さらに難しい15×15クロスワード(ジユニア、still)_問題73
このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ジユニア、still)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!
さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい15×15クロスワードパズル
【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ジユニア、still】
この問題の回答者数:14人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||||||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||||||||||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |||||||||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||||||||||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||||||||||
30 | 31 | 32 | 33 | |||||||||||
34 | 35 | 36 | 37 | |||||||||||
38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | |||||||||
44 | 45 | 46 | 47 | |||||||||||
48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | |||||||||
54 | 55 | 56 | 57 | |||||||||||
58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |||||||||
64 | 65 | 66 | 67 | |||||||||||
68 | 69 | 70 | 71 | 72 | ||||||||||
73 | 74 | 75 | 76 |
1 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|---|
2 | 輪の形をしたひも状のゴム。 |
3 | 次の熟語の類義語。 「妥当」 (漢検準2級レベル) |
4 | 次の熟語の対義語。 「円満」 (漢検3級レベル) |
5 | 次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取) |
7 | あおいで風を起こす道具で、折りたたむことのできるもの。 |
8 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
10 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
11 | 次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本) |
12 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
14 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
16 | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
17 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
19 | 婿となって嫁の家に入ること。 |
20 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「爬羅剔抉 (○○テキケツ)」 (漢検1級レベル) |
21 | 次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
22 | 人の仕事などを手伝って助けること。また、手伝いとして役に立つこと。 |
23 | 親しい仲間。 |
24 | 子供。特に小学生のこと。 |
25 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
27 | 普段あまり使わない道具などを入れておく場所。 |
29 | その書物を書きあらわした人。著作者。 |
30 | ある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。 |
31 | フェノールフタレイン溶液はアルカリ性だと何色になるか。 |
33 | 次の苗字を何と読むか。「久岡」 特に多い都道府県(高知) |
35 | 顔や身なりをかざるさま。きれいな着物を着たり、化粧をすること。 |
36 | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) |
39 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域を何というか。 |
40 | 次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡) |
42 | 相手を押して外に出すこと。相撲のわざの一つ。 |
43 | 物事を自分の意思で行うことができる資格。 |
44 | 次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川) |
46 | 次の苗字を何と読むか。「曾部」 特に多い都道府県(東京) |
47 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル) |
48 | 次の苗字を何と読むか。「弓庭」 特に多い都道府県(和歌山、大阪、北海道) |
50 | 見るだけの価値。「○○○○のある演技」 |
51 | 次の苗字を何と読むか。「多尾」 特に多い都道府県(広島) |
53 | 次の熟語の対義語。 「凡才」 (漢検準2級レベル) |
54 | 賃金を「遡及」して支払う。 (漢検2級レベル) |
55 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
56 | 飯や汁をすくう柄のついた道具。 |
57 | 一番下の面。一番おくの方。 |
59 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された「○○○○事件」。 |
61 | 火山の噴火でマグマが火口から流れ出たもの。 |
63 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。 |
65 | 全体の中のある部分。 |
67 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
68 | 次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
70 | 決まり。法律。法則。方法。 |
72 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
1 | 次の苗字を何と読むか。「佐河」 特に多い都道府県(福島、徳島) |
---|---|
3 | 空の上。 |
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狷介不羈 (ケンカイ○○)」 (漢検1級レベル) |
6 | 甘い「匂い」がする。 (漢検2級レベル) |
9 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「剛毅木訥 (○○○ボクトツ)」 (漢検1級レベル) |
10 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
11 | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
13 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
14 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
15 | 次の苗字を何と読むか。「瀬切」 特に多い都道府県(長野、新潟) |
17 | 次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口) |
18 | 稲とならんで重要な穀物。パンやうどんの原料。 |
20 | 次の苗字を何と読むか。「羽瀬」 特に多い都道府県(大阪、福岡) |
21 | 入れ物。容器。才能。 |
22 | 次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎) |
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「桃弧棘矢 (○○○キョクシ)」 (漢検1級レベル) |
25 | よく晴れた空のような色。 |
26 | 野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。 |
27 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
28 | 一回。いっぺん。 |
30 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
31 | 意見。考え。 |
32 | 次の苗字を何と読むか。「住野」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
33 | 農作物の成長を進めるために耕地にあたえる栄養分。 |
34 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
35 | 次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京) |
36 | 道理。理屈。理由。原因。 |
37 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
38 | 九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2 |
39 | 夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。 |
40 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
41 | 国・政府・役所のこと。世間のこと。世間に知られること。 |
44 | 次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道) |
45 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。 |
46 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「応急措置 (オウキュウ○○)」 (漢検準2級レベル) |
47 | ずっと前。長い年月をへだてた過去。 |
48 | 彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル) |
49 | 海の近く。海岸。 |
51 | 次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
52 | 本人に代わって物事を処理すること。また、その人。 |
54 | 次の苗字を何と読むか。「曽場」 特に多い都道府県(富山) |
55 | 新潟県と福島県、群馬県を含む「○○○山脈」。 |
56 | 次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島) |
57 | 生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。 |
58 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○衝天」 (漢検3級レベル) |
59 | 平安時代の前は何時代か? |
60 | 自分以外の人。ほかの人。 |
61 | 水平・左右の方向。 |
62 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
64 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「維摩一黙 (○○○イチモク)」 (漢検準2級レベル) |
65 | 次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京) |
66 | 次の熟語の類義語。 「偽作」 (漢検2級レベル) |
67 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「偏僻蔽固 (ヘンペキ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
68 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。 |
69 | あまり人としゃべらないこと。口数が少ないさま。 |
70 | 保ち続けること。 |
71 | 次の苗字を何と読むか。「学田」 特に多い都道府県(北海道) |
73 | 「模擬」試験を受ける。 (漢検準2級レベル) |
74 | 書籍・新聞・雑誌などの数。 |
75 | 天と地。空と地面。 |
76 | スイッチが入っていること。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
サガ | 次の苗字を何と読むか。「佐賀」 特に多い都道府県(北海道) | |
コツカク | 体を支える骨組み。 | |
タイザイ | よその土地に行って、そこにある期間とどまること。 | |
アラビアハントウ | サウジアラビアが位置している半島全体の名前を何というか。 | |
luck | 運/幸運 | |
サツカ | 小説や童話などを作る人。 | |
トオ | 次の苗字を何と読むか。「戸尾」 特に多い都道府県(奈良) | |
カイ | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 | |
ユーロ | 欧州連合の統一通貨単位。 | |
visitor | 訪問者 | |
タレマク | たれ下げた幕。また、何かを書いてたれ下げる細長い布。 | |
war | 戦争 | |
カタミチ | 行きか帰りかの、どちらか一方。 | |
tonight | 今夜(は) | |
ジヨウヒン | 気品があるさま。洗練されているさま。 |