さらに難しい15×15クロスワード(テイコク、モグラ)_問題20
このページは「さらに難しい15×15クロスワード(テイコク、モグラ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!
さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい15×15クロスワードパズル
【さらに難しい15×15クロスワード[例]:テイコク、モグラ】
この問題の回答者数:15人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||||||||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||||||||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||||||
31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | |||||||||
37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ||||||||
44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | |||||||
52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ||||||||
59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | |||||||||
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | ||||||||
72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | ||||||||
79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ||||||||
86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | ||||||||
93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | |||||||||
99 | 100 | 101 | 102 |
1 | 船に乗った人が、船のゆれで一時的に気分が悪くなること。 |
---|---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本) |
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「満腔春意 (マンコウ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
5 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
6 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「是非曲直 (○○キョクチョク)」 (漢検準2級レベル) |
9 | 季節風のことを別名「○○○ーン」と呼ぶ。 |
11 | 次の熟語の類義語。 「息災」 (漢検2級レベル) |
13 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
14 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
16 | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
18 | 次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫) |
20 | 人気があって、特にもてはやされる人。 |
22 | 蚕のまゆから作った糸。 |
25 | きわだって多い降雪。 |
27 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「抑揚頓挫 (○○○○トンザ)」 (漢検2級レベル) |
29 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
34 | 背骨をもつ動物。 |
36 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
39 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頑固一徹 (ガンコ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
41 | イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→○○(80cm以上) |
43 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
45 | 年老いた目。老人の目。 |
47 | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) |
49 | 子供が母の愛に感謝する日。五月の第二日曜日。 |
51 | 呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。 |
52 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
55 | 前もって予定していたことを取りやめること。 |
57 | 次の熟語の類義語。 「強硬」 (漢検3級レベル) |
60 | 英語で一週間のこと。 |
62 | 次の熟語の対義語。 「栄誉」 (漢検3級レベル) |
66 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
69 | 利点。価値。長所。 |
71 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
74 | 刃物などで切った傷。 |
76 | たくさんの物の中で、同じような形・性質を持つ物のまとまり。 |
78 | 英語の「基礎」からやり直す。 (漢検3級レベル) |
80 | 次の熟語の対義語。 「奇数」 (漢検3級レベル) |
82 | 相撲部屋独特の鍋料理。大量の魚介・肉・野菜を大なべで煮ながら食べるもの。 |
85 | 飲み過ぎて「泥酔」する。 (漢検準2級レベル) |
86 | カーテンのすき間から光が「漏れる」。 (漢検3級レベル) |
90 | 次の苗字を何と読むか。「嶋路」 特に多い都道府県(京都) |
92 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
95 | 兄弟姉妹の娘。 |
97 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (○○ルイク)」 (漢検準1級レベル) |
1 | 物のまわりの部分。へり。物の端っこ。 |
---|---|
3 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル) |
7 | 空気の動き、空気の流れ。 |
10 | 物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。 |
12 | 次の熟語の対義語。 「粗野」 (漢検3級レベル) |
13 | 大男が「相撲」をとる。 (漢検準2級レベル) |
15 | 公の弾劾により「罷免」される。 (漢検2級レベル) |
17 | 次の熟語の対義語。 「卑下」 (漢検2級レベル) |
19 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
21 | 次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
23 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
24 | 「囲碁」は得意です。 (漢検準2級レベル) |
26 | 次の熟語の対義語。 「恥辱」 (漢検3級レベル) |
28 | 鉄道の線路。カーテンなどを円滑に走らせるためのみぞのついた鋼材。 |
30 | 泥の深い湿地。また、沼の多い土地。 |
31 | 庭や公園などに植えてある木。 |
32 | 次の熟語の対義語。 「混同」 (漢検準2級レベル) |
33 | 美しい声。 |
35 | 次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手) |
37 | 次の苗字を何と読むか。「木勢」 特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京) |
38 | 次の熟語の対義語。 「借用」 (漢検準2級レベル) |
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル) |
42 | 彼の母親が「危篤」だそうです。 (漢検3級レベル) |
44 | 次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山) |
46 | 電話で話をすること。 |
48 | 次の熟語の対義語。 「愚鈍」 (漢検準2級レベル) |
50 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侈衣美食 (○○ビショク)」 (漢検1級レベル) |
53 | 多くの子供達が「飢えて」いる。 (漢検準2級レベル) |
54 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
56 | 背中のうしろの方。 |
58 | 次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道) |
59 | 「爪牙」となって働く。 (漢検2級レベル) |
61 | 次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪) |
63 | 次の苗字を何と読むか。「湯木野」 特に多い都道府県(大分) |
64 | 衣服を少なく着ること。 |
65 | イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。 |
67 | 子供。特に小学生のこと。 |
68 | おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。 |
70 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
72 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
73 | 次の熟語の読みを何というか。 「欷歔」 (漢検1級レベル) |
75 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル) |
77 | その場その時に応じること。「○○○応変」 |
79 | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |
81 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
83 | 血液が足りなくなった人の体の中に血をおぎなうこと。 |
84 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
87 | 物の動く様子。 |
88 | 健康的に「痩せる」方法を探す。 (漢検2級レベル) |
89 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「菟糸燕麦 (○○エンバク)」 (漢検準1級レベル) |
91 | ちょうど、この時。 |
93 | 英語で競走すること。 |
94 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
96 | 次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都) |
98 | 水量がいっぱいになること。 |
99 | 「畝」のある生地だ。 (漢検準2級レベル) |
100 | 皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル) |
101 | マスコミの「好餌」となる。 (漢検2級レベル) |
102 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
most | ほとんど | |
コウチ | 四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。 | |
オイル | 英語で油のこと。 | |
percent | パーセント | |
シマモト | 次の苗字を何と読むか。「嶌本」 特に多い都道府県(滋賀、京都、静岡) | |
ナンチユウ | 日周運動によって、太陽がちょうど真南にくること。 | |
エイセイ | 地球に対する月のような天体のこと。 | |
ニイ | 次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島) | |
アナタ | 相手の人を指す言葉。 | |
リキジ | 次の苗字を何と読むか。「力示」 特に多い都道府県(北海道、富山) | |
オワライ | 客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。 | |
ハシノ | 次の苗字を何と読むか。「箸野」 特に多い都道府県(鹿児島) | |
チヨツケツ | 二つの物事が直接に結びついていること。また、直接に結びつけること。 | |
ナツイン | 印鑑を押すこと。押印。 | |
イチヨウ | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |