さらに難しい14×14クロスワード(important、アナウメ)_問題90

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(important、アナウメ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:important、アナウメ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

12345678910
111213141516
17181920212223
2425262728
2930313233343536
37383940414243
4445464748
49505152535455
5657585960616263
64656667686970
7172737475767778
798081828384
85868788899091
92939495

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1友人の「扶助」を受けるのは嫌だ。  (漢検準2級レベル)
2次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
4民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。
5弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
7次の苗字を何と読むか。「村波」 特に多い都道府県(石川)
8老年の男性。男性の老人。「○○さん」
10広告・宣伝文を印刷した紙。
12次の苗字を何と読むか。「碓村」 特に多い都道府県(大阪)
14虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
16より高い所。
18一方のすみ、または中央から離れた目立たないところ。
21次の熟語の読みを何というか。 「跋文」 (漢検1級レベル)
23ギリシャではポリスと呼ばれる都市国家が生まれ、その最大の都市では成人男子の市民による「○○○○政治」が行われた。
26山と山との間の、深くくぼんだところ。
28服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
31まとまり。学級。クラス。
33新聞・雑誌などの間に広告のビラや付録を折ってはさみ込むこと。
35魚を釣るのに用いる糸。
36周囲との「融和」をはかる。  (漢検準2級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
40旅をする人。
42女性が結婚して夫の家に入ること。また、その儀式。
44下の部分。下の方。
46次の苗字を何と読むか。「北窓」 特に多い都道府県(鳥取、大阪)
50建物や山林など、大きなものが焼けること。
53特別に決まっている、しきたりや礼儀作法。
55部長を「補佐」するのが役目だ。  (漢検準2級レベル)
57次の苗字を何と読むか。「谷茂岡」 特に多い都道府県(東京)
59次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル)
61班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「花紅柳緑 (○○○リュウリョク)」 (漢検準2級レベル)
64「畏怖」の念を抱く。 (漢検2級レベル)
66森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
6811世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多岐亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検2級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「類沢」 特に多い都道府県(愛知)
74なかなか「粋」なはからいですな。 (漢検3級レベル)
76次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
78封筒の中に手紙と一緒に他の物を入れること。
80次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
82次の四字熟語を完成させて下さい。 「前途○○○」 (漢検3級レベル)
84次の熟語の読みを何というか。 「烏有」 (漢検準1級レベル)
85いらなくなってすてるもの。くず。
87次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
89「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
91家財・商品などをしまっておくための建物。
ヨコのカギ:
1徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。
3数学で文字や式が表す数量。
6頭の、毛がうずまき状に生えているところ。
9次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検準2級レベル)
11国の最高権力者。君主。
13自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
15雷を伴った激しい雨。
17仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
19フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国。
20石や金属などがぶつかったときに出る火。放電のときに出る光。
22東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
24時間、時刻。時間を取って中断すること。
25数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
27材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
29不完全燃焼のときに出る黒い粉。
30次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
32元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
34異なった種類の雌雄の間に生まれた個体。
371cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
39次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「梓匠輪輿 (シショウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
43物事がそうなったわけ、原因。
45次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
47日本最大の湖。
48すぐれた医者。
49同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
51いつでも火がおこせるように用意しておく小さな火。
52次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検2級レベル)
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐哺握髪 (○○アクハツ)」 (漢検1級レベル)
56私たちの「邪魔」をしないでください。 (漢検3級レベル)
58近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
62一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
65そろそろ「戻り」ましょう。  (漢検準2級レベル)
67女の子。女児。娘。
69声を出して、節をつけて歌う言葉。
71次の苗字を何と読むか。「降雄」 特に多い都道府県(香川)
73だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
75区切ること。区切った境界。
77肺につながる空気の通路。「○○○の確保」
79野生動物が「威嚇」してきた。  (漢検準2級レベル)
81次の熟語の類義語。 「嘱望」 (漢検3級レベル)
83元素記号B 原子番号5 「○○素」
85真の値と計算・測定して得た近似値との差。
86次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
88「苗木」の周りの土を固める。 (漢検3級レベル)
90経済的に豊かで、生活に余裕があること。
92彼女は「魅惑」的な笑顔を向けた。 (漢検3級レベル)
93かねてから主張している自分の説・意見。持説。
94「妥当」性を検証する。  (漢検準2級レベル)
95気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

commonly一般に
フルイ浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。
prefer~をより好む
チンギス13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○○・ハン」。
ホコウ歩くこと。
ミエカクレ見えたり隠れたりすること。
オニオン英語でたまねぎのこと。
トソウ装飾や保護のために、物の表面に塗料を塗ること。また、塗料を吹き付けること。
relative相対的[比較的]な
キユウサイお金や物がなくてこまっている人を救い、助けること。
ヘンジ答えること。または、答えの言葉や手紙などのこと。
ソーセージ動物の腸に、香料や調味料を加えてひきつぶした肉を詰め、煮沸、乾燥、もしくは燻製(くんせい)した食べ物。
ヒマワリ夏、大きな黄色の花をさかせる草花。
ユキノ次の苗字を何と読むか。「湯木野」 特に多い都道府県(大分)
コキヨウ生まれ育った土地。ふるさと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!