さらに難しい16×16クロスワード(ケイサイ、カラツポ)_問題27

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ケイサイ、カラツポ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ケイサイ、カラツポ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678
9101112
1314151617
1819202122
2324252627
282930313233
34353637
38394041
42434445464748
49505152
53545556575859
606162636465
6667686970
71727374
757677787980
8182838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の類義語。 「回顧」 (漢検2級レベル)
2社会やある組織の中で占めている立場。身分。
3しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
4金属製の容器。
5小麦を粉にしたもの。
6細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
7洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「矮子看戯 (○○○カンギ)」 (漢検1級レベル)
9需要に対して品物が不足していること。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万邦無比 (バンポウ○○)」 (漢検準2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
12通貨価値が下がり、物価が上がり続ける現象。
14次の苗字を何と読むか。「木皿儀」 特に多い都道府県(東京)
15次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル)
19体も心も静かにしておくこと。
20次の苗字を何と読むか。「野茂」 特に多い都道府県(長崎)
22次の苗字を何と読むか。「追切」 特に多い都道府県(青森)
23世界各国から「蛮行」と批難されている。 (漢検3級レベル)
25その食品が持つ特別の味。
26写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
27雨と風。また、風をともなった雨。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一労永逸 (○○○○エイイツ)」 (漢検2級レベル)
31壁の表面。
33そよそよと静かに吹く風。びふう。
35古代エジプトで使用された文字の筆記媒体のこと。
37火力の程度。
385世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
40ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝真暮偽 (チョウシン○○)」 (漢検2級レベル)
44次の熟語の類義語。 「繊細」 (漢検準2級レベル)
45保ち続けること。
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「恫疑虚喝 (ドウギ○○○○)」 (漢検1級レベル)
48室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。
49次の苗字を何と読むか。「谷茂岡」 特に多い都道府県(東京)
50多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
52動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
54次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
56口の上と下を囲む器官。
57次の苗字を何と読むか。「屏」 特に多い都道府県(福岡)
59次の苗字を何と読むか。「苔縄」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
61内のほう。内部。
62次の熟語の対義語。 「円満」 (漢検3級レベル)
63わずかに感じられるあたたかさ。
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨露霜雪 (○○ソウセツ)」 (漢検2級レベル)
65手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐哺握髪 (○○アクハツ)」 (漢検1級レベル)
67見たり考えたりする立場。見方。
69日本海流を別名何と呼ぶか。
72首・手足・しっぽ以外の体の部分。
74ナスの別称。
75父や母の母。おばあさん。
77でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
78ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
80九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
1日本一短い県庁所在地名。
2どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
3次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪)
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「仮公済私 (○○○サイシ)」 (漢検準2級レベル)
6電話で話をすること。
9次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
10むらがり。集団。
11次の熟語の類義語。 「使命」 (漢検3級レベル)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「黄粱一炊 (コウリョウ○○○○)」 (漢検1級レベル)
13十分、成長し、一人前になった人。成人。
14虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
15次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「議論百出 (○○○ヒャクシュツ)」 (漢検準2級レベル)
17次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検準2級レベル)
18世間の評判。面白がって伝える不確かな話。
19夏の次のすずしい季節。
20次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
21次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検準2級レベル)
23たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
24アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
25次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
26後顧の「憂い」がない。 (漢検3級レベル)
28満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
29ちがった意見。異論。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「跼天蹐地 (キョクテン○○○)」 (漢検1級レベル)
31竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。
32速さを「競う」。 (漢検2級レベル)
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「受胎告知 (ジュタイ○○○)」 (漢検準2級レベル)
35ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
36赤黒く小さな豆。赤飯やあんを作るのに使う。
37農作物の成長を進めるために耕地にあたえる栄養分。
38ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「三面六臂 (サンメン○○○)」 (漢検1級レベル)
40次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
41次の苗字を何と読むか。「目近」 特に多い都道府県(滋賀)
42「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
43紅色の宝石。
45士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
46次の熟語の読みを何というか。 「鴃舌」 (漢検1級レベル)
49羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
50うすい霧。もや。
51次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
52次の熟語の読みを何というか。 「神輿」 (漢検準1級レベル)
53鳥の一種。だましやすい相手のこと。
54次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
55巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル)
57物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。
58次の苗字を何と読むか。「加固」 特に多い都道府県(茨城、北海道)
60将棋で相手の王将を直接攻め立てる手。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「輿馬風馳 (ヨバ○○○)」 (漢検準1級レベル)
63布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
64血が「鬱結」する。 (漢検2級レベル)
66北海道東部の台地性の「○○○平野」。
67生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
68飛行機などの後ろの方の翼。
69酸化銀の粉末の色。
70種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
71次の熟語の類義語。 「忍耐」 (漢検準2級レベル)
72アメリカ・カナダなどのお金の単位。
73次の苗字を何と読むか。「茂曽路」 特に多い都道府県(広島)
74縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
75次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
76次の苗字を何と読むか。「手納」 特に多い都道府県(広島)
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支離滅裂 (○○メツレツ)」 (漢検準2級レベル)
79九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる「○○○台地」。
81次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
82貸し金・預金などにつく利子。利息。利子の割合。
83次の苗字を何と読むか。「瀬和」 特に多い都道府県(福島、北海道、東京、埼玉)
84次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
85次の熟語の読みを何というか。 「弥漫」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

テイレイ決まった月日・日時に行われること。定期的に行われること。
クキ植物の花や葉を支える部分。
タネウシ種付け用に飼う雄の牛。
ハワタリ刃物の刃の長さ。
カンコク朝鮮半島は北朝鮮と何という国があるか。
コクドその国の土地。領土。
コムギ雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物。
コチ東から吹いてくる風。
ロウカ月日がたって古くなり、機能がおとろえてくること。
ボウフウウ激しい風を伴った雨。あらし。
while~する間
カイレイ大洋の底にある海底山脈で、マントルが地下深部から上がってくる場所のこと。
ジシヨ言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。
スナツク軽い食事。軽食。手軽に食べられる袋菓子。手軽に食事ができる飲食店。
ミカヅキ次に当てはまる言葉は何か。「新月→○○○○→上弦の月→満月」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!