このページは「さらに難しい6×6クロスワード(ナオスケ、ブリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい6×6クロスワードパズル!
さらに難しい6×6クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい6×6クロスワードパズル
【さらに難しい6×6クロスワード[例]:ナオスケ、ブリ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:22人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「紳士淑女 (シンシ○○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
3 | 室内遊戯に使うカード。また、それを使ってするゲーム。 |
---|
4 | 次の四字熟語は何と読むか。 「雨過天晴」 (漢検準2級レベル) |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
9 | 次の熟語の対義語。 「胴体」 (漢検準2級レベル) |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 歩くときに立てる足の音。 |
---|
5 | 高い所から下に落ちること。 |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「続短断長 (○○○○ダンチョウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
7 | プディング。特にカスタードプディング。 |
---|
9 | 「庶務」を担当している。 (漢検準2級レベル) |
---|
11 | お「布施」を用意する。 (漢検2級レベル) |
---|
12 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓6×6アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、「○○○○」が用いられた。 |
サクネン | 今年の前の年。去年。 |
シオミズ | 塩をふくんだ水。 |
ジスイ | 自分で自分の食事を作ること。 |
シヨクドウ | 食事をするための部屋や店。 |
サクランボ | サクラの実のこと。 |
シズク | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 |
belt | ベルト |
フカ | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
イコ | 次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本) |
ウリダシ | 発売。 |
センソウ | 国と国とが武力を使って争うこと。 |
ホタル | 水辺の草むらに住む黒い昆虫。腹の先を光らせて飛ぶ。 |
hit | 打つ |
ハヤウチ | 続けざまに早い調子で打つこと。 |