このページは「さらに難しい4×4クロスワード(アヒル、オヤ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい4×4クロスワードパズル!
さらに難しい4×4クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい4×4クロスワードパズル
【さらに難しい4×4クロスワード[例]:アヒル、オヤ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重) |
---|
3 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
4 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
5 | 次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「養生喪死 (○○○○ソウシ)」 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 植民地支配の動きを支えたのは交通網の拡大であるが、イギリスとインドの航海距離を半分に縮めた運河を「○○○運河」という。 |
---|
6 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓4×4アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
セイゾウカザン | ほぼ同一の火口からの複数回の噴火により、溶岩や火山砕屑物などが積み重なり形成された円錐状の火山。 |
ナンバンジン | 16世紀頃、日本ではスペイン人やポルトガル人のことを何と呼んでいたか。 |
familiar | 馴染みのある |
culture | 文化 |
ハイアン | 議決・採用されずに廃止された議案。 |
ナベブタ | なべのふた。 |
ミユー | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
カルテ | 医師が患者の体の様子を記録するためのカード。 |
カーテン | 部屋を仕切ったり、窓などにかけたりする布。 |
ゲシ | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
ローマ | キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。 |
ヒマワリ | 夏、大きな黄色の花をさかせる草花。 |
me | 私を |
オオモリ | 食べ物をふつうより多く容器に盛ること。 |
シヨウカキ | 初期火災の消火に用いる小型の器具。 |