さらに難しい15×15クロスワード(suspect、offend)_問題70
このページは「さらに難しい15×15クロスワード(suspect、offend)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!
さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい15×15クロスワードパズル
【さらに難しい15×15クロスワード[例]:suspect、offend】
この問題の回答者数:14人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||||||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | |||||||
35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ||||||||
42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ||||||||
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |||||||
57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | |||||||
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | |||||||
73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | |||||||||
79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ||||||||
86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | |||||||||
92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |||||||
100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | ||||||||
107 | 108 | 109 | 110 |
2 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|---|
3 | 木がたくさん集まって生えている所。 |
4 | 次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道) |
6 | 感染症の予防に用いられる抗原の総称。 |
7 | 順に長く並んだもの。並び。 |
9 | 次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル) |
10 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
12 | ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。 |
14 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
16 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侈衣美食 (○○ビショク)」 (漢検1級レベル) |
18 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
20 | イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。 |
22 | 「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。 |
24 | 次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
26 | 原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。 |
28 | 福井県と富山県の間にある県。 |
30 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孟仲叔季 (モウチュウ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
32 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
34 | 次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪) |
36 | そんなことを聞くのは「野暮」だ。 (漢検準2級レベル) |
39 | 3.1415926…=円周○○。 |
41 | 訴えること。裁判によって事実の認定や法律的判断を裁判所に対して求める手続き。 |
44 | のどが「渇いた」。 (漢検準2級レベル) |
46 | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
48 | 世話をするためにそばについていること。また、その人。 |
50 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「常住坐臥 (ジョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
52 | チューインガムの略。 |
54 | 次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山) |
56 | 遠回りすること。 |
57 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
59 | 海をへだてた、日本以外の場所のこと。 |
61 | 次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪) |
63 | 次の苗字を何と読むか。「石蔵」 特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
66 | 次の熟語の対義語。 「遺失」 (漢検準2級レベル) |
68 | 次の苗字を何と読むか。「三毛」 特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡) |
70 | 次の苗字を何と読むか。「楽市」 特に多い都道府県(広島) |
72 | 酸化銀の粉末の色。 |
75 | 顔の色やつや。顔の表情。機嫌。 |
78 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙措失当 (キョソ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
81 | 次の苗字を何と読むか。「雉子牟田」 特に多い都道府県(鹿児島) |
84 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鶏口牛後 (ケイコウ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
87 | 次の熟語の対義語。 「賞賛」 (漢検2級レベル) |
90 | 次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀) |
92 | どこかわからない場所や方向をたずねる言葉。 |
95 | 自分の「殻」に閉じこもる。 (漢検2級レベル) |
97 | 次の苗字を何と読むか。「神毛」 特に多い都道府県(大分、熊本) |
99 | その人の出身地。また、住んでいる地方。 |
102 | 次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良) |
104 | 次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山) |
106 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
1 | 次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|---|
3 | 屋根や二階の重さを支えている、たてに長い建築材。中心となって支えているもの。 |
5 | 彼は「哀れ」な身だ。 (漢検3級レベル) |
8 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○成務」 (漢検3級レベル) |
11 | きのうの夜。昨晩。 |
13 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
15 | 次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検準2級レベル) |
17 | 次の熟語の対義語。 「削除」 (漢検3級レベル) |
19 | 料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。 |
21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「驚天動地 (キョウテン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
23 | 次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京) |
25 | 次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島) |
27 | 次の熟語の対義語。 「借用」 (漢検準2級レベル) |
29 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
31 | 長野県と栃木県の間にある県。 |
33 | 次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪) |
35 | 真夜中。夜ふけ。 |
37 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愉快適悦 (○○○テキエツ)」 (漢検準2級レベル) |
38 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「打草驚蛇 (○○○キョウダ)」 (漢検準2級レベル) |
42 | 液体が気体になること。 |
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝種暮穫 (チョウシュ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
45 | 次の苗字を何と読むか。「酢馬」 特に多い都道府県(福井) |
47 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「津津浦浦 (○○ウラウラ)」 (漢検準2級レベル) |
49 | 次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜) |
51 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
53 | 鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。 |
55 | 次の熟語の読みを何というか。 「徽章」 (漢検準1級レベル) |
58 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「氷消瓦解 (ヒョウショウ○○○)」 (漢検2級レベル) |
60 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
62 | 元素記号「H」で表す元素名 |
64 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨過天晴 (○○テンセイ)」 (漢検準2級レベル) |
65 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
67 | 体が感じる痛い感じ。 |
69 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
71 | 次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道) |
73 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「唯我独尊 (○○○ドクソン)」 (漢検2級レベル) |
74 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
76 | 追い払うこと。 |
77 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
79 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
80 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○衝天」 (漢検3級レベル) |
82 | 物の上からかぶせて隠すこと。物の前にかけて隠すこと。 |
83 | 次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本) |
85 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
86 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
88 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蓋棺事定 (ガイカン○○○)」 (漢検準1級レベル) |
89 | 次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル) |
91 | 次の熟語の類義語。 「壮挙」 (漢検2級レベル) |
93 | 英語で部屋のこと。 |
94 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
96 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
98 | 血筋のつながり。みょう字。 |
100 | 天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。 |
101 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多岐亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検2級レベル) |
103 | 見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル) |
105 | 物の動く様子。 |
107 | これらは自然「治癒」力を引き出すものです。 (漢検準2級レベル) |
108 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温文爾雅 (オンブン○○)」 (漢検準1級レベル) |
109 | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
110 | ねむっているときに知らずに言う言葉。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チヨウ | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。 | |
トン | 重さの単位。千キログラム。 | |
クセ | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 | |
ケンニヨウ | 病気の有無や病状を知るために尿を検査すること。 | |
order | 注文する | |
ノワキ | 次の苗字を何と読むか。「野脇」 特に多い都道府県(宮崎、北海道) | |
モトニシ | 次の苗字を何と読むか。「本西」 特に多い都道府県(大阪、石川、兵庫、広島) | |
ヨイ | 酒などに酔うこと。酔った状態。 | |
グラフ | 二つ以上の数量をひと目で見比べることができるように、図で表したもの。 | |
シヨウワ | 平成の一つ前の年号。 | |
サイライ | 再び来ること。 | |
ヨクジツ | その次の日。あくる日。 | |
ニルイ | 野球で一塁と三塁の間にある塁。 | |
philosopher | 哲学者 | |
ザイゲン | 必要な金銭の出どころ。 |