さらに難しい16×16クロスワード(コウシユウゼン、ヤマイモ)_問題87

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(コウシユウゼン、ヤマイモ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:コウシユウゼン、ヤマイモ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

12345678910
111213141516171819
2021222324252627
2829303132333435363738
394041424344454647
484950515253545556
57585960616263646566
67686970717273747576
777879808182838485
86878889909192939495
96979899100101102103104105
106107108109110111112113
114115116117118119120121122
123124125126127128129130
131132133134135136137138
139140141142

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1子供が母の愛に感謝する日。五月の第二日曜日。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「梓匠輪輿 (シショウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
3次の熟語の類義語。 「窮地」 (漢検準2級レベル)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (○○ルイク)」 (漢検準1級レベル)
10ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
13けもの・魚・虫などを数える言葉。
15次の熟語の読みを何というか。 「狐狸」 (漢検準1級レベル)
17動物の体をおおっている皮。
19ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。
21米・麦などを炊いたもの。ご飯。
23次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
25入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
27BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
29次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
33地面の下。
35水が動いて水面に高低ができる現象。
37卵子が卵巣から排出されること。
38物の正面・前面とは反対の方。
40キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
42次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
44次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
46次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
50洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
52次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
54石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
56添加物を加えていないこと。
58次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル)
60まとまり。学級。クラス。
62製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
64次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪)
66木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
68打ち破ること。
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
74他人より先に物を取ったり、物事を行うこと。
76次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
77炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。
79軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
81次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
83物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
85次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
87夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
89元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
91鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
93英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。
95次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル)
97「精緻」な技法。 (漢検2級レベル)
99次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「我武者羅 (○○シャラ)」 (漢検準2級レベル)
101次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
103次の熟語の読みを何というか。 「阿諛」 (漢検1級レベル)
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無偏無党 (○○○ムトウ)」 (漢検2級レベル)
107ある行いをしてはいけないと止めること。
109次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
111次の熟語の類義語。 「解消」 (漢検準2級レベル)
113吐き気と「下痢」の症状が出る。  (漢検準2級レベル)
114次の苗字の読み方。「常陸谷」
116双子葉類の根は側根と「○○○○」よりなっている。
118次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
120次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
122日本に古くからある、剣を使った武道。
124針のような葉をたくさんつける常緑樹。
126積み重なったもの。かさなり。
128言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
130日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。
132父や母の父。おじいさん。
134次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
136そのことを職業にしている人。
138次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
ヨコのカギ:
2その場その時に応じること。「○○○応変」
4人口が非常に少ないこと。
6「最寄」りの駅で待ち合わせする。  (漢検準2級レベル)
8次の熟語の読みを何というか。 「歯牙」 (漢検準1級レベル)
11次の熟語の対義語。 「召還」 (漢検2級レベル)
12虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
14木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「持粱歯肥 (ジリョウ○○)」 (漢検1級レベル)
18「虚空」に消える。 (漢検2級レベル)
20息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
22行動の拠点となる場所。「秘密○○」
24次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
26ドレミのミの次の音。
28人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。
30計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
32次の苗字を何と読むか。「和智」 特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
34板などを横にわたして物をのせるところ。
36親しい人や目下の人に朝初めて会ったときに言うあいさつ。
39公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
41次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夏炉冬扇 (○○トウセン)」 (漢検2級レベル)
45植物が出す、あまいしる。
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲至策勲 (○○○サックン)」 (漢検2級レベル)
49次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
51「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
53「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
55次の苗字を何と読むか。「野邨」 特に多い都道府県(宮崎)
57空気の動き、空気の流れ。
59一万の一万倍。
61真の値と計算・測定して得た近似値との差。
63次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
65次の熟語の対義語。 「削除」 (漢検3級レベル)
67細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
69根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
71場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「杜黙詩撰 (トモク○○○)」 (漢検準1級レベル)
75次の苗字を何と読むか。「見座」 特に多い都道府県(和歌山、岐阜)
78布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
80争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
82植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奇怪千万 (○○○センバン)」 (漢検準2級レベル)
86次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無余涅槃 (○○ネハン)」 (漢検1級レベル)
88次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
90次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「轍乱旗靡 (テツラン○○)」 (漢検1級レベル)
92一回。いっぺん。
94次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
96眠っている間にかく汗。
98日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
100次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
102区域。「サービス○○○」
104発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
106その事件が「契機」となり復活した。 (漢検3級レベル)
108次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遮二無二 (シャニ○○)」 (漢検準2級レベル)
110次の熟語の読みを何というか。 「補填」 (漢検準1級レベル)
112湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
115次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈思凝想 (○○○ギョウソウ)」 (漢検準2級レベル)
117次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
119次の苗字を何と読むか。「辻埜」 特に多い都道府県(大阪)
121利益を受ける権利。
123丸い形をしたもの。
125次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「首鼠両端 (○○○リョウタン)」 (漢検準1級レベル)
127障害・困難などを突き破って通り抜けること。数量がある水準を超えること。
129次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
131植物が細菌類から受け取っているものは「○○○化合物」である。
133次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嚆矢濫觴 (○○○ランショウ)」 (漢検1級レベル)
135物事の型や種類。文字を打ちこむこと。
137角度をはかるための器具。
139次の熟語の類義語。 「疑惑」 (漢検準2級レベル)
140親しい人、目下の人を指す言葉。
141代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。
142次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「霓裳羽衣 (ゲイショウ○○)」 (漢検1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

トイタ次の苗字を何と読むか。「砥板」 特に多い都道府県(福岡)
ゼイカン港・空港・国境などに設置され、関税の徴収、輸出入貨物の取り締まりなどの事務を扱う官庁。
セイカイ正しい答え。
effect効果/影響/結果
ワカテ若い人。集団の中で若いほうの人。
イベント出来事。行事。事件。
ウツリ光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
ガシツ写真・テレビなどの画像の質。画像品質。
オンケイ利益や幸福をもたらすもの。めぐみ。
タスケ助けること。助ける人。
テツ金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
specific具体的な/特定の
criticize~を批判する
ホキヨウ弱いところを補って強くすること。
シロバイ交通取締りの警察官が使用する白塗りのオートバイ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!