このページは「さらに難しい14×14クロスワード(タカシオ、オオヤケ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:タカシオ、オオヤケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | | 13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | | 18 | | |
19 | | 20 | | 21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | | |
26 | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | 31 | | 32 | | 33 | |
34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 | | | 40 | 41 |
| 42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | |
48 | | | 49 | 50 | | | 51 | 52 | | | 53 | 54 | |
| | 55 | | | | 56 | | | | 57 | | | 58 |
| 59 | | | | 60 | | | | 61 | | | | |
62 | | | | 63 | | | | 64 | | | | 65 | |
| | 66 | 67 | | | 68 | 69 | | | 70 | 71 | | |
72 | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 | | 78 | | 79 |
| 80 | 81 | | | 82 | | | | 83 | 84 | | | |
85 | | | | 86 | | | 87 | | | 88 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「由良」 特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪) |
---|
3 | 容姿の美しい女性。美人。 |
---|
5 | 「肘」を伸ばす。 (漢検2級レベル) |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口) |
---|
9 | 山や谷で大きな声を出すとはね返ってくる音。 |
---|
10 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
11 | 皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 全体が同じ色で模様がないこと。 |
---|
17 | 首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。 |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「横洲」 特に多い都道府県(広島、香川) |
---|
21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「琴瑟相和 (キンシツ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
23 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「桟雲峡雨 (サンウン○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
27 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「礼楽刑政 (レイガク○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
29 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「漸入佳境 (ゼンニュウ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
31 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
35 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
37 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
39 | 「孤島」に取り残される。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル) |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「不二崎」 特に多い都道府県(新潟) |
---|
45 | やったことの効き目や価値。 |
---|
47 | 生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。 |
---|
48 | 不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル) |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
---|
52 | 次の苗字を何と読むか。「戸尾」 特に多い都道府県(奈良) |
---|
54 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
55 | 胃の中に入れる小さなカメラ。 |
---|
56 | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
---|
57 | 地下に設けられた通路・道路。 |
---|
58 | 日本のむかしからの服。和服。 |
---|
59 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
60 | 次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル) |
---|
61 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
62 | 名前の入力は「必須」項目である。 (漢検2級レベル) |
---|
63 | 手を入れていない土地。空き地。 |
---|
64 | 次の苗字を何と読むか。「学田」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
65 | 英語で油のこと。 |
---|
67 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
69 | 次の苗字を何と読むか。「雷久保」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
71 | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 |
---|
73 | 健康を守り保つこと。 |
---|
75 | 次の苗字を何と読むか。「若葉」 特に多い都道府県(千葉、東京) |
---|
77 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
79 | 次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル) |
---|
81 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
84 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「首尾一貫 (○○○イッカン)」 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羊質虎皮 (ヨウシツ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
6 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
8 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説といわれる。 |
---|
12 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
14 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
16 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
18 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
20 | 次の熟語の読みを何というか。 「癰疽」 (漢検1級レベル) |
---|
22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自己顕示 (○○ケンジ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
24 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
26 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
28 | 月日がたって古くなり、機能がおとろえてくること。 |
---|
30 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
---|
32 | 前もって告げ知らせること。 |
---|
34 | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
---|
36 | わきの下に生える毛。 |
---|
38 | 空中を飛ぶこと。 |
---|
40 | 次の熟語の読みを何というか。 「爾後」 (漢検準1級レベル) |
---|
42 | 舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。 |
---|
44 | 次の苗字を何と読むか。「吉矢」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
46 | 利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。 |
---|
48 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
49 | 板垣退助を党首として結成された「○○○党」。 |
---|
51 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
53 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
55 | 次の熟語の対義語。 「概略」 (漢検2級レベル) |
---|
56 | まじめな顔つき。 |
---|
57 | 次の熟語の対義語。 「消耗」 (漢検準2級レベル) |
---|
59 | 次の苗字を何と読むか。「酒木」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岡山) |
---|
60 | 次の熟語の類義語。 「借金」 (漢検3級レベル) |
---|
61 | 何かの仕事を受け持った人。 |
---|
62 | 平べったい魚の一種で、頭部の左側に両目があるもの。 |
---|
63 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「佳人才子 (カジン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
64 | 英語で「守る」「防ぐ」「警備」を表す言葉。 |
---|
65 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
66 | 次の苗字を何と読むか。「良倉」 特に多い都道府県(広島) |
---|
68 | 次の熟語の対義語。 「騰貴」 (漢検2級レベル) |
---|
70 | 遠回りすること。 |
---|
72 | 次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口) |
---|
74 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
76 | 次の熟語の類義語。 「依頼」 (漢検準2級レベル) |
---|
78 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 |
---|
80 | 「刑期」が伸びてしまった。 (漢検3級レベル) |
---|
82 | 彼の小説は「佳作」に選ばれた。 (漢検3級レベル) |
---|
83 | 物事を知らせること。知らせ。 |
---|
85 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風流閑事 (フウリュウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
86 | 空き地などに生える、葉の細い草。 |
---|
87 | 母と子。 |
---|
88 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「肉袒牽羊 (○○○○ケンヨウ)」 (漢検1級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
エリア | 区域。「サービス○○○」 |
land | 陸地/土地 |
トンカツ | 豚肉の切り身に小麦粉・とき卵・パン粉をつけて油で揚げた料理。 |
experience | 経験/~を経験する |
コウカ | 学校の歌として正式に定められたもの。 |
amazing | びっくりするような |
audience | 聴衆/観客/視聴者 |
ナニ | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
ジユウデン | 蓄電池は外部から逆向きに電流を流して、低下した電圧をもとに戻すことができる。 |
カオリ | いいにおい。 |
キリカエ | 切り替えること。転換すること。 |
ヌイメ | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
ハンシ | 24cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。 |
アンモニア | 鼻を強く刺激するにおいのある、肥料の原料の気体。 |
コゾウ | 年の若いぼうさん。少年をばかにしたり、しかったりするときの言葉。 |