さらに難しい16×16クロスワード(イフク、サンガツ)_問題80

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(イフク、サンガツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:イフク、サンガツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
891011
12131415161718
1920212223
24252627
282930313233
34353637
3839404142
43444546474849
50515253
545556575859
6061626364
656667686970
71727374757677
78798081
8283848586

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1品物を売って得たお金の総額。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「指鹿為馬 (シロク○○)」 (漢検2級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「落穽下石 (ラクセイ○○○)」 (漢検1級レベル)
4小型のタコ。軟体動物。
5「虎口」を脱する。 (漢検2級レベル)
6体の骨の組み立て。
7手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル)
8砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。
11次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
13次の苗字を何と読むか。「硎」 特に多い都道府県(大阪)
15流域面積が日本一の川。
17島根県の県庁所在地。
18縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
20元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール
21細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
22神の敬称。
23見るだけの価値。「○○○○のある演技」
24次の熟語の読みを何というか。 「野狐」 (漢検準1級レベル)
25生物が生きていくために必要な栄養の成分。
28たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
30数・量・図形などの性質について研究する学問。
32いるところ。居場所。
34子どもに「箸」の持ち方を教える。 (漢検2級レベル)
36インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「霧鬢風鬟 (ムビン○○○○)」 (漢検1級レベル)
38一定の時間内にできる仕事の量。仕事の進み具合。
39次の苗字を何と読むか。「吾子」 特に多い都道府県(北海道)
42ひふの表面。物の表面。
44仕事をする順序。
45公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
47ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。
49次の苗字を何と読むか。「中脇」 特に多い都道府県(高知、鹿児島)
51次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
52形が丸くて小さい物。
53地下にあって、砂・岩石などのすきまを満たして存在する水。
54次の苗字を何と読むか。「中沖」 特に多い都道府県(富山)
56生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。
57許しを「乞う」。 (漢検2級レベル)
60木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
61金銭に関する運勢。
62次の苗字を何と読むか。「景」 特に多い都道府県(鳥取、岡山)
64スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。
66弟子になること。
68次の熟語の読みを何というか。 「跨下」 (漢検準1級レベル)
69さいわい。幸福。
70時期・期間などが一定していないこと。
72次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
74金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。
75里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
77たたみをしいた日本風の部屋。
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「爬羅剔抉 (○○テキケツ)」 (漢検1級レベル)
80細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
81表面にできた裂け目や割れ目。
ヨコのカギ:
1まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
2次の熟語の読みを何というか。 「允可」 (漢検準1級レベル)
4父や母の兄弟や姉妹の子ども。
6士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
7「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
8今日は「叔母」の家に泊まる。  (漢検準2級レベル)
9地球上のすべての地域・国。
10次の苗字を何と読むか。「小井根」 特に多い都道府県(京都)
11つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。
12世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
13過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「賢明愚昧 (ケンメイ○○○)」 (漢検2級レベル)
19次の熟語の対義語。 「応答」 (漢検2級レベル)
21大勢が入り混じって雑然と寝ること。
22限られた地域・範囲・時間の中に集中しすぎていること。「○○○なスケジュール」
23植物が出す、あまいしる。
24鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。
25太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
26次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「熟読玩味 (ジュクドク○○○)」 (漢検2級レベル)
27次の熟語の類義語。 「扶助」 (漢検2級レベル)
28次の苗字を何と読むか。「加固」 特に多い都道府県(茨城、北海道)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「右往左往 (○○○サオウ)」 (漢検準2級レベル)
30長野県中部の「○○盆地」。
31妻と子。
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○」 (漢検3級レベル)
34豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
35踊りをおどること。舞いおどること。ダンス。
36雨や風などを防ぐためにガラス戸の外側に取り付けている戸。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「金剛不壊 (コンゴウ○○)」 (漢検2級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良)
39意見。考え。
40「岳父」と親しくなる。 (漢検3級レベル)
41「孤島」に取り残される。 (漢検3級レベル)
43アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
44小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
46陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。
48日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鱗次櫛比 (○○○シッピ)」 (漢検準1級レベル)
51父や母の父。おじいさん。
52疲れること。
53次の熟語の対義語。 「隆起」 (漢検3級レベル)
54オーストラリアが冬の時、日本の季節は?
55金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
58夜がたいぶふけたころ。深夜。
59次の苗字を何と読むか。「和場」 特に多い都道府県(宮崎)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「御用繁多 (ゴヨウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
62金属製の容器。
63イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。
65ひたい。
67買う人に前もって見せる本物、または本物に似た品物。サンプル。
68物が焼けてこげること。
69さらなる「災禍」を招きかねない。  (漢検準2級レベル)
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
72めぐり合わせ。ラッキー。
73次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫)
75動物が食べたり、声を出したりするところ。
76土地の高い方。よりすぐれている方。
78次の苗字を何と読むか。「伊左治」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
79限られた領域。
80次の熟語の読みを何というか。 「牡蠣」 (漢検準1級レベル)
812力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは「○○○○」。
82大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
83野生のバラの総称。
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「枯木竜吟 (○○○リョウギン)」 (漢検準2級レベル)
85動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
86地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ホタイ次の苗字を何と読むか。「保田井」 特に多い都道府県(千葉)
ネホ次の苗字を何と読むか。「禰保」 特に多い都道府県(沖縄)
テンスウ得点の数。
バーナーガス・液体燃料・微粉炭などを燃焼させて高温を得る装置。
ヤリガイやったことの効き目や価値。
テルビウム元素記号「Tb」で表す元素名
コロツケゆでてつぶしたジャガイモ・ひき肉などを混ぜて丸め、パン粉を付けて油であげた料理。
ツウヨウ有効なものとして使われること。適切なものとして受け入れられること。
ブンドキ角度を測定するための器具。
キヨカン体が非常に大きい男性。大男。
status社会的地位
コガタナ工作などに使う小さな刃物。ナイフ。
リリク陸地を離れて空へ飛び立つこと。
friendly友好的な
fun楽しみ
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!