さらに難しい16×16クロスワード(セイキユウ、decline)_問題4

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(セイキユウ、decline)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:セイキユウ、decline】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

12345678
9101112
131415161718192021
22232425
2627282930313233
343536373839404142
43444546474849
5051525354555657
5859606162636465
666768697071727374
757677787980
81828384858687
8889909192939495
96979899100101102103104
105106107108109110111
112113114115

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1つめの先を切る道具
2空にくもの少ない状態。
3値段を安くして売ること。
4値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
5ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稗官野史 (ハイカン○○)」 (漢検準1級レベル)
8次の苗字を何と読むか。「野本」 特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
9首・手足・しっぽ以外の体の部分。
10石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか。
11積み重なったもの。かさなり。
12「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル)
14ゆく先。ゆくて。「○○○不明」
16制服ではない、個人の服。
18次の四字熟語を完成させて下さい。 「無援○○○」 (漢検3級レベル)
20体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
21より高い所。
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「積羽沈舟 (○○○チンシュウ)」 (漢検2級レベル)
24次の熟語の類義語。 「辛苦」 (漢検2級レベル)
25言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。
27直線・曲線・角度などを書くとき、物を裁断するときにあてがう用具。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「満腔春意 (マンコウ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
31いくら「悔やんで」もしょうがない。 (漢検3級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道)
34平成の一つ前の年号。
36次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
38一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
42次の熟語の対義語。 「脱退」 (漢検3級レベル)
45外国人。
47次の苗字を何と読むか。「桃内」 特に多い都道府県(北海道)
49森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
51石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝真暮偽 (チョウシン○○)」 (漢検2級レベル)
55野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
57次の熟語の読みを何というか。 「空翠」 (漢検1級レベル)
59次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪)
61胃の中に入れる小さなカメラ。
63大勢に告げ知らせること。
65ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
67彼の不安を「一掃」する。 (漢検3級レベル)
69出来事。行事。事件。
71次の苗字を何と読むか。「邦」 特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
73染色体には生物の色々な情報が含まれている。
74品物を売る人。
75前もってたよりにすること。
79会社に勤めている人。
82育てて立派にすること。
84絵をかくのに使う、やや厚めの白い紙。
86次の熟語の読みを何というか。 「花圃」 (漢検準1級レベル)
89行動の拠点となる場所。「秘密○○」
91次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨露霜雪 (○○ソウセツ)」 (漢検2級レベル)
93学級、組。階級。
95頭の毛。髪の毛。
96次の熟語の類義語。 「疑惑」 (漢検準2級レベル)
98日本企業の「誘致」に積極的だ。 (漢検3級レベル)
100次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
102次の苗字を何と読むか。「与安」 特に多い都道府県(神奈川)
104次の苗字を何と読むか。「北埜」 特に多い都道府県(大阪)
106多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
108次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
110次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
ヨコのカギ:
1初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
2次の熟語の読みを何というか。 「囃子」 (漢検1級レベル)
4BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか
7絵をかくとき、色を付けるためにぬる材料。
9婦人服。特に、礼装用の婦人服。
10次の熟語の類義語。 「検討」 (漢検3級レベル)
11組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
13次の熟語の読みを何というか。 「杞憂」 (漢検1級レベル)
15物の正面・前面とは反対の方。
17かしこく、頭がいいさま。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙措失当 (キョソ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
23舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。
24病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
25書類などを受け取って処理すること。
26悪者の「餌食」になる。 (漢検2級レベル)
28北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
30九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2
32次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
35次の熟語の読みを何というか。 「蛹化」 (漢検1級レベル)
37次の熟語の類義語。 「壮挙」 (漢検2級レベル)
39古墳時代の前は何時代か?
41次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
43余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「媚眼秋波 (○○○シュウハ)」 (漢検1級レベル)
46人の指先の内側にある、たくさんの細い筋で出来ている模様。
48大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
50「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
52次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島)
54模型。手本となるようなもの。
56救うこと。助けること。
58種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
60国の主権を持っている人が領土・人民を治めること。
62技術上の方法。
64「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
66地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
68聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル)
72紙・板・皿など、「枚」で数える物の数。
76小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
77寝台。ねどこ。
78太陽が沈む方角。
80出たり入ったりすること。
81裁判所などに訴え出ること。訴訟を起こすこと。
83眼鏡やコンタクトレンズなどをつけないで物を見るときの目。
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
87家を借りるために家の持ち主に払うお金。
88ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。
90政党政治で、政権を担当している政党。
92赤道より北の緯度。
94使いみち。「○○不明金」
96お「布施」を用意する。 (漢検2級レベル)
97空。空間。
99五の次の数。むっつ。
101次の熟語の読みを何というか。 「鸞輿」 (漢検1級レベル)
103タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「詩歌管弦 (○○○カンゲン)」 (漢検2級レベル)
107次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
109ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
111草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する「○○○○農業」。
112「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
113細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
114次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
115次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

sail(船を)走らせる
カゾク同じ家でくらしている親子・兄弟など。
キヤベツあぶらなの仲間で野菜の一種。
ミギテ右の手。右側。
politics政治
ゼイタク必要以上にお金をかけること。
centセント
クシロ北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
ワジユツ話をする技術。
タカマツシ香川県の県庁所在地。
レンリツナイカク二つ以上の政党によって構成される内閣。
patience辛抱強さ/忍耐
テヅクリ自分の手で作ること。自分で作った物。
ミヤクハク心臓の拍動による動脈内圧の変動と、それに伴って生じる血管壁の波動。
ナイカク国の政治を動かす最高機関。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!