このページは「さらに難しい6×6クロスワード(ナガイキ、エンソク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい6×6クロスワードパズル!
さらに難しい6×6クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい6×6クロスワードパズル
【さらに難しい6×6クロスワード[例]:ナガイキ、エンソク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口) |
---|
3 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
4 | 次の熟語の類義語。 「撲滅」 (漢検準2級レベル) |
---|
5 | 動物の雄と雌の一対。 |
---|
7 | きかれたことに答えること。受け答え。 |
---|
8 | 一週間の最初の日。 |
---|
11 | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
---|
13 | 次の苗字を何と読むか。「稗」 特に多い都道府県(大分) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の四字熟語は何と読むか。 「銘肌鏤骨」 (漢検1級レベル) |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「迦陵頻伽 (カリョウ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
7 | 次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
10 | 次の熟語の対義語。 「粗雑」 (漢検準2級レベル) |
---|
12 | 物に色をつけたり、くさらないようにするために塗るもの。 |
---|
14 | ふつうの音域をこえた高音部を技巧的に歌う声。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓6×6アプリ公開中↓
![]()
![6×6さらに難しいクロスワード]()
![6×6さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
アテサキ | 手紙や品物を送る相手の名前や住所。 |
ホシブドウ | ブドウの実を乾燥させたもの。レーズン。 |
ゲンダイ | 今のこの世の中。今の時代。 |
シンシヨク | 水や風が長い時間のうちに、岩石や大地をけずり取っていくこと。 |
ゴイシ | 囲碁で使う、白と黒の石。 |
ゼンテイ | ある物事が成り立つためのもととなる条件。 |
ヒトゴミ | 多くの人がいて、込み合っていること。また、その場所。雑踏。 |
ペア | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
コクテン | 太陽の表面に黒く見える部分を何というか。 |
エガオ | わらった顔。 |
イジワル | 他人をわざと困らせてやろうとするさま。 |
toward | ~に向かって |
ヘイワ | 戦いがなく、おだやかなさま。 |
メス | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
ミツオリ | 三つに折ること。 |