さらに難しい16×16クロスワード(エサ、カケゴエ)_問題82

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(エサ、カケゴエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:エサ、カケゴエ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
910111213
1415161718192021
22232425
2627282930
31323334353637
3839404142
434445464748
495051525354
55565758
5960616263
6465666768
6970717273
747576777879
8081828384
85868788

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
2野球・ゴルフなどで、打った球。
3次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
4いる場所。居所。
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「彗氾画塗 (スイハン○○)」 (漢検1級レベル)
6次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
8二つの面のうち、主に使われる方、外からよく見える方の面。
10頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
11百の十倍。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「我武者羅 (○○シャラ)」 (漢検準2級レベル)
13後顧の「憂い」がない。 (漢検3級レベル)
15次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○天外」 (漢検3級レベル)
17物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。おうとつ。
18打ち破ること。
20「紙」「組」「線」などの漢字の左側の部首。
21後から付け加えること。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孫康映雪 (○○○○エイセツ)」 (漢検準2級レベル)
23物を見るときの目の様子。目つき。視線。
24表示価格に消費税が含まれていないこと。
25奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
28味がよいこと。また、うまい飲食物。
30とげとげが付いたままのクリの実。
32論文・小説・映画などで、前の編に続く編。
34首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。
36「板塀」として機能している。  (漢検準2級レベル)
37争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
39次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
40千の十倍。百の百倍。
41次の苗字を何と読むか。「森豊」 特に多い都道府県(鹿児島)
44漢字で「破」「研」の左側にある部首。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鶏口牛後 (ケイコウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
48感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
49元素記号「Sn」で表す元素名
50「凄艶」な姿。 (漢検2級レベル)
51米に麦をまぜて炊いた飯。また、麦だけを炊いた飯。
53「夕闇」の中を歩く。 (漢検2級レベル)
54次の熟語の類義語。 「自負」 (漢検3級レベル)
57線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
58のどが「渇いた」。  (漢検準2級レベル)
59地面の下。
61次の熟語の読みを何というか。 「所謂」 (漢検準1級レベル)
64次の熟語の対義語。 「円満」 (漢検3級レベル)
65錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
66「鳥肌」が立つ。  (漢検準2級レベル)
68なで下ろしたように、なだらかに下がっている肩。
69次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル)
71前もってたよりにすること。
72首・手足・しっぽ以外の体の部分。
73ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。
74次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手)
75大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
77家にいるのに、いないふりをすること。
79議論によって相手の説を破ること。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「胡馬北風 (○○ホクフウ)」 (漢検準1級レベル)
81太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。
82兄弟姉妹の娘。
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頽堕委靡 (タイダ○○)」 (漢検1級レベル)
84植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「誇大妄想 (○○○モウソウ)」 (漢検準2級レベル)
3生放送。生演奏。
5次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
7電気をおびた原子や分子。
9次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
10白い毛色の馬。
11次の苗字を何と読むか。「世戸」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島)
12絵画をかく技法。
14次の熟語の類義語。 「壮挙」 (漢検2級レベル)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「紫電清霜 (○○○セイソウ)」 (漢検準2級レベル)
18発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
19「冷徹」な目。 (漢検2級レベル)
22田畑のない「痩地」。 (漢検2級レベル)
23ちょうど横。まっすぐ横。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
25セーターなどの編み物をするための太めの糸。
26普段呼ばれている人や物の名。通称。
27機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。
28交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羞月閉花 (シュウゲツ○○○)」 (漢検2級レベル)
31年の若いぼうさん。少年をばかにしたり、しかったりするときの言葉。
33品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「香美脆味 (コウビ○○○)」 (漢検準1級レベル)
37陸地をほって船が通れるようにした水路。
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル)
39次の苗字を何と読むか。「箸野」 特に多い都道府県(鹿児島)
40次の苗字を何と読むか。「眞板」 特に多い都道府県(千葉)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「百舌勘定 (○○カンジョウ)」 (漢検準1級レベル)
42次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「平沙万里 (○○○バンリ)」 (漢検2級レベル)
45「詩吟」を習っている。  (漢検準2級レベル)
47都合がいいさま。役に立つさま。
48でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
49次の熟語の類義語。 「薄謝」 (漢検2級レベル)
50「施主」と業者。 (漢検2級レベル)
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
52次の熟語の読みを何というか。 「都邑」 (漢検準1級レベル)
55次の熟語の対義語。 「難解」 (漢検3級レベル)
56ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
57羽が大きく、色や模様が美しい昆虫の一種。
58「窯」で陶器を焼く。  (漢検準2級レベル)
59かつて「朕」という一人称が使われていた。  (漢検準2級レベル)
60イギリスやアメリカなどで使われている言語。
62川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「切歯扼腕 (セッシ○○○○)」 (漢検1級レベル)
64次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑話休題 (○○○キュウダイ)」 (漢検準2級レベル)
66一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
67腕前。技量。「お○○○拝見」
69羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
70利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。
71布・紙・陶器などの地が厚いこと。または、そのもの。
72次の熟語の読みを何というか。 「駑駘」 (漢検1級レベル)
74父や母の母。おばあさん。
75四季の一つで、冬と夏の間の季節。
76靴を「履いて」出掛ける。  (漢検準2級レベル)
78私の「画廊」では多くの古い名画を展示している。 (漢検3級レベル)
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
81仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
82表彰や記念のために贈る、金属製の記章。
83次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル)
84魚をつること。
85次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
86次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪)
87次の熟語の対義語。 「繁栄」 (漢検準2級レベル)
88古代エジプトで使用された文字の筆記媒体のこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジユズたくさんの珠(たま)を糸に貫いて輪にしたもの。
シヤクシヤイン蝦夷地で松前藩がわずかな米で大量のさけや昆布と取引したため、不利益を受けたアイヌ民族が17世紀後半、蜂起した。この時のアイヌ民族の指導者。
ジユンド純粋さの度合い。
come来る
ハム豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
clubクラブ
ツル次の苗字を何と読むか。「都瑠」 特に多い都道府県(大分)
ヤネ建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
ヒトヅカイ人の使い方。
タイキ地球をとりまいている空気。
evil邪悪な/悪の
マキノ次の苗字を何と読むか。「槙埜」 特に多い都道府県(広島)
スミ木などが燃えた後に残る黒い物。
ノビチヂミ伸びることと縮むこと。伸びたり縮んだりすること。しんしゅく。
potポット
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!