さらに難しい15×15クロスワード(センゴ、ドーバー)_問題56

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(センゴ、ドーバー)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:センゴ、ドーバー】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

12345678910
1112131415161718
19202122232425
2627282930313233
34353637383940
4142434445464748
49505152535455
56575859
60616263
64656667686970
71727374
757677787980
8182838485
86878889
90919293

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。
3「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「彫心鏤骨 (チョウシン○○○)」 (漢検1級レベル)
6次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
7美人な「花嫁」だ。 (漢検3級レベル)
8相手の人を指す言葉。あなた。
9次の苗字を何と読むか。「草浦」 特に多い都道府県(広島、北海道)
10英語でカギのこと。
12次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
14次の熟語の読みを何というか。 「雌蕊」 (漢検準1級レベル)
16日本一短い県庁所在地名。
18「棋譜」をみてこまを並べる。  (漢検準2級レベル)
20カカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緩歌慢舞 (カンカ○○○)」 (漢検準2級レベル)
24生き生きとして元気がいい様子。
27次の熟語の読みを何というか。 「推挽」 (漢検準1級レベル)
29次の苗字を何と読むか。「五ケ山」 特に多い都道府県(岐阜)
31食べるのにちょうどよいころあいや時節。
33弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
34英語で「空気」のこと。
36空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
38次の苗字を何と読むか。「津門」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
40次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
42次の熟語の類義語。 「合致」 (漢検準2級レベル)
44次の苗字を何と読むか。「宇館」 特に多い都道府県(岩手)
46土地の高い方。よりすぐれている方。
48動物の雄と雌の一対。
50港・空港・国境などに設置され、関税の徴収、輸出入貨物の取り締まりなどの事務を扱う官庁。
52次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「累世同居 (○○○○ドウキョ)」 (漢検2級レベル)
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「幽明異境 (ユウメイ○○○○)」 (漢検2級レベル)
56次の熟語の読みを何というか。 「酥油」 (漢検1級レベル)
57はっきり決まること。きちんと決まること。
58麦の実を取り去った後の茎。「○○○○帽子」
59話の仕方が下手なこと。
63「江戸」時代の出来事だ。  (漢検準2級レベル)
64夜空に小さく光って見える天体。
66無線によって機械類を操縦・操作・制御すること。
68一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。
70逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。
71手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
72製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
73東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
74次の熟語の読みを何というか。 「吻合」 (漢検準1級レベル)
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル)
77スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。
80湾の沿岸。湾に沿った陸地。
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鳶目兎耳 (エンモク○○)」 (漢検準1級レベル)
82物の左右のはしからはしまでの長さ。
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「徒手空拳 (○○○クウケン)」 (漢検2級レベル)
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル)
86次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本)
87父や母の男の兄弟。
89藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
ヨコのカギ:
2温泉に「漬かる」。  (漢検準2級レベル)
5は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
7第二種郵便に使用する一定規格・様式の通信用紙。「郵便○○○」
9里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「菟糸燕麦 (○○エンバク)」 (漢検準1級レベル)
13次の苗字を何と読むか。「見米」 特に多い都道府県(東京、神奈川)
15「刹那」主義の若輩。 (漢検2級レベル)
17物をくだいたり、かき混ぜたりする装置。
19次の苗字を何と読むか。「森小」 特に多い都道府県(青森)
21黒潮から分かれ、東シナ海から日本海東側を流れる暖流。「○○○海流」
23夏の初め。
25封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
26次の苗字を何と読むか。「横洲」 特に多い都道府県(広島、香川)
28その人の利益になることを主張して、その人を守ること。
30このような貴重な品は「滅多」に見れない。 (漢検3級レベル)
32雌の馬と雄のロバの合いの子。
35次の苗字を何と読むか。「相尾」 特に多い都道府県(和歌山)
37学生や生徒のクラブ活動。
39次の熟語の読みを何というか。 「器皿」 (漢検1級レベル)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿附迎合 (○○ゲイゴウ)」 (漢検準1級レベル)
43大声で「罵倒」される。 (漢検2級レベル)
45政党政治で、政権を担当していない政党。
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「呉越同舟 (○○○ドウシュウ)」 (漢検2級レベル)
49夜中の十二時から正午までの間。
51中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」
53「賄賂」を贈って買収する。 (漢検2級レベル)
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル)
56次の熟語の対義語。 「一致」 (漢検準2級レベル)
57家族の集まり。または、集まっている場所。
58相手になるものがいないほど、強いさま。
59地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
60明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。
61方針を「詮議」する。 (漢検2級レベル)
62夜の道。
64士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
65次の苗字を何と読むか。「寺居」 特に多い都道府県(滋賀、群馬)
67日本と西洋。日本風と西洋風。「○○○折衷」
69寝台。ねどこ。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「煩言砕辞 (ハンゲン○○○)」 (漢検2級レベル)
73テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
74次の四字熟語を完成させて下さい。 「歳月○○○」 (漢検3級レベル)
75地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
76英語で費用のこと。
78次の熟語の読みを何というか。 「俄然」 (漢検準1級レベル)
79めんどうを見ること。手数や苦労。
81警察が「賭場」に踏み込む。 (漢検2級レベル)
82パンフレットの「頒価」を変更する。 (漢検2級レベル)
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
84二つ以上の金属をとかし、混ぜ合わせて作った金属。
86都道府県の行政を統括・代表する長。
87父や母の女のきょうだい。
88次の苗字を何と読むか。「宇越」 特に多い都道府県(島根)
89みより。親類。親子・兄弟・親戚。
90次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀)
91次の苗字を何と読むか。「世戸」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島)
92「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
93次の熟語の類義語。 「算段」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ゴルフ小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
ヤキメシ肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。
burden重荷/負担
キヨヘイ兵を集めて軍事行動を起こすこと。
tiny小さな
justify~を正当化する
フザイその人がその場所にいないこと。
ネアセ眠っている間にかく汗。
simply単に
バンゼンまったく手抜かりのないこと。あらゆる点で完全なこと。
ドクダミタンポポとドクダミどちらが日当たりが悪く湿っている場所に生えるか。
ハト頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
オドリコおどりをおどる女。女性ダンサー。
タラコスケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。
ツクリ漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!