さらに難しい15×15クロスワード(tomorrow、キユウカン)_問題53
このページは「さらに難しい15×15クロスワード(tomorrow、キユウカン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!
さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい15×15クロスワードパズル
【さらに難しい15×15クロスワード[例]:tomorrow、キユウカン】
この問題の回答者数:14人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |||||||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | |||||||
34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | |||||
44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | |||||||
52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | |||||||
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | |||||||
68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | |||||
78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | |||||||
86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | |||||||
94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | ||||||||
101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | ||||||
110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | ||||||||
117 | 118 | 119 |
1 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|---|
3 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
5 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
6 | 液体を霧状にして吹きかけるための器具。スプレー。 |
7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル) |
8 | 手を洗うこと。また、それに用いる器。便所。 |
9 | 予測。うまくいきそうだという望み。 |
11 | 次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道) |
13 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
15 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル) |
19 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
21 | 父や母の女のきょうだい。 |
23 | 次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀) |
25 | 「闇夜」に目あり。 (漢検2級レベル) |
26 | 眼球。目の玉。「○○○焼き」 |
28 | タイヤが「溝」に落ちる。 (漢検準2級レベル) |
30 | 酸化銀の粉末の色。 |
32 | 一人ひとりの名を呼んで、全員がそろっているかどうかを確かめること。 |
35 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「石破天驚 (○○○テンキョウ)」 (漢検準2級レベル) |
37 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
39 | 次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄) |
41 | もちをさまざまな具とともに煮た汁もの。主に正月の祝いに食す。 |
43 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
45 | 次の苗字を何と読むか。「野脇」 特に多い都道府県(宮崎、北海道) |
47 | 次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル) |
49 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
51 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「間不容髪 (○○○ヨウハツ)」 (漢検準2級レベル) |
53 | 皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル) |
55 | 次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉) |
57 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
59 | 次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡) |
60 | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
62 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
64 | 打ち破ること。 |
66 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
69 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「御用繁多 (ゴヨウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
71 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
73 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万邦無比 (バンポウ○○)」 (漢検準2級レベル) |
75 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
77 | 次の熟語の読みを何というか。 「挽歌」 (漢検準1級レベル) |
79 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「放蕩無頼 (ホウトウ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
81 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「千古不磨 (○○○フマ)」 (漢検2級レベル) |
83 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
85 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
87 | 道。道順。競走や競泳などで走ったり泳いだりする道筋。進路や方角。 |
89 | 物の動く様子。 |
91 | 「毀誉」は他人の主張。 (漢検2級レベル) |
93 | 対馬や壱岐だどの離島が多い県。 |
94 | 馬に乗ること。 |
96 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「黛蓄膏渟 (○○○○コウテイ)」 (漢検1級レベル) |
98 | 次の苗字を何と読むか。「歌橋」 特に多い都道府県(東京) |
100 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
102 | 沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。 |
104 | 必要「且つ」十分な条件だ。 (漢検準2級レベル) |
106 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
108 | 次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検2級レベル) |
109 | まようこと。 |
111 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル) |
113 | 父や母の母。おばあさん。 |
115 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
2 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
---|---|
4 | 「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル) |
6 | 貸し金・預金などにつく利子。利息。利子の割合。 |
8 | 腕前。技量。「お○○○拝見」 |
10 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
12 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
14 | 乱れているものをかたづけて、きちんとすること。 |
16 | 次の熟語の読みを何というか。 「聾唖」 (漢検1級レベル) |
18 | 次の熟語の対義語。 「削除」 (漢検3級レベル) |
20 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「抽薪止沸 (チュウシン○○○)」 (漢検2級レベル) |
24 | やみのように暗いこと。 |
27 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
29 | 「漠」とした不安。 (漢検2級レベル) |
31 | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
33 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
34 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
36 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
38 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル) |
40 | 次の熟語の対義語。 「子孫」 (漢検3級レベル) |
42 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
44 | 次の苗字を何と読むか。「槙埜」 特に多い都道府県(広島) |
46 | 1cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。 |
48 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
50 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「膏火自煎 (○○○ジセン)」 (漢検準1級レベル) |
52 | 太平洋にあるアメリカ合衆国五十番目の州。観光地。 |
54 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
56 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「好事○○」 (漢検3級レベル) |
58 | 女性が受胎して体内に子を宿すこと。身ごもること。懐妊。 |
61 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「棄甲曳兵 (○○○エイヘイ)」 (漢検準1級レベル) |
63 | 次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川) |
65 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
67 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「顛撲不破 (テンボク○○)」 (漢検準1級レベル) |
68 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル) |
70 | 犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。 |
72 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
74 | 「足袋」をはいてください。 (漢検3級レベル) |
76 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
78 | 会社や団体の中心になる人。 |
80 | 知らせること。また、その内容。 |
82 | 次の苗字を何と読むか。「樋尾」 特に多い都道府県(三重) |
84 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
86 | スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。 |
88 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「硝煙弾雨 (ショウエン○○○)」 (漢検2級レベル) |
90 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル) |
92 | 薄くのばして焼いたもち米製の皮を二枚あわせ、中にあんをつめた和菓子。 |
95 | ギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんです。 |
97 | 次の熟語の対義語。 「新鋭」 (漢検2級レベル) |
99 | 次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫) |
101 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
103 | 夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。 |
105 | 次の熟語の読みを何というか。 「危殆」 (漢検準1級レベル) |
107 | 神の敬称。 |
110 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
112 | 空気中の五分の四をしめている気体。 |
114 | 限られた領域。 |
116 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「科挙圧巻 (○○○アッカン)」 (漢検準2級レベル) |
117 | 次の熟語の対義語。 「更生」 (漢検2級レベル) |
118 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○兼愛」 (漢検3級レベル) |
119 | 次の熟語の読みを何というか。 「帑幣」 (漢検1級レベル) |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
キユウシヨ | 体の中で生命にかかわる大事な部分。 | |
メラニン | 動物の皮膚に含まれている黒色または黒褐色の色素。 | |
オウヨウ | 前から持っている知識やりくつを実際にあてはめて使うこと。 | |
シツモン | わからないことや、もっと知りたいことをたずねること。 | |
ハイカイ | 与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。 | |
マサツ | 平面上にある物体をおき横に移動させた。この物体はいずれ停止する。それは空気抵抗と「○○○力」がかかるためである。 | |
kitchen | 台所 | |
woman | 女性 | |
カデン | テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。 | |
ロシア | フィンランドとカザフスタンに隣接した国。 | |
ソクリヨウ | 機器を用いて建造物や土地などの高低・方向・距離などを測ること。 | |
タク | 次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪) | |
ヤジ | 次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫) | |
ニハラ | 次の苗字を何と読むか。「二原」 特に多い都道府県(宮崎) | |
other | ほかの |