さらに難しい16×16クロスワード(トエダ、ソバ)_問題58

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(トエダ、ソバ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:トエダ、ソバ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
910111213
1415161718
1920212223
2425262728
2930313233
343536373839
4041424344
45464748
4950515253
545556575859
606162636465
6667686970
7172737475
76777879808182
83848586

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1黒潮から分かれ、東シナ海から日本海東側を流れる暖流。「○○○海流」
2紙をはり合わせるとき、のりをつけるために設けてある部分。
3位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「議論百出 (○○○ヒャクシュツ)」 (漢検準2級レベル)
5「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
6犬やネコの首にはめる輪。
7ここで間違えないことが「肝心」だ。 (漢検3級レベル)
8次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
10反り返った幅広の刀身に長い柄をつけた武器。人や馬をなぎ倒すのに使った。
12次の苗字を何と読むか。「籾垣」 特に多い都道府県(福井)
15英語で気体のこと。
16火がつくこと。また、火をつけること。
18日当たりがよくて暖かい所。
19脳からの指令を体の各部に伝えたり、体の各部からのしげきを脳に伝える、糸のような器官。
21房総半島に位置する県。
23日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
25中臣鎌足が蘇我氏を倒した功績により与えられた姓を何というか。
26次の苗字を何と読むか。「右高」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
28次の苗字を何と読むか。「戸井本」 特に多い都道府県(兵庫)
31牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
32二つ以上のものを合わせて一つのものを作り出すこと。
33見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
34はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。
36北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
38「国賓」として招待される。  (漢検準2級レベル)
40次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
41卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。
42この地域は「租借」地だ。  (漢検準2級レベル)
44草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。
45部屋の中に立てて仕切りや目隠しにする家具。
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天魔波旬 (テンマ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
50しめりけ。
52実力に大きな「隔たり」がある。 (漢検3級レベル)
55お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
56みっつ。
58店先でお酒を飲ませる酒屋。気軽に飲める酒場。
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「和魂漢才 (○○○カンサイ)」 (漢検2級レベル)
60次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
62魔法。手品。
64英語で長く経験をつんで、すぐれた技術を持っている人のこと。
65次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
66堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
67種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
68次の熟語の類義語。 「手腕」 (漢検準2級レベル)
70歯をみがいてきれいにすること。
71次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
73「但し」書きを加える。  (漢検準2級レベル)
75オーストラリアが冬の時、日本の季節は?
76ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
77次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
78次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
80北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
82交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随宜所説 (○○○ショセツ)」 (漢検2級レベル)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝種暮穫 (チョウシュ○○○)」 (漢検準2級レベル)
7お金のこと。
9区切ること。区切った境界。
10慣れること。習熟。
11次の熟語の読みを何というか。 「鹵莽」 (漢検1級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「低唱微吟 (テイショウ○○○)」 (漢検2級レベル)
14次の熟語の類義語。 「検討」 (漢検3級レベル)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「熟読玩味 (ジュクドク○○○)」 (漢検2級レベル)
16次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
17彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
19石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか。
20ヒトラーが率いていた「○○○党」。
22出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
23次の熟語の対義語。 「透明」 (漢検準2級レベル)
24金属製の容器。
25植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。
26根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
27会社や役所の仕事。しなければならないこと。
29「慶事」が続く。 (漢検2級レベル)
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「桃園結義 (トウエン○○○)」 (漢検準2級レベル)
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝令暮改 (チョウレイ○○○)」 (漢検2級レベル)
32類人猿で最も大きな猿。
34次の苗字を何と読むか。「屏」 特に多い都道府県(福岡)
35ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」
37よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。
39商品の「模倣」品・海賊版は重大な社会問題である。 (漢検3級レベル)
40次の苗字を何と読むか。「村子」 特に多い都道府県(長崎)
41商品の値段。
42建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。
43坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
45室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。
46引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。
47次の苗字を何と読むか。「日越」 特に多い都道府県(群馬)
48写真や絵で、主になる物の後ろや周りの部分。ある出来事についての事情。
49いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
50めぐり合わせ。ラッキー。
51「打」「持」「指」などの漢字の左側の部首。
53次の苗字を何と読むか。「山治」 特に多い都道府県(広島)
54壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。
55頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
56木や竹を組んで作った囲い。
57次の苗字を何と読むか。「結繩」 特に多い都道府県(千葉)
60次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
61景品をつけたり、値引きをしたりすること。
63次の熟語の対義語。 「寡黙」 (漢検準2級レベル)
65栄西は「○○○イ宗」を開いた。
66例を挙げて示すこと。
67それになる人。
681600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
69「河畔」で行われるイベントに出席する。 (漢検3級レベル)
71次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○」 (漢検3級レベル)
72言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「乱離拡散 (○○○カクサン)」 (漢検準2級レベル)
75心配なこと。心の中で苦しむこと。
76塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。
77砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。
785世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
79電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル)
83次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル)
84生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすること。
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「馮異大樹 (○○○タイジュ)」 (漢検1級レベル)
86次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣錦還郷 (○○○カンキョウ)」 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

イワテ宮城県と青森県の間にある県。
ヤリカタ物事を行う方法。しかた。
アシモト立ったり歩いたりする足の周り。
symbol象徴
ノマ次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
company会社/仲間
サンカクスデルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を何というか。
quietly静かに
サク木や竹を組んで作った囲い。
デンシヨウ古くからの行事・風習・言い伝えなどを受け継いで次代に伝えていくこと。
ゲスト英語でお客さんの意味。
expand~を拡大する
ドヒヨウ相撲の協議場。つき固めた土の周囲を土を詰めた俵で丸く囲んだもの。
コンチユウ触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚この虫は何類に分類されるか。
ムラナミ次の苗字を何と読むか。「村波」 特に多い都道府県(石川)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!