このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ギイン、センカイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!
さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい15×15クロスワードパズル
【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ギイン、センカイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:14人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | | 6 | 7 | | | 8 |
| 9 | | | | 10 | | | | 11 | | | | 12 | |
13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | |
| 20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 |
28 | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | |
35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | 42 | |
| 43 | | | | 44 | | | | 45 | | | | | |
46 | | | 47 | 48 | | | 49 | 50 | | | 51 | 52 | | 53 |
54 | | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | | |
| | 61 | | | | 62 | | | | 63 | | | | |
64 | 65 | | | 66 | 67 | | | 68 | 69 | | | 70 | 71 | |
| 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 | | 78 | 79 |
80 | | | 81 | 82 | | | 83 | 84 | | | 85 | 86 | | |
87 | | 88 | | 89 | | 90 | | 91 | | 92 | | 93 | | |
| | 94 | | | | 95 | | | | 96 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 火がつくこと。また、火をつけること。 |
---|
3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「積羽沈舟 (○○○チンシュウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 言葉の一部分。不完全でたどたどしい言葉。 |
---|
5 | 次の熟語の読みを何というか。 「嶮路」 (漢検1級レベル) |
---|
6 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「紳士淑女 (○○○シュクジョ)」 (漢検2級レベル) |
---|
8 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
11 | 次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル) |
---|
12 | 夏のまっさかり。 |
---|
15 | 次の熟語の類義語。 「回顧」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。 |
---|
19 | 漫画本。 |
---|
21 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
23 | 次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 見張ること。見守ること。 |
---|
28 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
30 | 薬を飲むこと。内用。 |
---|
32 | 二字以上の漢字が結び付いて、一つの意味を表す言葉になったもの。 |
---|
34 | 個人によって違いがあること。 |
---|
36 | 一か月。 |
---|
38 | 次の熟語の読みを何というか。 「勿論」 (漢検1級レベル) |
---|
40 | 有効なものとして使われること。適切なものとして受け入れられること。 |
---|
42 | 体も心も静かにしておくこと。 |
---|
46 | 隣人に「会釈」してすれ違った。 (漢検2級レベル) |
---|
48 | 次の苗字を何と読むか。「繁宮」 特に多い都道府県(山梨) |
---|
50 | 純粋さの度合い。 |
---|
52 | 次の熟語の読みを何というか。 「沓石」 (漢検準1級レベル) |
---|
53 | 次の熟語の類義語。 「残念」 (漢検準2級レベル) |
---|
55 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羊質虎皮 (○○○○コヒ)」 (漢検2級レベル) |
---|
57 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
---|
59 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「猫鼠同眠 (○○○○ドウミン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
65 | 好ましくないものを追い払うこと。しめ出すこと。 |
---|
67 | 英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。 |
---|
69 | 板などを使って波のうねりに乗る遊び。サーフィン。 |
---|
71 | 飛行機が出発したり、着いたりする所。 |
---|
73 | 「毀誉」は他人の主張。 (漢検2級レベル) |
---|
75 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
77 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
79 | 物事の起こるもと。 |
---|
80 | 次の苗字を何と読むか。「野宗」 特に多い都道府県(広島) |
---|
82 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「放蕩無頼 (ホウトウ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
84 | 「盲亀」の浮木。 (漢検2級レベル) |
---|
86 | 次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
88 | 次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
90 | 板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。 |
---|
92 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物のまわりの部分。へり。物の端っこ。 |
---|
3 | 次の熟語の類義語。 「実績」 (漢検2級レベル) |
---|
5 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「工事」 (漢検2級レベル) |
---|
9 | 次の熟語の類義語。 「邸宅」 (漢検2級レベル) |
---|
10 | 次の熟語の対義語。 「無口」 (漢検2級レベル) |
---|
11 | 他の考えや意見。 |
---|
12 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
13 | 次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
14 | 「鬱乎」たる草木。 (漢検2級レベル) |
---|
16 | 次の熟語の読みを何というか。 「聾唖」 (漢検1級レベル) |
---|
18 | 大相撲の力士の呼び名。 |
---|
20 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
22 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
24 | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
---|
26 | その月の三番目の日。一日の三倍。 |
---|
29 | 次の熟語の類義語。 「純朴」 (漢検準2級レベル) |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「虚偽」 (漢検2級レベル) |
---|
33 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「彫心鏤骨 (チョウシン○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
35 | アルメニア北部にある「サ○○ン修道院」。10~13世紀に創建、改修されたもので、聖堂・食堂・図書室を備えた複合宗教施設。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口) |
---|
39 | 血液が足りなくなった人の体の中に血をおぎなうこと。 |
---|
41 | 軸として体を支える方の足。 |
---|
43 | 水に浸した大豆をすりつぶして煮た汁を布でこして豆乳を作り、にがりなどを加えて凝固させた食品。 |
---|
44 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天懸地隔 (テンケン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
45 | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
---|
47 | 北海道で最も水あげが多い漁港。 |
---|
49 | 次の熟語の類義語。 「共済」 (漢検準2級レベル) |
---|
51 | 作ること。 |
---|
54 | 次の熟語の類義語。 「往生」 (漢検2級レベル) |
---|
56 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「身軽○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
58 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「有備無患 (○○○ムカン)」 (漢検2級レベル) |
---|
60 | 後から付け加えること。 |
---|
61 | うまい味。商売の利益。 |
---|
62 | 読むまでもない「駄文」だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
63 | 前もって決めることや決めたこと。 |
---|
64 | 次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検準2級レベル) |
---|
66 | 家を借りるために家の持ち主に払うお金。 |
---|
68 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
---|
70 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル) |
---|
72 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一饋十起 (○○○ジッキ)」 (漢検1級レベル) |
---|
74 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「会者定離 (○○○ジョウリ)」 (漢検2級レベル) |
---|
76 | 三十歳。 |
---|
78 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
80 | 次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
81 | 次の熟語の類義語。 「余剰」 (漢検2級レベル) |
---|
83 | 食材を調味して煮ること。また、その煮た物。 |
---|
85 | 「悔恨」の念に駆られた。 (漢検3級レベル) |
---|
87 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飛鷹走狗 (ヒヨウ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
89 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
91 | 品物などを売る場所。売り時。 |
---|
93 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
94 | 次の熟語の類義語。 「警護」 (漢検3級レベル) |
---|
95 | 小麦粉に卵・バター・ミルクなどを混ぜて焼いた洋菓子。 |
---|
96 | 「粘り」強い打撃が勝利につながった。 (漢検3級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ギヨグン | 水中にいる魚の群れ。「○○○○探知機」 |
horse | 馬 |
ジヨノクチ | 大相撲の番付で最も下に記される地位。物事が始まったばかりのところ。 |
テレビ | 映像を電波にして送り、それを遠く離れた所に映し出す装置。 |
シンプ | 結婚したばかりの女性。花嫁。 |
タイリユウ | 液体や気体が熱せられると、密度が小さくなって上昇し、密度の大きい冷たい部分と入れ替わって起こる流れ。 |
recognition | その人[それ]だとわかること |
ウミガメ | 海に住むカメ。 |
poor | 貧乏な/かわいそうな/不十分な |
オヤカタ | 職人などの頭。職人などを敬い、親しんで呼ぶ言葉。 |
トオリ | 人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。 |
such | そのような |
リツキヨウ | 道路や鉄道線路の上にかけ渡した橋。 |
マチ | 人口が多く、人家が集中している所。 |
ダイバー | 潜水をする人。 |