さらに難しい14×14クロスワード(カイホウ、テイレ)_問題66

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(カイホウ、テイレ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:カイホウ、テイレ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
91011121314
151617181920
2122232425262728
2930313233343536
373839404142
43444546474849
5051525354555657
5859606162636465
6667686970717273
747576777879808182
8384858687888990
919293949596
979899100

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1生きて活動すること。くらしを立てること。生計。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「荒唐無稽 (コウトウ○○○)」 (漢検2級レベル)
3ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
5家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
6やったことのないことを実際にやってみること。
7班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
8衣服を少なく着ること。
10建物や道路などを作ったり直したりする仕事。
11次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
13次の苗字を何と読むか。「百木野」 特に多い都道府県(鹿児島)
16大勢に告げ知らせること。
18弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
20旅先で泊まる所。住む所。
22次の苗字を何と読むか。「夜部」 特に多い都道府県(福岡)
24首の部分。口のおくの方。声が出る所。
26その次の日。あくる日。
28次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル)
30本当は強くないのに、強そうなふりをすること。
32用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
34次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
36病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
37タコのように一か所から何本も分かれ出ていること。
39土。地面。
42次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
45体に合うかどうか、ためしに着てみること。
47かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
51次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
53次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
55太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。
57まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
59物事の仕組みや組み立ての大きさ。
61アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
63次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル)
65これから先。将来。一番年下の子。
67植物の花や葉を支える部分。
69次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
71首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
73漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「○○○○郡」。
74許しを「乞う」。 (漢検2級レベル)
76「板塀」として機能している。  (漢検準2級レベル)
78次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル)
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自己顕示 (○○ケンジ)」 (漢検準2級レベル)
82次の熟語の類義語。 「繊細」 (漢検準2級レベル)
84文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。
86次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
88イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
90少しの雪。少し降る雪。
93板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
95現在の東京にあった、江戸時代の都市。
ヨコのカギ:
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無駄方便 (○○ホウベン)」 (漢検準2級レベル)
4税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
6次の熟語の類義語。 「概略」 (漢検2級レベル)
9「嫌気」が差してきた。  (漢検準2級レベル)
10仕入れた商品を消費者に直接販売すること。
12海鳥の一種。体は全体的に白いが、背中と翼は灰色。
14次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島)
15「彙報」を発行する。 (漢検2級レベル)
17次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル)
19絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
21物のなめらかな表面から出てくる光。
23次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
25物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。
27アメリカ・カナダなどのお金の単位。
29寝台。ねどこ。
31元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
33次の苗字を何と読むか。「九野里」 特に多い都道府県(滋賀)
35次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
38使い道。
40「慶事」が続く。 (漢検2級レベル)
41夜空に小さく光って見える天体。
43中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。
44次の熟語の読みを何というか。 「知悉」 (漢検1級レベル)
46次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)
48次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
52土地の形。
54次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
56時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
58次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
60酒を飲ませる店。居酒屋。
62なかなか「粋」なはからいですな。 (漢検3級レベル)
64次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
66同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
68次の熟語の読みを何というか。 「舳艫」 (漢検1級レベル)
70フィルターでこすこと。
72魚類の主な呼吸器官。
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気韻生動 (○○○セイドウ)」 (漢検準2級レベル)
77当然しなければならない務め。
79父や母の男の兄弟。
81動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
83昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
85よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。
87次の苗字を何と読むか。「美勢」 特に多い都道府県(北海道)
89ためし。試みること。
91次の苗字を何と読むか。「関部」 特に多い都道府県(山梨、静岡、熊本、北海道)
92次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
94次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
96次の熟語の類義語。 「延期」 (漢検準2級レベル)
97野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
98言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
99次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
100次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「同軌同文 (○○○ドウブン)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

タチバナシ立ったままで人と話をすること。また、その軽い内容の話。
シコタントウ北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つどこか。
ミドリ青と黄の中間の色。
ソース料理の味付けに使うしる。
フルキド次の苗字を何と読むか。「古城戸」 特に多い都道府県(福岡)
シツプ炎症などを起こした患部に湯・冷水・薬液などに浸した布を当てること。
ジヨシユ仕事の手助けをする人。アシスタント。
ジヨウナイ会場の内部。ある限られた場所の中。
サホウ動作や儀式をする上での決まった正しいやり方。
タンドクただ一人であること。ただ一つであること。
ワガシ日本で古くから作られてきた菓子。
コバチ小さな鉢。
カンセイ松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」
ヒヤアセはずかしいときやこわいときに出る冷たい汗。
イロン他の考えや意見。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!