何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。 |
---|
22 | 次の熟語の対義語。 「執着」 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
26 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
28 | 懲役又は「禁錮」に処す。 (漢検2級レベル) |
---|
30 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸頭刺股 (ケントウ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
32 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。 |
---|
34 | 「疑惧」の念を抱く。 (漢検2級レベル) |
---|
36 | もちをさまざまな具とともに煮た汁もの。主に正月の祝いに食す。 |
---|
38 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「是非曲直 (○○キョクチョク)」 (漢検準2級レベル) |
---|
40 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
42 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
44 | 次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
46 | 火事などで、燃え上がる炎。 |
---|
48 | 旅行に必要な費用。路用。 |
---|
50 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「時期尚早 (○○ショウソウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
52 | 相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「堆金積玉 (○○○○セキギョク)」 (漢検2級レベル) |
---|
56 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
---|
58 | 次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井) |
---|
60 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
62 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
64 | 次の熟語の読みを何というか。 「諂諛」 (漢検1級レベル) |
---|
66 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
68 | 次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川) |
---|
70 | 次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検2級レベル) |
---|
72 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
74 | 次の苗字を何と読むか。「宇館」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
76 | 「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル) |
---|
78 | 次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
80 | 薄い鉄板にすずをめっきしたもの。 |
---|
82 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
84 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
86 | 楽しくて心地よいこと。 |
---|
88 | 規則を決めて制限すること。また、その規則。 |
---|
90 | 次の熟語の読みを何というか。 「欷歔」 (漢検1級レベル) |
---|
92 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
95 | 酒を飲ませる店。居酒屋。 |
---|
97 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
99 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
---|
101 | 「詩吟」を習っている。 (漢検準2級レベル) |
---|
102 | 次の熟語の読みを何というか。 「菲才」 (漢検1級レベル) |
---|
103 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大味必淡 (○○○ヒッタン)」 (漢検2級レベル) |
---|
104 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
nature | 自然/性質 |
タイセキ | 侵食によってけずりとられた粒が海などの水底にたまるはたらきを何というか。 |
キンニク | 細い筋が集まって、体を動かすはたらきがある部分。 |
キヨウウン | 運が強いこと。強い運勢。 |
カナアミ | 針金を編んで作った網。 |
ヒヤメシ | 冷たくなった飯。 |
admire | ~をすばらしいと思う/~を賞賛する |
スキー | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
ホウホウ | 目的を達成するためのやり方。手立て。 |
メセ | 次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
イマ | ちょうど、この時。 |
チエンジ | 英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。 |
スジ | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
アカ | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
スソ | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |