さらに難しい15×15クロスワード(カミ、ユシユツ)_問題77

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(カミ、ユシユツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:カミ、ユシユツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

12345678
910111213141516
1718192021222324
25262728293031
32333435363738
3940414243444546
4748495051525354
55565758596061
62636465666768
6970717273747576
7778798081828384
85868788
89909192
939495969798
99100101102

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の類義語。 「堅持」 (漢検準2級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「格物致知 (カクブツ○○)」 (漢検2級レベル)
4育って大きくなること。成育。
5「飢餓」に苦しむ。  (漢検準2級レベル)
6一族の長老として「尊崇」を集める。 (漢検2級レベル)
7相手の人を指す言葉。あなた。
8麦の実を取り去った後の茎。「○○○○帽子」
10ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
12次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口)
14母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
16物のなめらかな表面から出てくる光。
18競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」
20水や薬などで、のどや口をすすぐこと。
22いじめること。
24その人が置かれている位置や地位のこと。
26バラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物。
28九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2
30次の苗字を何と読むか。「椎野」 特に多い都道府県(神奈川)
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気自如 (イキ○○○)」 (漢検準2級レベル)
34野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (ガコ○○○)」 (漢検準1級レベル)
38元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色
40次の苗字を何と読むか。「学田」 特に多い都道府県(北海道)
42次の熟語の読みを何というか。 「銅壺」 (漢検準1級レベル)
44古墳時代の前は何時代か?
46次の苗字を何と読むか。「光後」 特に多い都道府県(岡山)
48新しく出てきた芽。
50みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。
52陸地をほって船が通れるようにした水路。
54次の熟語の読みを何というか。 「帷幔」 (漢検1級レベル)
56次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「採薪汲水 (○○○○キュウスイ)」 (漢検1級レベル)
58フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。
60薄い紅色。希望や喜びにあふれた様子。
62ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
64紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
66次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
68酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
70いる場所。居所。
72次の熟語の類義語。 「模造」 (漢検2級レベル)
74室内や器物のほこりをはらう道具。
76建物の外。戸外。屋内。野原。
781271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
80年齢が上であること。また、その人。
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「易往易行 (イオウ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
84次の苗字を何と読むか。「研井」 特に多い都道府県(広島)
85家の周りなどに石を積んで作ってある、かべや塀。
86竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
87次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○心小」 (漢検3級レベル)
88手術などで体の一部を切り開くこと。
90次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口)
93次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
94入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
96次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
98木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
ヨコのカギ:
2藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
4歯の根元をおおっている粘膜層。
6早い時期。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無知蒙昧 (○○モウマイ)」 (漢検準1級レベル)
9次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
11「稚拙」な考え方しかできない。 (漢検2級レベル)
13次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検準2級レベル)
15地主に「貢ぎ」物をする。  (漢検準2級レベル)
17次の苗字を何と読むか。「堀瀬」 特に多い都道府県(香川)
19雷を伴った激しい雨。
21薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
23次の苗字を何と読むか。「八綿」 特に多い都道府県(高知)
25職業・名前・住所などを印刷した小さな紙切れ。
27一年のうち、九番目の月。
29次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島)
31見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
33東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
35次の苗字を何と読むか。「伊久留」 特に多い都道府県(北海道)
371688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温文爾雅 (オンブン○○)」 (漢検準1級レベル)
41なべ・かまなどを乗せ、下から火を燃やして煮炊きをするための設備。
43次の苗字を何と読むか。「椎屋」 特に多い都道府県(宮崎、熊本)
45麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
47巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル)
49精神を「陶冶」する。 (漢検2級レベル)
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
53次の熟語の対義語。 「一致」 (漢検準2級レベル)
55さぐり調べること。
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「堅塞固塁 (ケンサイ○○○)」 (漢検2級レベル)
59田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。
61ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
63すぐれた医者。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「新進気鋭 (シンシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
67石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。
69物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
71「真偽」のほどが定かではない。  (漢検準2級レベル)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随波逐流 (○○○チクリュウ)」 (漢検2級レベル)
75病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
77「罵言」を吐く。 (漢検2級レベル)
79彼女を「諭す」ような眼差しを送った。  (漢検準2級レベル)
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「対驢撫琴 (○○○ブキン)」 (漢検1級レベル)
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「彗氾画塗 (スイハン○○)」 (漢検1級レベル)
85必須アミノ酸の一。「イソロ○○○」無色の結晶で、水に溶ける。たんぱく質の構成成分。化学式C6H13NO2
86「福祉」事業を展開する。 (漢検3級レベル)
87燃料にするための木。まき。
88行いが正しく、筋道が通っていること。
89鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
90手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
91韓国の貨幣単位。
92次の四字熟語を完成させて下さい。 「生殺○○○」 (漢検3級レベル)
93次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄)
94次の熟語の読みを何というか。 「不壊」 (漢検準1級レベル)
95次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
97次の苗字を何と読むか。「景」 特に多い都道府県(鳥取、岡山)
99次の苗字を何と読むか。「木里」 特に多い都道府県(愛知、徳島)
100布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
101次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「判官贔屓 (ホウガン○○○)」 (漢検1級レベル)
102次の苗字を何と読むか。「二井谷」 特に多い都道府県(広島)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

モモシタ次の苗字を何と読むか。「桃下」 特に多い都道府県(長崎)
dictionary辞書
セイクラベ背の高さを比べ合うこと。丈比べ。
ヨルドスカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を「フィ○○○」という。
フクザツこみ入っているさま。ややこしいさま。
シユクダイ家で勉強するように先生があたえる問題。解決できないで残された問題。
ムラサキシキブ「源氏物語」は誰の作品であるか。
フトウメイすきとおっていないこと。
ムハンマドイスラム教は誰が始めたか?
イデン生物の形や特徴などが親から子へ受け継がれること。
ハタチ二十歳。
トウクツ鉱物・埋蔵物などを許可なく掘って盗み取ること。
トラツク荷物を運ぶ貨物自動車。
suppress~を抑える
イノシシ首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!