さらに難しい16×16クロスワード(トウガク、コウゴ)_問題52

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(トウガク、コウゴ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:トウガク、コウゴ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678910
11121314151617
1819202122232425
262728293031323334
3536373839404142
434445464748495051
52535455565758596061
62636465666768
6970717273747576
777879808182838485
868788899091
9293949596979899
100101102103104105106
107108109110111112113
114115116117118119120121
122123124125

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1事務を取り扱う所。オフィス。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「披星戴月 (○○○タイゲツ)」 (漢検2級レベル)
3トンボの幼虫。
5流域面積が日本一の「○○川」。
7次の熟語の類義語。 「概略」 (漢検2級レベル)
8日本一短い県庁所在地名。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「群雄割拠 (○○○○カッキョ)」 (漢検2級レベル)
13次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
15外国映画などのせりふを自国語に訳して録音しなおすこと。
17大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
19人が住むための建物。
21次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
24世の中に出て成功し、立派な地位や身分を得ること。
25流行に「疎い」。 (漢検2級レベル)
27かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
31現在発見されている原子で一番小さな水素原子は1cmの○○○○分の1の大きさである。
33空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
36次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
38ほかのものと同じようなことをすること。
40相手に「隙」を与えない。 (漢検2級レベル)
42「脊椎」の病気を治療する。 (漢検2級レベル)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル)
45手や足の先の枝のように分かれた部分。
47元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス
49次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
51次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
53次の苗字を何と読むか。「樋尾」 特に多い都道府県(三重)
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「英俊豪傑 (エイシュン○○○○)」 (漢検2級レベル)
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
59婦人。
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刺字漫滅 (○○マンメツ)」 (漢検準2級レベル)
63人が飲むための水。飲料水。
66太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検2級レベル)
69受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
72畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
74次の熟語の読みを何というか。 「頸椎」 (漢検準1級レベル)
76渋柿の皮をむき、天日で干して甘みを出したもの。
78竹の幹で作ったさお。
80母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
82清澄で華麗な音色の横笛。現在は金属製のものが多い。
84竹がたくさん生えている所。
87次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
89炒った黒ゴマと塩をまぜたもの。
94魚を釣るのに用いる糸。
97機械などに油をさすこと。
99仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
101「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
104物の強さの度合い。
106次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
107ねむっているときに知らずに言う言葉。
110次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「佳人薄命 (○○○ハクメイ)」 (漢検準2級レベル)
113山野に自然に生えている草。野の草。
116争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
119次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
121次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル)
ヨコのカギ:
2一階建ての家。
4矢や弾を当てるための標的。
6次の苗字を何と読むか。「武立」 特に多い都道府県(滋賀)
9次の苗字を何と読むか。「毛口」 特に多い都道府県(千葉)
11次の苗字を何と読むか。「邨瀬」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
12弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
14次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道)
16自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
18次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
20小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (トキョ○○○)」 (漢検1級レベル)
23必要な科目を「履修」する。  (漢検準2級レベル)
26ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
28次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
30人気の海外「製靴」メーカー。 (漢検2級レベル)
32次の苗字を何と読むか。「魚」 特に多い都道府県(富山、兵庫)
34次の熟語の類義語。 「壮挙」 (漢検2級レベル)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
37次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
3964区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斗折蛇行 (○○○ダコウ)」 (漢検2級レベル)
44次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
46眠っているときの顔つき。
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「既成概念 (○○○ガイネン)」 (漢検準2級レベル)
52虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
54次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
56次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「光彩陸離 (コウサイ○○○)」 (漢検準1級レベル)
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四散五裂 (シサン○○○)」 (漢検2級レベル)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
62木を割ったりするのに使う道具。
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「右往左往 (○○○サオウ)」 (漢検準2級レベル)
65「熊」に襲われる。 (漢検2級レベル)
67出たり入ったりすること。
70物にふくまれている水の量。
71体の前の方の、首とおなかの間。
73次の熟語の読みを何というか。 「矩形」 (漢検準1級レベル)
75次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
77体が感じる痛い感じ。
79結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
811600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
83ギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんです。
85次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
86授業前に鉛筆を「削る」。 (漢検3級レベル)
88自分の産んだ子どもの子ども。
90物事の起源。祖先。
91「慶賀」に堪えません。  (漢検準2級レベル)
92ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
933.1415926…=円周○○。
95英語で「行儀」「態度」のこと。
96一晩。夜が明けるまで。
98次の熟語の類義語。 「貢献」 (漢検準2級レベル)
100今日は「叔母」の家に泊まる。  (漢検準2級レベル)
102次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麟子鳳雛 (○○○ホウスウ)」 (漢検準1級レベル)
103過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
105入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
108次の熟語の読みを何というか。 「四裔」 (漢検1級レベル)
109次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
111余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。
112次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
114次の熟語の類義語。 「共済」 (漢検準2級レベル)
115光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
117天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。
118果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。
120次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル)
122タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
123物事のやり方がぞんざいで誤りや手抜きが多いこと。
124戸。扉。
125次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「居敬窮理 (キョケイ○○○○)」 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ユカタ夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
ブン思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。
テレヤすぐに照れる人。はにかみや。
レーザー誘導放出による光の増幅装置。「○○○○光線」「○○○○ビーム」
ケヌキ毛髪・ひげ・とげなどをはさんで抜き取る金属製の道具。
mirror
ネンエキ粘り気のある液体。
ユウシヨウ試合などに勝ち残って一番となること。
ソウリヨ僧。出家。
ハイタツ新聞や郵便物などを目的の場所へ送り届けること。
カオモジ電子メールなどに用いる、記号や文字で表現した顔。
lost道に迷った。
ハンセキ1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「○○○○奉還」という。
ケイシヨウ症状が軽いこと。
ミシン布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!